Communion.

適当な雑談ページです。
今まではトピックだけでしたが、小見出しをつけるようにしました。

以前のトピック

●MIDI through USB
果たして問題なくマトモに動作するのか非常に不安だったのですが、どうしてもMIDI音源を繋ぐ手段がなかったのでついにUSBによる接続に踏み切りました。恐る恐る繋いで再生をしてみると...鳴った、全くなんの問題もなく鳴った。むしろMPU接続よりも良いです。MPUにするとTMIDI Playerといったような、その目的のためにあるソフトからは正常に再生できるんですが、そうでない普通のソフトからだと鳴らないんですよね。MCIで制御したりDirectXを用いて制御しようとするとMPUを使ってくれないので鳴らないんです。ですがUSB経由だとドライバがMPUではなく通常のMIDI Outputの形で組み込まれるので普通のソフトでも全く問題なく再生できます。しかもシリアルで繋いでいる場合と違ってCPUがかなり早い段階で開放される(特に再生終了時に顕著)ので、むしろUSBで繋ぐのが最も良い選択かもしれません。拙作のPlayerでも再生できました(MCI及びDirectShowの両方で)し、Windows Media Playerでも問題なし、ブラウザからも問題なく再生できました。Rolandが他メーカに先駆けてUSBインタフェースを持った音源を投入してきたのもこの辺を睨んでのことかもしれませんね。

●Desktop of the unknown
大陸の方からメールが舞い込んできました。何でも拙作ソフトをダウンロードしていただいた方のようで、うまく使えないのでどうすればいいか教えてほしいという内容のメールでした。で、その類のメールは前々からよくもらっていたので特に驚くわけでもないのですが(英語であれば、英語以外の言語だと目が点になります)、何故か受信に時間がかかりました。どうもメールのサイズが300Kオクテット近くになっていて、何でこんなにデカイんだろう? と思いつつ受信完了を待ってメールを見てみると3枚ほどjpeg画像が添付されていました。見てみたらどうもメールをくれた方のWindows 95の画面を丸ごとキャプチャしたモノでした。要するに、こういう風にうまく動かない、と説明するための資料ということみたいです(笑) う〜む、なんだかなぁ。

●Scattered helplessly
音楽CDやら買ったソフトのCD-ROMやら雑誌付録のCD-ROMやら、もうとにかく凄まじい枚数に達しております。もはや手を付けることすら躊躇われる程にXD 大きめの地震が来たら絶対に怪我をするに違いないと確信できます。もうそれくらい何本もそびえ立っています(笑) 音楽CDはとうの昔に4桁を越えていますし、買ったソフトのCD-ROMにしても3を越えているし(さすがに雑誌付録のCD-ROMはまだ2桁だけど)、いつか書籍やCDの重量で床が抜けてしまわないだろうか。音楽CDはそびえ立っていますが、買ったソフトのCD-ROMはその地盤を築いています。あぁぁ〜あ。

●DirectMusic
下の方でDirectX SDKCD-ROMを手に入れたことを書いていますが、インストールしようとしたらこんなん出ました。なかなか派手なセットアップだなぁ :D で、それはおいといて、DirectSound以外にも今度はDirectMusicも面白そうな感じです。コレを使うとsoftware synthesizerを用いてサウンドのwave出力が出来るんですよね。例えばMIDIを再生する際にDirectMusicを通すとwaveでそれを再生できるわけです。他にも複数トラックの同期やdownloadable sound(コレはいわゆるinternet awareってことですね)等もサポートしているようです。折角DirectX 6.1 SDKがあるわけだからこっちの方にも手を出してみようと考えています。

●Microsoft Office 2000
ようやく発売日が決まったようですね。Office16bit時代からずっと使い続けていますが、私はFrontPageも、更にはPhotoDrawも使っているので今回の「とりあえず何でも入れてしまえ」パッケージ(?)はproduct idの煩わしさが幾らか緩和されるということもあって購入するつもりでいます。アップグレードで買えるのだし折角だからOffice 2000 Developerにしようかな等と思って見ていたらフルインストールには随分とHDD容量を食うようですね。これはひょっとしてVisual Studio 6.0 Enterprise並に凄いことになっているような気がするぞ。ちょっと目が点。

●DirectX SDK
バージョン6.1SDKですが、以前(確か今年の3月頃だったと思う)はMicrosoftのサイトからダウンロードが出来るようになっていたと思ったんですが、ついこの間ダウンロードしに行ってみたらダウンロードはどうやら期間限定のモノだったらしく雑誌付録のCD-ROMに収録されているモノを使うか或いはMicrosoftに申し込みをして$11支払うかのどちらかだけになっているみたいです。雑誌付録のCD-ROMでも別に構わないといえば構わないのですが、雑誌付録のCD-ROMはどうしてもなくしてしまいがちなので申し込みをして$11払うことにしました。大体24週間かかるとサイトに書いてあったので到着はまだまだ先だろうなぁ、と思っていたら結構あっという間に届きました。申し込みでSDKを手に入れる人は少ないのかもしれませんね。DirectDrawDirect3D等には今のところさしたる興味はないのですが、DirectSoundでちょっとばかり作りたいモノがあるのでSDKを入手しておこうと思ったんですが、よくよく考えたらDirectSound自体はバージョンがいまだ3なんですよね。これならVCにあるDirectX 5のドキュメントで事足りてしまうなぁ、とSDKCD-ROMを手に入れてから気が付いたのでした。

