らーめそ屋さんやぱわーぷれいの時などのめも

これは単にえの人のらーめそ屋さんに行ったときのレポートや
その他いろいろなお店・乗り物等いろいろな事項のレポートです。
あくまで個人の嗜好による独断と偏見に基づいて記載される
ので、たとえ自分の好みと違うからって異論反論オブジェクションはお断りします

What’s New
あ...お(2) か...こ(3) さ...そ(2) た...と(0) な...の(2) は...ほ(0) ま...も(0) や...よ(1) ら...ろ(0) わ...ん(0)
総項目数 10 最終更新時間 2003年3月23日 17時53分

新 着 情 報

大沢食堂   〔おおさわしょくどう〕

今更ながら…
営業時間が
午後6:00〜午前2:00 日・祝休
となってます。
営業時間が早まったのと早朝営業はなくなっているので要注意。
  (匿名希望; 2003年3月23日 17時53分)

塩大福   〔しおだいふく〕

おばあちゃんの銀座で有名な巣鴨地蔵通りの名物
軟らかい餅に塩大福という何ふさわしく、トルシエジャパンのフラット3くらい甘さを抑
えた(要するに塩辛くはないけれども甘くはない)あんこがたっぷりつまった大福。
本当に微々たる甘さがあんこのうまみを引き出している一品。
地蔵通りにいくつもの店が塩大福を出しているけれども、σ^^;はみずのの塩大福が餅の柔
らかさという点で愛用してまそ。
  (えの人【忍】 2002年6月13日 23時31分)

赤福   〔あかふく〕

キングオブあんこ和菓子の称号も与えられてもおかしくないほど有名な伊勢名物。
延びのある軟らかい餅の上にきめ細やかで甘さを抑えたこしあん、昔は乙女の指で綺麗に
こしあんを延ばした一品。
#今はどうか知らないけど(ぉぃ。
これをへらで餅を切ってこしあんごと餅をすくって口にもっていって「ほのかな甘みと餅
とのこらぼれーしょんがとってもまいうー」とか好き勝手に口走っていること請け合い。
#但し、あんこ好きに限った話だが
昔は、伊勢に行ったときか近鉄沿線しか販売してなかったので、なかなか手に入らなかっ
たらしいが、最近では京都、大阪のKIOSKでも入手できるようになったので関西方面ご旅行の際に気軽に買えるようになったのはよきかな。
ただ日持ちはしないので、できるだけ早くお召し上がりくださいまし。
#あんこ好きの場合、へたすると買ったその日になくなっているということもあるが…
  (えの人【忍】 2002年6月13日 23時30分)

八つ橋   〔やつはし〕

京都を代表する和菓子の一つ。
主に見られるのが、八つ橋の皮にあんこを入れて三角に折った生八つ橋、四角に切られた
八つ橋の皮のみの生八つ橋並びに八つ橋の皮を焼いて作られた焼き八つ橋の3つである。
一番オーソドックスなのは、アンを入れて三角に折った生八つ橋であるが、昔はハッカの
利いた八つ橋の皮にあんこを入れたものしかなかったが、皮に抹茶を練り入れてハッカの
風味に代わり抹茶の風味がするものを販売するとそれが変わりもの八つ橋のブームになり、
現在では季節限定のイチゴ八つ橋や栗八つ橋あげくには洋風のチョコレート八つ橋などが
でてくるようになる。
主な銘柄といえば、聖、おたべ、夕子などがあるが、どれがいいかはそれぞれのお好みで
σ^^;は聖が中心でまれにおたべの変わりものに走って後悔するというパターン(ぉ
  (えの人【忍】 2002年6月13日 23時28分)


ソフトでハードな<s>桃語</s>物語

えの人mnashimi-no spam-@anet.ne.jp
用語集 Ver 2.03 2001.02.21 by Kazuho/V.Sonic