空想音楽大作戦 完全版プログラム

選曲・構成:腹巻猫、RYO-3

データの欠落部分をご存知の方、誤りを見つけられた方は、ご一報ください。

[もどる] [A1] [A2] [A3] [A4] [A5] [B1] [B2] [B3] [B4] [B5] [C1] [C2] [C3]


[C3] 空想音楽大作戦

渡辺宙明対菊池俊輔 やねこん大激突!! 歌曲編

「渡辺宙明対菊池俊輔 やねこん大激突!!」へようこそ!! まずは歌曲編でございます。菊池俊輔? 渡辺宙明? Who are you? な方々に向けて選曲いたしました。

○レッツゴー!!ライダーキック
作詞:石森章太郎、作・編曲:菊池俊輔 、歌:藤岡弘、メール・ハーモニー
「仮面ライダー」 1971 毎日放送
言わずと知れた菊池俊輔の代表曲。当時としては、子供番組の主題歌にロックのリズムを用いるのは斬新な試みであった。

○ゴーゴーキカイダー
作詞:石森章太郎、作・編曲:渡辺宙明 、歌:ヒデ夕木
「人造人間キカイダー」 1972 NET
宙明サウンドの伝説はこの作品から始まったと言っても過言ではないでしょう。

○たたかえ!キャシャーン
作詞:竜の子プロダクション企画文芸部、作・編曲:菊池俊輔 、歌:ささきいさお
「新造人間キャシャーン」 1973 フジテレビ
菊池俊輔の作風は1973年を境に「窒息系」へと切り替わる。息をつく間もないほどの「菊池節」をご堪能あれ。

○マジンガーZ
作詞:東文彦、作・編曲:渡辺宙明 、歌:水木一郎
「マジンガーZ」 1972〜1974 フジテレビ
ロボットソングの代名詞! 水木一郎は大杉久美子のコンサートでもこの曲を熱唱(笑)

○がんばれロボコン
作詞:石森章太郎、作・編曲:菊池俊輔 、歌:水木一郎、山上万智子、コロムビアゆりかご会
「がんばれ!!ロボコン」 1974 NET
この曲はメジャー(長調)からマイナー(短調)への転調があるが、転調は菊池俊輔を語る上でははずせない手法である。

○進め!! ゴレンジャー
作詞:石森章太郎、作・編曲:渡辺宙明 、歌:ささきいさお、堀江美都子、コロムビアゆりかご会
「秘密戦隊ゴレンジャー」 1975 NET
戦隊シリーズの始祖のこの作品も宙明サウンドだったのです。

○ジャンボーグA
作詞:清瀬かずほ、作・編曲:菊池俊輔 、歌:谷あきら、荒川少年少女合唱団
「ジャンボーグA」 1973 毎日放送
菊池俊輔による初の円谷ヒーロー。個人的には、後奏のストリングス&ビブラフォン&トランペットが絡んでくるところが一番のお気に入り。

○オー!! 大鉄人ワンセブン
作詞:石森章太郎、作・編曲:渡辺宙明 、歌:水木一郎、ザ・チャープス、こおろぎ'73
「大鉄人17」 1977 毎日放送
東映久々の実写巨大ロボットものの力強い主題歌。ちょっとマイナー?

○幸わせを呼ぶリミットちゃん
作詞:岩谷時子、作・編曲:菊池俊輔 、歌:大杉久美子、ヤングフレッシュ
「ミラクル少女リミットちゃん」 1973 NET
「窒息系」ばかりが菊池俊輔ではナイ!。流れるようなワルツのリズムに、大杉久美子の優しい歌声が手伝って「少女向け」として絶品な曲に仕上がっている。

○透明ドリちゃん
作詞:石森章太郎、作・編曲:渡辺宙明、歌:大杉久美子、ザ・チャープス
「透明ドリちゃん」 1978 テレビ朝日
宙明サウンドでは珍しい(?)木管の響きを堪能して下さい。なんだか東映−石森作品ばかりになってしまったなぁ…。

渡辺宙明対菊池俊輔 やねこん大激突!! 劇伴編

まずは「渡辺宙明バトルミュージックセレクション」から。とりあえずご挨拶代わりです。

○人造人間キカイダー M-15
作編曲:渡辺宙明
「人造人間キカイダー」 1972 NET
1曲目はやっぱりこの曲で!   ……まんまというのも芸がないのでちょっとズラしてみました。

○ジャッカー電撃隊 M-5
作編曲:渡辺宙明
「ジャッカー電撃隊」 1977 テレビ朝日
大空にはばたく、というイメージで「白い鳥人」ビッグワンのテーマ。軽快なサウンドがキモチイイです。

○宇宙刑事ギャバン C-13(アイキャッチ)
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事ギャバン」 1982 テレビ朝日
ぱぱぱぱぱっ ぱぱぱぱぱっ ぱぱぱぱぱん!

