食草その2

某氏を真似てツーリング先で見つけた気になる植物をまとめてみました。

分類の見方

有毒植物。微毒で灰汁抜きすれば大丈夫なものから猛毒な物まで
食べられるもの。山菜として有名なものから道端の雑草まで。
漢方や民間薬などで使われるもの。有毒植物も多いので注意。
道端など何処にでも生えている雑草。わざわざ探さなくても生えている。
絶滅危惧種。絶滅危急種。
レッドデータブックに記載されているもの。採取しないように。
ギシギシ(羊蹄) 別名:オカジュンサイ、スカンポ
新芽はぬめりがありジュンサイの様でオカジュンサイの別名がある。

撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県
スイバ(酸葉) 別名:スカンポ
ギシギシと似ているけど、こちらは新芽だけでなく若葉や越冬葉も食用。

撮影日時:2005年4月
撮影場所:長野県松本市
クサソテツ 別名:コゴミ
写真撮る前に摘んでしまった(汗)

撮影日時:2004年5月
撮影場所:北海道洞爺湖
採取時期を逃すとあっというまにこんな風に。

撮影日時:2004年5月
撮影場所:北海道豊浦町
ワラビ 別名:
撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県
撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県
ウド (ウコギ科) 別名:
撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県
ミツバ (セリ科) 別名:
撮影日時:2004年5月2日
撮影場所:北海道
シロザ() 科 別名:
撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県
サンショウ(山椒) ミカン科 別名:木の芽
撮影日時:2004年5月29日
撮影場所:長野県
チシマザサ(千島笹) イネ科 別名:ネマガリタケ、ヒメタケ、スズタケ
撮影日時:2004年5月
撮影場所:北海道今金町
珍しいチシマザサの花

撮影日時:2004年5月29日
撮影場所:長野県
カタクリ(片栗) ユリ科 別名:
撮影日時:2004年5月
撮影場所:北海道
カンゾウ類 ユリ科 別名:
ノカンゾウかヤブカンゾウかは花が咲かないとわからない。

撮影日時:2004年5月
撮影場所:北海道網走市
カンゾウの群落

撮影日時:2005年4月
撮影場所:長野県松本市
フキ(蕗) キク科 別名:
北海道のものは大型の秋田蕗。北海道では何処にでもある。本州でも郊外の道路わきなどに普通に生えている。

撮影日時:2004年5月 撮影場所:北海道
フキノトウの成れの果て?種はタンポポのように風に乗って飛んでいきます。

撮影日時:2004年5月 撮影場所:北海道
アザミ類(薊) キク科 別名:
アザミ類は種類も多く花が咲かないと特定が困難。
これはサワアザミかミヤマサワアザミ?食用は新芽や根(山ゴボウ)など。

撮影日時:2004年5月
撮影場所:北海道豊浦町
ノアザミ?

撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県松本市
ニセアカシア マメ科 別名:アカシア、
花をテンプラなど食用にする。蜂蜜は高級。

撮影日時:2004年5月
撮影場所:長野県
フジ(藤) マメ科 別名:
撮影日時:2004年5月
撮影場所:群馬県
ハナイカダ 科 別名:
葉の真ん中に花が咲き、実をつける珍しい植物。新芽や実が食べられる。

撮影日時:2005年5月14日
撮影場所:長野県松本市

毒草食草TOPへ 毒草その1へ 食草その1へ 野草その1へ