> 過去のがステレオで、「バトル…」がモノラルなんてのもあります。
これはシャリバンあたりを指してるんですよね?
ダビング作業用のワークテープなどの素材がモノラルだったとして、
これを別物と捉えて収録したってことでしょうかね?
同様なケースが「ザ・ウルトラマン」でもありましたし。
でも具体的にダブりってどれっすか(*^^*)?
もうそこまで厳密に検証する根性なくって…(^^;)。
> 矢飛さんのおっしゃった『ギャバン』のステレオ劇伴、B-9遅めのことだと思いますが、あれは厳密にはステレオではなく、2チャンネルモノラルテイクというものだと思います。これは左右でリズムとメロディに分かれているもののことを言うそうです。
「ウルトラマンタロウ」とかでやってた方式ですよね?
でも左右の音がきっちり分離しきれずにクロストークしてませんか?
(だからご指摘されるまで2チャンネルモノラルとは思いもしませんでした。
だって左右の音が独立してないせいで、ちゃんとステレオ感が出てるんですもん…u)
またそうだとして、なぜB-9遅めだけこの方式で録られてるんでしょう?
ひょっとしてギャバンは実は全曲2チャンネルモノラルで録音されてるっ!?
う〜ん、不思議だ…。
この投稿を含むツリー:
番号をクリックすると、そのメッセージ以下のメッセージを一括表示します
この掲示板では、一部のHTMLタグが使えます。使用できないタグを入力したときはエラーメッセージが表示されますので、タグを消去してください。
書き込みを削除したい場合は、レスとして「削除希望」と書き込んでください。