●Microsoft Visual Studio 6.0 Service Pack 3
いやぁリリースペースが早いですね、Windowsもこれくらいのペースで製品をリリースしてくれるとこちらとしても嬉しいんですけどね(笑) リリース毎にサイズが膨れ上がっていくService Pack3まで来ました。今までだと大抵1ファイルが数十MBオーダだったんですが、今回は1ファイルにつき大きくても12.4MBです。しかし当然のことながらダウンロードしなければならないファイル数が増えてます。10個のEXEファイルを落としてこないといけません。疲れますね。思うんですがMicrosoftのサイトはストレージがどれだけあるんでしょうね。やたらと沢山あるダウンロード用モジュールのサイズを合計しただけでもかなりの容量になると思うんですが。

●Windows NT Services for UNIX
こうしたツールを何で今までリリースしてこなかったのか不思議と言えば不思議ですが、それだけMicrosoftが無謀だったってことかもしれない。unixとの相互運用のためのツールです。個人的にも興味があって是非とも使ってみたいなぁ、と思って見てみたらどういうわけかNEC98シリーズは未サポート。何で? 別段ハードウェアに依存するようなソフトウェアではあるまい。にも関わらず何でNEC98だとダメなんだ?

●Tough and still alive
よくぞ耐え抜いた(笑) 家主の私が留守中にうちの掲示板がだいぶ集中砲火を浴びたようですが、落ちもせず正常に稼働を続けていた模様です。打たれ強いサーバなんだろうか。帰ってきてから調べてみた限りでは投稿が8MBものサイズになっていました。そんな巨大な投稿データを抱えてよく稼働していたものだな。どこぞの物置じゃないけど、100人乗っても大丈夫だったみたいです(笑) 期せずしてChameleonBBSとうちのサーバの組み合わせが強靱であることが証明されたね。ChameleonBBSの運用テストにご協力ありがとうございました、今後も引き続きよろしくお願いいたします(笑)>例のアレを作った人

●A complex mechanism
WindowsWAVEを鳴らせるためのSusie Plug-inをバージョンアップしているのですが作り始めた当初の思惑とは異なり結構大変です。最初は単純にDLL中で再生すればそれでおしまい、と考えていましたがSusieの最近のバージョンはDLLdynamic linkを本当に必要な時点で行い要らなくなったらreleaseしてしまう作りになっているようであえなくこの方法は断念。threadが居なくなると再生が切られてしまうらしい。そこで別processで再生する構造を作り上げたが、今度は立て続けに色々なWAVEの再生指示を出す際の同期制御という問題が出てきた。WAVE再生中に他のWAVE再生の指示が来たらそちらを再生するようにしなければ意味がない。仕方なく再生スキップの指示のためにevent objectを用意して外部からのsignalを受け入れられるようにした。しかし同時期にinstanceがいくつも生成された場合の制御のために今度はsemaphoreを用意しておく必要が出てきた。しかしWAVE再生を行うプログラムがkernel objectで待機を行うにはそれぞれを別々のthreadにしておく必要があると気づき、かれこれ3つ程のthread生成を内部で行うことになった。それに伴ってprocess内部用に無名event objectを追加。そうこうしているうちに複数WAVEの連続再生という機能が必要になり、WAVE再生の終了を検知する必要が出た。で、今度はMCI window classを使うこととなった。しかしMCI window classmessage pump threadが待機用threadと別になっているので同期をしてやらないといけない。semaphoreevent、無名event3kernel objectWaitForMultipleObjectsを使うことに。それで安心していたらchunkを持たない生のPCM binaryにも対応することになり、今度は低次元のmmioを使うことになった。たかがWAVE再生でこれほどまでにあちこち手を出すはめになろうとは...

●Bulletin board
掲示板cgiプログラムはChameleonBBSという名前にしました。で、結構頻繁にバージョンアップと相成ってます。タグを使えるようにしたりとか、バグフィックスとか。うちのサイトの掲示板ですが、4つの入り口がありますが、外観が異なるだけで実はプログラム自体は1つしかありません。掲示板へのURLを見てみた人は多分気が付いたと思いますが、テンプレートさえ用意すればどんな外観にもなります。

●Microsoft Visual Studio 6.0 Service Pack 2
おいおい、もうService Pack 2なのかぁ?(笑)>Microsoft さすがにコレだけの短期間に2つのService Packのリリースが行われたのはMicrosoftでも最短記録じゃないのか? もう少しシャキっとせぇよなぁ。まだMSKKのサイトにはあがってませんが時間の問題でしょう。今度は全部で40MBほどあるようですね。いつもながらやってくれるね。

