不定期日記 |
2001年12月3日(月) 師走 |
大岡裁きは「おしらす」で。西郷どんで「ごわす」。コマを「まわす」。餅搗きは「杵と臼」。 なんて言ってられない状況で今年最後の月に入りました。 |
2001年12月4日(火) 健康診断 |
結果が返ってきました。異常なし。 体重が年に数百グラムずつ増えています……。 身長は伸びたり縮んだり(^^; どっちも誤差範囲でしょうか……。 |
2001年12月10日(月) どうぶつの森+ |
今週の楽しみはこれか。週末まで頑張るっす。 |
2001年12月11日(火) 交通事故 |
週末に2件、立て続けに見てしまいました。 この時期、忘年会あととかに運転する人も多いかと。もちろん酒気帯びで。 勝手に事故っててくれる分には、まあ、しゃーないと思うところですが、 巻き込まれるとあほらしいっすな。注意のしようがないときもあるし……。 |
2001年12月12日(水) タクシー |
昨日の運転手さんは先日乗ったタクシーの運転手さんでした。 覚えていてくれたようで、道程もばっちり。 先日書いた事故を立て続けに見たのも、実は、この運転手さんのタクシーに乗ったときのこと。 そのときの事故の話で少し盛り上がってしまいました(^^;;; |
2001年12月14日(金) 予備校 |
今日の電車の中で隣に予備校生と思しき二人組がいました。 どうやら河合塾と代ゼミのどっちの個室ブースが寝やすいかの話をしているようでした。 河合塾の方が暖房が強烈に暑く、代ゼミの方がちょっと汚いようです、要約すると。 |
2001年12月17日(月) ポップン・ダンス同好会 |
ポップン7初プレイ!今回は星3つの難易度がかなり厳しいかも。 それとも下手になったのかなぁ。星2つで精一杯。 曲の選択画面でアーティスト名が分かりづらくなったのが×。 パーキッツを探すのに手間取ってしまったなりよ。で、7のパーキッツ曲もいい! 今月末には、ポップン・パーキッツセレクションアルバムが出るので楽しみなり〜。 あ、そうそう2月には、ポップン7&家庭用5のサントラ発売っす〜♪ なお、エキスパートコースにパーキッツコースはありませんでした。残念。 |
2001年12月18日(火) 授業料 |
授業料を単位制にする大学が増えてきているだかの記事拝見。 年間固定額ではなく、単位あたりいくらと授業料を払う、いわば、従量制。 まあ、卒業単位ギリギリで卒業しようという人にはいいかもしれないけど、 せっかく大学に入ったのだから、卒業とは関係ないけど面白そうな授業取って、 どうせ取るなら単位も……って人には迷惑な話。固定額のんも残して欲しいっすな。 社会人大学生とかには従量制がいいとは思うので、2本柱でぜひ。 ……って、大学にもう一度入ることはないと思うけど……。 |
2001年12月19日(水) どうぶつの森+ |
いつも帰りが日付が変わる前後なため、お店は閉っているし、ほとんどの住人は眠りについているし……。 堪り兼ねて、昨日、とうとう時計を半日ずらしてしまいました(^^;;; 任天堂からのファミコンカセットプレゼントが届きました。はずれか、はずれなのか。 |
2001年12月20日(木) THE RETURN OF VIDEO GAME MUSIC |
聞いてみるととても懐かしいです。 当時(1985年?)、お小遣いからなんとかレコードを買って、"STANDARD THEME"が心地好くて何度も聴いていました。 このCDで久しぶりに聴いたのですが、やっぱり"STANDARD THEME"が心地好くて(^^) このレコードのB面には、当時はまだゲームとして世に出ていなかった「ホッピングマッピー」や 「ケルナグール」の曲も入っていて、ちょっと不思議な感じでした。 |
2001年12月21日(金) 終業式 |
どうやら学生さんたちは、冬休みに入った模様。 出勤と下校が重なるなんて……(^^;;; 小学生時代、終業式と言えば、紙袋に荷物を一杯入れて帰宅する辛い日でした。 さすがに、中学生や高校生のときはそんなことはありませんでしたが。 小学生時代は、どうしてあんなにも学校に物を置いていたのであろうか。 お道具箱とかがあったからか!? |
2001年12月25日(火) 417炸裂 |
見事に有馬記念万馬券ダブルゲット!馬と枠で(^^)/ いつものように、15:40出走と思って、半過ぎにチャンネルを合わせたら、すでに勝利者インタビュー。 蛯名騎手が映っていても馬は分からず。その直後、友人からの電話で当っていることが分かりました(^^; これで今年のGIも終了〜。戦績は417で4勝。有馬万馬券で大幅プラスっすな。 # うち、1勝は四位騎手7枠という変則417単勝でしたが(^^;;; |
2001年12月26日(水) どうぶつの森+ |
友人からアイテム情報を得たので、さっそく、時計を調整して森へ。 続々とアイテムゲット。すばらしいけど、きっと、こんな遊び方をするゲームではないはず(^^;;; |
2001年12月27日(木) ファンド |
某ファンドの出資者リストがようやく見れました(^^;;; って、何人おんねん! ファンドとして成功しているのかは分からないけど、結構な人数ですね。 特別扱いな人が3名ほどいましたが、いくら出資したのでしょうか(^^;;; ……とりあえず、知った名前は発見できませんでした……。 |