劇伴倶楽部座談会 第3弾

音盤収集家の尽きない悩み

[劇伴倶楽部へ 戻る] [1] [2] [3] [4] [5]

ナイショの話

当夜は雨。RYO-3さんの案内で渋谷の怪しい中古盤店を2軒のぞいたあと、居酒屋の個室で鼎談開始。

RYO-3さんは、きょう行ったみたいな店はどうやって探すんですか。
R3 やっぱり「レコードマップ」です。「レコードマップ」見始める以前に友だちと回ったりしてたんですけど。とにかく、渋谷はああいう邦盤を扱っている店っていうのは、ほんとに少ないですからね。たぶん、ある面積の中に占めるレコード屋の割合っていうのは日本一だと思うんですけど、邦盤率はめちゃくちゃ低いですね。ほとんどがDJ用の輸入盤とか。
そこらへんも集めてるわけでしょう。
R3 まあ、本格的じゃないですけど。たしなみ程度に。やっぱり渋谷でものがそろってるのは、とにかく洋画のサントラ。
あ、洋画のサントラだったらほしいのあるなあ。ジョルジュ・ドルリューのとか。
値段的なピークは、2年くらい前でしょう。
R3 そうですね。少しずつ下がってるし。1回だーっと買われたのが、また戻ってきている感じしますからね。
でも、ぼくの好きな「007カジノロワイヤル」だけ、全然値段が変わらないですよ(笑)。
R3 変わらないですね。
あれ、ジャケットがものすごいいいもんだから、値段落ちてくれないんですよ。10年以上前から、1万2千円以上の価格がついてるんですよね。
R3 そんなに状態がよくないけど、6千円くらいで出てるのを見ました。
10年で値段が変わってないんだったら、ほとんど値上がりしてないってことですよね。
R3 でも洋画に関しては、この5,6年でCDがいっぱい出ましたからね。値段がガタっと落ちてるのもある。渋谷はレコードの量は少ないけど、いいのばっかりおいてあるって店は多いですね。さっきの店なんかもそうですけど、店長の趣味でやってるから、そういうのが同調すると、ハマっちゃいますね。
あれは結局、自分でかき集めたやつを売ってるんでしょうね。
そうでしょうね。高いけど、確かにほかで見ないようなやつがあるから。
しかし、値段もいい値段ですねえ(笑)。
でも、見つけたらとりあえず買っといてっていうのはありますよね。なんにしろ。
R3 さすが渋谷だけに、イージーリスニングものの弘田三枝子なんて、1万何千円もしますからね。
あれは、ちょっと普通より高いなあ。
アニメとかだと、そこまで高いのはあんまりないですね。
R3 LPになると逆に安くなる。
そうですね。
なんでもそうなのかな。アニメだけかな。EPがばか高くて、LPが安いっていうのは。
だいたいその傾向は、なんにでもありますよ。
やっぱりそうですか。
R3 昔はLP自体が、そんなにばかばか出るものじゃなかったでしょうし。
ほんとは逆なんですけどね。
LPの方が値打ちがある?
そうです。
R3 LPの値段ってあまり変わってないですね。
そうです。一番はじめは3000円くらいしてます。2500円から3000円くらい。昭和30年代からそんな値段です。その当時の平均所得が1万3000円とか1万5000円とかですから、給料の5分の1とかそんなもんですよね。
じゃ、値段はほとんど変わってないんですね。
一時期1300円か1500円ぐらいまで落ちて、それからまた上がっていくようになったんですね。
ぼくは昔からLPの方が好きで、シングル盤はあえて好んで買おうとは思わなかったんですよ。マンガのレコードにしても、オムニバス盤なんかの1枚でたくさん入ってる方が得だと思って。だから、中古盤セールとかにいくと、みんなEP盤のところに殺到するじゃないですか。その間にぼくは悠々とLPのところを見ている(笑)。