菊池俊輔:メロオケ編

メロオケ。それは、菊池劇伴には絶対に欠かせないものであり、かつ菊池劇伴の最高峰に位置すると言っても過言ではないものである。

○バビル2世 A-1
作編曲:菊池俊輔
「バビル2世」 1973 NET
これぞ悪魔のにゃろんぱすの人生を変えた菊池俊輔の曲。聴け!聴け!聴けぇぇぇっっっーーー!!!

○ジュンの歌(メロオケ)
作編曲:菊池俊輔
「宇宙パトロール ホッパ」 1965 NET
記念すべき菊池俊輔初の子供番組(アニメーション)&初の音盤化作品。

○Xライダーアクション(メロオケ)
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーX」 1974 毎日放送
「菊池ライダー」王道の中の王道作品「仮面ライダーX」におけるいわゆる「アクション」曲。

○アイキャッチ:仮面ライダーX
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーX」 1974 毎日放送
アイキャッチまで主題歌(セタップ!仮面ライダーX)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:襲撃編

なにはともあれ悪はまず行動を起こさなければなりません。そういったシーンに似合う曲を集めてみました。

○アクマイザー3 M-29
作編曲:渡辺宙明
「アクマイザー3」 1975 NET
叩きつけるブラスにワウギターがブキミ感を演出。襲撃系サウンドの変化球。

○グレートマジンガー ボーナストラック1
作編曲:渡辺宙明
「グレートマジンガー」 1974 フジテレビ
戦闘曲の量だけではなく、その質においても群を抜くグレートから1曲を選ぶのは苦労しました。この曲は最も派手、かつブッ速さを兼ね備えています。

○鋼鉄ジーグ ボーナストラック7
作編曲:渡辺宙明
「鋼鉄ジーグ」 1975 NET
ブラスが燃え燃えなのはキホンですが、この曲はバックのピアノにも要注意。

○合成獣襲撃
作編曲:渡辺宙明
「マグネロボ ガ・キーン」 1976 NET→テレビ朝日
宙明先生襲撃系サウンドの大傑作。高弦の響きによって緊張感と不安感を最大限にもたらす効果をあげています。

○バトルフィーバーJ M-11-3
作編曲:渡辺宙明
「バトルフィーバーJ」 1979 テレビ朝日
結構短いのにこの迫力。これまでの襲撃系サウンドとは”一味違う”テイストに仕上がってます。

○戦闘獣軍団進撃1
作編曲:渡辺宙明
「マジンガーZ」 1972〜1974 フジテレビ
マジンガーシリーズで1、2を争う名曲。地獄の底から唸るようなブラスの迫力に酔いしれましょう。

○太陽戦隊サンバルカン M-26(アイキャッチ)
作編曲:渡辺宙明
「太陽戦隊サンバルカン」 1981 テレビ朝日
さんばるかんっ!

菊池俊輔:メロアレンジ編 その1

いわゆるアップテンポな主題歌のストレート・アレンジ曲を中心にセレクト。菊池サウンドの特長の一つである「ダンドンティンパニ」に酔いしれよ。

○バビル2世 A-2
作編曲:菊池俊輔
「バビル2世」 1973 NET
前奏部分のティンパニソロとメロを奏でる楽器の変化に注目。1分強の短い曲だけど、芸の細かさに脱帽状態。

○草原の輝き
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダー」 1979 毎日放送
「仮面ライダー」後期OPである「変身!仮面ライダー」のアレンジ曲。戦闘シーンに多用された。

○バイクロッサー・アクション
作編曲:菊池俊輔
「兄弟拳バイクロッサー」 1985 日本テレビ
菊池俊輔&石森章太郎コンビによる80年代最後の特撮作品。一番の聴きどころは曲の終盤の「早吹きフルート」。