●AIRnet
AIRnetと契約してから4ヶ月程経ちました。ここのサーバは結構コンスタントに性能を出してくれているような感じです。もちろんテレホーダイ開始後は重くもなりますが、今のところサーバが無反応だったことはありません。もっともAIRnet外部からはどうなのか私には判らないところもあるわけですが。去年の秋頃から裏方ではサーバの増築等を行っていたようなので時折「アレ?」と思うこともありましたが、その後は特に問題は起きていないようですね。なかなか快適だし満足もしてます、AIXShiftJISを使っているという点を除けば(笑)

●A happy new year
明けましておめでとうございます。これで2度目の年越しとなります。バイアグラの個人輸入案内のメール、デンマークからのサイト更新案内のメール、オーストラリアからのバンドEmbassyの情報メール、ワインがどうのこうのとかいう案内メール、宛先を間違っているクレームのメール、色々なメールを頂きましてありがとうございます(笑) 訳が判らんなぁ XD それから年賀メールをお送りいただいた方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。中には画像(CG)が添付されているメールもありました。ありがとうございます。今年もまたよろしくお願いいたします。

●Name in conflict
いやはや、CustomBBSの名前がかちあっちゃってます。実は既にCustomBBSという名前の掲示板cgiプログラムがあるんですね。CustomBBSの作者さんに悪いし、またうちに置いてあるヤツをそのCustomBBSと勘違いして拾っていく人が居たりするとその方にもちょっと申し訳ないので適当に違う名前を考えようと思っています。さてどんな名前にしようかなっと。

●Unexpected link
色々なサイトをぶらぶらと見てまわっていると、思いもよらないサイトのリンクページにうちのサイトへのリンクがあったりしてちょっと驚きます。refererを調べてみると確かに何人もの人がそのサイトからうちにやってきた形跡がある。で、そのサイトを見てると結構意外な内容のサイトだったりする(笑) 扱っている内容とうちのサイトへのリンクがミスマッチで面白かったり、こういうのを見つけると何だか妙に楽しかったりなんかして。うちのサイトへのリンクのところに付いているコメントを見ると、なるほど周りの人はうちのサイトをそういう風に感じているのかぁ〜っていうのが判って非常に興味深いです。いつかどこかのサイトで「Thrasherさんのcoolなページ」というコメントを見たことがあります。嬉しかったんですが、でもメチャクチャ恥ずかしかったです。多分飾りっけが無いというようなところからそう感じたのだと思いますが、少なくともあまりカッコイイとは言えないページなのでcoolなページって書いてあるのを見ると「あちゃぁ〜、どうしよう〜」とか思ってしまいます。口語で言うところのcoolではなくて額面通り単に背景が涼しげなページである、と解釈することにしよう(汗)

●Addiction
SCSI用ケーブルのあの常軌を逸した値段はどうにかならないものか... busmaster controller入ってればATAでも構わないけど電源がちょっとヤバそうな感じだ(SCSIデバイスに比べたら遙かにマシだけど)。そう言えばどこぞのサイトでSCSI信者は死刑って書いてあったなぁ。はっきり言ってくだらない。SCSIでもATAでも何でも構わないよ、別に... ポリシーとか信念とかについてはあまり喋りたくないね。自ら品格を落とすことになりかねないし。H/W弄り倒すのが好きな人に何故か多いみたいなので、そのまんま受け流すようにしてます。SCSIじゃなきゃヤダって言う人もSCSIにこだわる必要なんてさらさらないっていう人も、どちらにしてもどこからそんなことを言おうっていう気になるのか不思議。そのセリフがわかりきったくだらない内容だってのに。何ともレベルの低いことよ。どうせならもっと有用なことを言ってくれた方が有り難いんだが。かくいう私もS/Wの方面はかなりヲタクなので人のことは言えないんだが。ま、何にしても注意するようにしようっと。

●Full of cgi programs
うちのサイトはcgiプログラムだらけです。自分でそう言う風にしておいてこんなことを書くのもちょっとアレですが、これだけcgiプログラムだらけになっててよく動いてるなぁ。トップページからしてcgiプログラムになってますからね、最終更新日時とか。テレホーダイの時間帯はさぞや重いことでしょう。下手すると応答が遅くて中に入って来れない人も居るかもしれないですね。日本全国を相手によく持ちこたえるものだなぁって改めてunixサーバ・マシンの威力を思い知らされます。

●What's changed?
Microsoft Visual Studio 6.0 Enterpriseですが、既に届いてます。インストールも終わってます。使ってもみました。で、ツールとしては別段コレと言ってどこも変わっていないような気がするぞ XD 強いて言えば起動時のロゴが変わったっていうくらい。もちろんMFCATLとかには変更が加えられているんだろうけどね。あとIE絡みの新しい部分のサポートとか。それにしても11万円もするアップグレードにしちゃあちょっとなぁ。

●Test running
うちの掲示板ですが、CustomBBSにて試運転を開始しています。まだテスト公開なのでバージョンは0.1ですが特に問題がないようであればどこも弄らずにそのまま正式公開にしてしまおうかと考えています。興味のある人はソフトウェア置き場からダウンロードして使ってみて下さい。出来ればうまく動いたかどうか、レポートを下さい。

以前のトピック


最初に戻る