R3 こないだの某A店のセールはどうでした。
開店30分前に行ったら、20人くらい並んでました。でも、少ないですよね。
R3 それで、一度に店に入れるんですか。
整理券配るんですけど、入るときは一緒に入るんです。
R3 それで、わーって一斉に見出すんですか。そりゃ大変だなあ。セールって安いんですか。
うーん、ふだんとあまり変わらないですけど、安いものもあります。あとちょっとふだんないものが置いてある。人気のあるのは、セール用にとってあるみたいですね。
今はオークションはやってないんですか。
今はやってないです。
昔オークションをやってたんですよ。でも、最高値をつけた人に落とさないんですよ。「今回はトップの人よりちょっと足りなかったんだけど、次に入ってきたら、このぐらいの価格で出しましょう」って連絡するんです。で、しばらくおいて、「入ってきました」って言って、その価格で売ったりしてた。
あくどいですねえ。
ものすごい汚いやり方ですよ。それがばれて、一時期すごいひんしゅく買ってたんです。
今でもちょっと買ってますよ。高いって(笑)。
R3 相場を左右するだけの店ですからね。
今は、左右もしてないんじゃないかな。神保町とかマメに回っていると、あの店で4千円くらいのレコードが2千円くらいで売ってたりしますからね。
今、Bレコードさんとかはどうなんでしょう。
R3 元気ですよ。支店増えたし。明治大学の方の支店の近くにあるレンタル屋が、ぼくがよく行くレンタル屋なんです。あそこは日本最強だと思いますよ。
レンタル屋は行ったことないからなあ。自分が持ってないといやっていう性分だから。それが、いつもフトコロさみしい思いをしている原因ですね。
ぼくもそうですね。自分で持ってないとヤダって方で。
R3 C社が新社屋になったんですよね。
そうそう。開店のときに、また並びましたよ。たいしたものはなかったけど、NHKの朝ドラで「あしたこそ」っていうドラマのシングル盤を買ってきました。
NHKの朝ドラ全部集めてるんですか。
そうなんです。
じゃあ、「おはなはん」のソノシートも見つけなきゃいけないじゃないですか。
ソノシートもあるんですか。大変だ。でも、人が集めてないものを集めてるっていうのに、ちょっと快感があるんです。
R3 すずらん通りに新しい店が増えたり減ったりしてますね。物件自体がすごい流動的で、こないだあった店がもうない、っていうのもよくあるんですけど。
ほう。
今、某D店ってどうなんですか。昔はあそこが安い安いっていってたけど。
R3 安いのは安いですし、今でも寝ぼけた値付けしてますよ。
そんな店あるんですか。
R3 昔は、こんなレコードこんな値段で売ってばかじゃないかっていうのが、ごろごろ出てきたんですよ。友だちと行って、ゲラゲラ笑いながら買ったりしてたんですけど。
あ、こんな値段って、安い方ですか。それは、ありがたいなあ。
R3 そうなんです。それがDJブームのときに知れ渡っちゃって、ガーッと買われてしまって、今ではカスしか残ってない(笑)。
専門外のだと安く付けるっていうのはありますよね。
R3 でも、あそこはほんとに中古レコード屋の老舗中の老舗なんですよね。
ゲイランさん、昔の東京の中古盤店の事情にも詳しいですけど、その頃は、わざわざ福岡から出てきてたんですか。
その頃はですね。特撮大会に来てたんですよ(笑)。
特撮大会!? また新たな過去が(笑)。ゲイランさん、昔は特撮のファンクラブを作ってたんですか。
やってました。やってたというか、自分も一員だったということですね。その頃は、福岡の各放送局に談判に行ってたんですよ。それで「ズバット」とか「アクマイザー3」とか、特撮ものをやたら再放送させたんですよ。
(笑)前から特撮が好きだったんですか。
好きでしたね。
特撮世代ですね。
そうですね。
R3 例の、「ほんとうに濃い人は特撮ファン出身」という説は本当ですね。
ああ、アキバさんの。名言だなあ(笑)。

R3 そういえば、「マイティジャックの歌」のステレオ版ってないんですか。
あれ? あるでしょう。
オープニングですか?
モノラルでしたっけ?
R3 モノラルじゃないにしても、とにかく、音質が悪いんですよ。冨田勲って、だぁーっって盛り上げる音作るじゃないですか。ティンパニをダダダッて鳴らして、ストリングスがガァーッと盛り上がって、ハープがボロロロンッって鳴るっていう。あの音が全部割れちゃってるんですよね。
(注:現在発売されている音源はステレオだが、確かに音質が悪い。また、カラオケはモノラル音源しかない)
最近出てるのはコピーのやつですよね。マスターじゃなくって。キングが最初にLPを出したときにはマスターがあったんだけど、その次に何年かしてコロムビアが出そうとしたときは、なくなってたっていう。
それ、きっとありますよ。どこかに。「怪奇大作戦」のマスターテープも未発見ってことになってますけど、実はあるらしいんですよ。
え、あるんですか。
あそこは音源のマスター管理がすごいいい加減で、個人の家の押し入れを倉庫代わりに使ってたそうなんですよ。そこに、「これ預かってくれ」って調子で次々と放り込んでたっていうんですね。その中に「怪奇」って書いたテープがあって、「これなんだ」「まさか、あの怪奇じゃないだろうな」っていってたんですけど、最近出たCDを聴くと未発見の曲がたくさんあるってことで、どうもそうらしい…と。
げーっ。じゃ、あるんですか、マスター。
そうらしいです。
R3 押し入れなんかに入れたら、カビが生えたりして大変じゃないですか。
だから、ねえ。
R3 それ、VAPに教えてあげないと。匿名メールで。そしたらCDになる(笑)。

(以下、えんえんと特撮の話が続く。夜は更けていく…)
('98/7/22収録)


[劇伴倶楽部へ 戻る] [1] [2] [3] [4] [5]

Copyright (c) haramaki-neko 1998-2014