○惑星ロボ ダンガードA(予告編)
作編曲:菊池俊輔
「惑星ロボ ダンガードA」 1977 フジテレビ
OP「好きだッダンガードA」のストレートなメロアレンジ。「菊池ロボ」には珍しいメジャー(長調)の曲。

○アイキャッチ:兄弟拳バイクロッサー
作編曲:菊池俊輔
「兄弟拳バイクロッサー」 1985 日本テレビ
アイキャッチまで主題歌(たたかえ!バイクロッサー)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:追跡編

「やられたらやり返す」のがヒーロー側の鉄則です。憎いアンチクショウを追って追って追いつめます。

○電子戦隊デンジマン M-12
作編曲:渡辺宙明
「電子戦隊デンジマン」 1980 テレビ朝日
『デンジマン』と言えばこの曲で決まり! 派手さはないですが、全ての楽器が絶妙なせめぎ合いを魅せてくれます。

○アクマイザー3 M-28
作編曲:渡辺宙明
「アクマイザー3」 1975 NET
まさに「追跡」な曲調。チキチキエレキの爽快感と終盤のブラス、ピアノの掛けあいがお気に入り。

○青葉学園 5
作編曲:渡辺宙明
「光速電神アルベガス」 1983 テレビ東京
あまり他の曲では聴かれないリズムとパーカッションが肝。実は未CD化なのでコロムビアさんお願いします〜。

○人造人間キカイダー M-33
作編曲:渡辺宙明
「人造人間キカイダー」 1972 NET
追跡、というよりはイチローの戦闘の方での使用が印象的かも。余談ながら、M-2-Txは時間の都合で泣く泣く切りました。

○時空戦士スピルバン E-2A(アイキャッチ)
作編曲:渡辺宙明
「時空戦士スピルバン」 1986 テレビ朝日
ヒカルオンのアイキャッチとメロが一緒だったりして…

菊池俊輔:メロアレンジ編 その2

メロオケ同様、菊池劇伴には絶対に欠かせない主題歌の「マーチアレンジ」「トランペットソロアレンジ」「泣かせのストリングスアレンジ」をご堪能あれ。

○電人ザボーガー E-3
作編曲:菊池俊輔
「電人ザボーガー」 1974 フジテレビ
OP「戦え!電人ザボーガー」のマーチアレンジ。マーチアレンジは菊池劇伴には欠かせないものである。

○大空魔竜ガイキング B-2
作編曲:菊池俊輔
「大空魔竜ガイキング」 1975 フジテレビ
ED「星空のガイキング」のトランペットソロ。トランペットソロも菊池劇伴には絶対に欠かせない。

○新造人間キャシャーン(思慕)
作編曲:菊池俊輔
「新造人間キャシャーン」 1973 フジテレビ
OP「たたかえ!キャシャーン」の「泣かせのストリングスアレンジ」。ほーら、大映ドラマのワンシーンが思い浮かぶだろぉ?

○仮面ライダーV3 M-44
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーV3」 1973 毎日放送
前期ED「少年仮面ライダー隊の歌」のアレンジ曲。トランペット→フルートとメロを奏でる楽器の変化に注目。本編未使用。

○アイキャッチ:仮面ライダーV3
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーV3」 1973 毎日放送
アイキャッチまで主題歌(戦え!仮面ライダーV3)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:発進・出撃編I

追いつめたのはいいけれど、待ち伏せくらってさぁ大変! 頼もしい味方・メカニックの発進シーンで比較的短目を集めました。

○宇宙刑事ギャバン A-14
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事ギャバン」 1982 テレビ朝日
ギャバンの愛機、サイバリアン出撃シーンに使用。

○大戦隊ゴーグルV M-12
作編曲:渡辺宙明
「大戦隊ゴーグルV」 1982 テレビ朝日
このころにはすっかり定着した戦隊シリーズの「巨大母艦」。これは「ゴーグルシーザー」の出撃テーマ。

○マトリクス・イン 1
作編曲:渡辺宙明
「ビデオ戦士レザリオン」 1984 TBS
ストリングスにのっかるブラスの掛け合い、というパターンの中で一つの頂点を極めた名曲。

○宇宙刑事シャリバン A-5
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事シャリバン」 1983 テレビ朝日
音楽メニューでは「乱斗」とあったけれど、その曲イメージから実際はモトシャリアンの発進シーンに使用されてました。

○大戦隊ゴーグルV M-12(アイキャッチ)
作編曲:渡辺宙明
「大戦隊ゴーグルV」 1982 テレビ朝日
ばぱっ! てろりろりろりろどん!

菊池俊輔:情景描写編 その1

メロアレンジばかりが菊池俊輔ではない。ここはメロアレンジではない菊池劇伴への第一歩となりうる、のどかな日常描写用音楽のブロックである。様々な楽器の使われ方にも注目。

○仮面ライダー M-13
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダー」 1971 毎日放送
これぞ70年代!といわんばかりの美しいギターの響きをお楽しみあれ。

○アイアンキング M-11A
作編曲:菊池俊輔
「アイアンキング」 1972 TBS
貴重!菊池サウンドにピアノは珍しいのだ。

○ジャンボーグA H1T2
作編曲:菊池俊輔
「ジャンボーグA」 1973 毎日放送
ここは長野だ!ということで広大な山々&空の雰囲気が味わえる曲をどうぞ。

○仮面ライダーX M-24
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーX」 1974 毎日放送
引き続き軽快な曲をどうぞ。ストリングス→ギターが奏でるメロディにウットリするのもヨシ!。

○アイキャッチ:がんばれ!!ロボコン
作編曲:菊池俊輔
「がんばれ!!ロボコン」 1974 NET
アイキャッチまで主題歌(がんばれロボコン)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:発進・出撃編II

メカニック出撃楽曲で長目&激しい楽曲を集めてみました。

○ゲッターロボ號 A-1
作編曲:渡辺宙明
「ゲッターロボ號」 1991 テレビせとうち
「渡辺宙明健在!」を知らしめた曲。本編より先に編集されて予告用に使われていました。

○チェンジ! レオパルドン
作編曲:渡辺宙明
「スパイダーマン」 1978 東京12ch
マーベラー発進→レオパルドンに変形というシーンに毎度毎度かかっていた激燃え曲。2コーラス目でのストリングスパートがメロとるところからがいかんとも形容しがたく、恍惚とするしかないです。「大日本ロボ」のテーマで覚えてる人も多いかも(笑)

○巨獣特捜ジャスピオン A-12
作編曲:渡辺宙明
「巨獣特捜ジャスピオン」 1985 テレビ朝日
宙明先生自身が「ジャスピオン全曲の中でのハイライト」とおっしゃる、最も高揚感のある楽曲。転調直前の「半音階駆け上がりストリングス」は超絶トリハダもの。

○宇宙刑事シャリバン E-8
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事シャリバン」 1983 テレビ朝日
ででどん じゃかじゃかじゃっちゃぁん!

菊池俊輔:情景描写編 その2

ここでは緊迫感張りつめる曲を中心にセレクトした。「終盤に向かうにつれてだんだんと盛り上がりを見せていく」ということも菊池劇伴特長の一つ。

○かつてない恐怖
作編曲:菊池俊輔
「ドラゴンボールZ」 1989〜1997 フジテレビ
曲の終盤にかけてだんだんと盛り上がりをみせる、ということも菊池サウンドの特長である。

○百鬼ロボット出撃
作編曲:菊池俊輔
「ゲッターロボ」 1974 フジテレビ
 ゲッターロボGの敵は、人類を奴隷にしようと図る百鬼帝国。ピアノと打楽器の低音のリズムが敵の侵攻を表現する悪の軍団進撃曲だ。危機迫る!

○勇ましい訓練(H-4)
作編曲:菊池俊輔
「UFOロボ グレンダイザー」 1975 フジテレビ
UFOロボだけあって「グレンダイザー」には飛行シーンが多い。弦のトレモロが印象的なこの曲は、スペイザーの追跡・迎撃シーンなどに使用された。

○追撃(I-2)
作編曲:菊池俊輔
「UFOロボ グレンダイザー」 1975 フジテレビ
軽快なリズムにブラスが勇戦のメロディを奏でる、「グレンダイザー」を代表する戦闘曲のひとつ。フルートと木琴が隠し味になって、勇ましい中にも哀愁を感じさせる名曲。

○アイキャッチ:仮面ライダーアマゾン
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーアマゾン」 1974 毎日放送
アイキャッチまで主題歌(アマゾンライダーここにあり)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:戦闘編

メカニックを駆るヒーローと悪の大激闘の幕が切って落とされる!

○太陽戦隊サンバルカン M-3
作編曲:渡辺宙明
「太陽戦隊サンバルカン」 1981 テレビ朝日
速いテンポとコンガのリズムがグゥ! かわるがわる鳴らされるブラス、ポイントポイントを抑えるティンパニにも注目!

○正義の刃を受けてみよ 2
作編曲:渡辺宙明
「最強ロボ ダイオージャ」 1981 名古屋テレビ
苦戦的劇伴。しかし「ダイオージャ」のサントラの中で最も高揚感ある曲と思います。CD化熱望。

○大鉄人ワンセブン M-5
作編曲:渡辺宙明
「大鉄人ワンセブン」 1977 毎日放送
これも苦戦的劇伴。ストリングスがない代わりにハイハットをきわだたせて緊張感をアオっているところに注目。

○宇宙刑事ギャバン A-9
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事ギャバン」 1982 テレビ朝日
『ギャバン』の戦闘といえばやはりこれでしょう。これに続くはアノ曲ですが少々お待ちを…

○イナズマン M-34'(アイキャッチ)
作編曲:渡辺宙明
「イナズマン」 1973 NET
ぱーぱらぱらぱぱー ぱぱーぱぱん!

菊池俊輔:アクション編 その1

軽快なアクション曲が中心。これまた菊池サウンドの特長である「タラリラストリングス」にじっくりと耳を傾け、聴き惚れて頂きたい。

○大空魔竜ガイキング I-1
作編曲:菊池俊輔
「大空魔竜ガイキング」 1975 フジテレビ
テンポ自体はそう早くはないが、巨大な大空魔竜がゆっくりと大空を翔ぶ様が想像できないかい?

○変身忍者嵐 M-31
作編曲:菊池俊輔
「変身忍者嵐」 1972 毎日放送
ED「われらは忍者」のアレンジ曲。1972年以前によくみられた「菊池ウエスタン」による「ジャンジャカギター」をお楽しみあれ。

○セイリングジャンプ!
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダー」 1979 毎日放送
この曲のイチバンの聴きどころは、菊池お得意の合いの手アレンジ。右チャンネルのトランペットと左チャンネルのストリングスの掛け合いがタマラナイ。

○アイキャッチ:仮面ライダースーパー1
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダースーパー1」 1980 毎日放送
アイキャッチまで主題歌(仮面ライダースーパー1)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:必殺技編

ヒーロー特有の炸裂ヒッサツワザ。番組中で最も盛り上がるシーンです。当然、曲も最高潮に盛り上げます。

○決戦の時 3
作編曲:渡辺宙明
「光速電神アルベガス」 1983 テレビ東京
速いテンポと「刻みストリングス」が織りなす様をよ〜〜〜〜〜〜〜く聴いて下さい。

○ゲッターロボ號 A-3
作編曲:渡辺宙明
「ゲッターロボ號」 1991 テレビせとうち
前出のA-1と並ぶ名曲。いかにも「逆転!」という感じがひしひしと伝わってきます。途中で一旦落ち着くのもポイント。

○宇宙刑事ギャバン B-11+宇宙刑事シャリバン B-9+宇宙刑事シャイダー B-3
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダー」 1982〜4 テレビ朝日
やってもうた……でもやっぱりお約束よね。しかし作っててこんなにキレイに繋がるとは思わなかったぞー。

○時空戦士スピルバン A-3
作編曲:渡辺宙明
「時空戦士スピルバン」 1986 テレビ朝日
「レーザーブレード系劇伴」の最終形態。なんともハデ&ダイナミック!! 終盤のブラス、ストリングス、シンセ三つ巴の絡み合いの気持ちよさがサイコー!!

○人造人間キカイダー M-11(アイキャッチ)
作編曲:渡辺宙明
「人造人間キカイダー」 1972 NET
こんなに短いのになんてカッチョイイのかしら…

菊池俊輔:アクション編 その2

これぞ菊池俊輔!!。菊池サウンドの特長「合いの手ブラス」「タラリラストリングス」「ゲッターベース」「ダンドンティンパニ」「早弾き木琴」などの魅力満載。

○変身忍者嵐 M-22
作編曲:菊池俊輔
「変身忍者嵐」 1972 毎日放送
「菊池ウエスタン」による「ジャンジャカギター」再び!。より「真剣勝負」な印象。戦闘シーンに多用された。

○仮面ライダーX M-23
作編曲:菊池俊輔
「仮面ライダーX」 1974 毎日放送
和の菊池!剣劇の菊池!ここにあり!。合いの手ブラスならぬ「合いの手ティンパニ4連発」にもうメロメロ。

○宇宙からのメッセージ銀河大戦 G-7
作編曲:菊池俊輔
「宇宙からのメッセージ銀河大戦」 1978 テレビ朝日
軽快なリズムの上をストリングスの戦闘機がどこまでも突き進んで行くかのようである。「合いの手ブラス4連発」がミサイルの如く放たれているのも嬉しい限り。

○宇宙からのメッセージ銀河大戦 D-2
作編曲:菊池俊輔
「宇宙からのメッセージ銀河大戦」 1978 テレビ朝日
戦闘シーン(主に地上戦)に用いられた。曲の終盤に差し掛かったところで際だってくる「早吹きフルート」が聴きどころの一つであろう。

○アイキャッチ:ボイスラッガー
作編曲:菊池俊輔
「ボイスラッガー」 1999 テレビ東京
アイキャッチまで主題歌(ほえろ!ボイスラッガー)のメロアレンジなのだ。

渡辺宙明:エンディング編

戦い終わって日が暮れる…しかし、戦いはまだ続くのだ! そんなシーンに当てはまるような曲を集めました。

○超神ビビューン M-10
作編曲:渡辺宙明
「超神ビビューン」 1976 NET
劇伴の商品化に最も恵まれてない感のあるビビューンですが、一部分だけ密かにCD化されていたりします。これは「BFJミュージックコレクション」収録の「凱歌」。

○時空戦士スピルバン A-5
作編曲:渡辺宙明
「時空戦士スピルバン」 1986 テレビ朝日
いきなり「グッチョンパ体操ズンパラパン」と同じフレーズが飛び出してきてかなり驚きました。

○宇宙刑事ギャバン A-5I
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事ギャバン」 1982 テレビ朝日
宙明編ラストはいわゆる「烈のテーマ」。中盤からのシンセが聴きどころ。

○宇宙刑事シャイダー アイキャッチ
作編曲:渡辺宙明
「宇宙刑事シャイダー」 1984 テレビ朝日
じゃ〜〜〜〜〜〜じゃじゃじゃん!

菊池俊輔:エンディング編

番組のエンディング部分を想定してみた。最後の締めは、やっぱり菊池劇伴の最高峰たるメロオケだろう。「ガン!ガン!ガン!ガン!」と燃え尽きろ!!。これでアナタも菊池中毒。にゃはははは〜。

○がんばれ!!ロボコン M-66
作編曲:菊池俊輔
「がんばれ!!ロボコン」 1974 NET
ほのぼの&コミカルな音楽も菊池俊輔ならお手の物。ロボコンは「燃えろ」じゃねぇ「がんばれ」だぁぁぁっっっ!!!。

○ボイスラッガー M-36
作編曲:菊池俊輔
「ボイスラッガー」 1999 テレビ東京
1999年、ついに菊池俊輔が特撮作品に復活!菊池節よ永遠なれ!!。OP「ほえろ!ボイスラッガー」のアレンジによる予告編音楽。

○ゲッターロボ A-1
作編曲:菊池俊輔
「ゲッターロボ」 1974 フジテレビ
「合いの手ブラス」「ゲッターベース」「タラリラストリングス」「ダンドンティンパニ」「早弾き木琴」などの「これぞ菊池俊輔!」な特長が満載。菊池俊輔を知りたきゃ「ゲッターロボ」死ぬほど聴きなさい。これでアナタの人生は菊池俊輔。にゃはは〜。

番外編

菊池サウンドを解体し尽くした結果、RYO-3さんの手によって生み出されたのが「たたかえ!総裁にゃろんぱす」。たかが「ぱくり」と言うなかれ。RYO-3さん、アナタはすでに「菊池2世」(悪魔の笑い)。

○たたかえ!総裁にゃろんぱす
作詞:mio、烈神我尊(補)、作・編曲:RYO-3 、歌:烈神我尊、仙道児童合唱団、ゲキバンズ、にゃろんぱす(声)
「ぱくり曲」 1999

Copyright (c) haramaki-neko 1998-2014