TVサントラ大作戦 完全版プログラム

データの欠落部分をご存知の方、誤りを見つけられた方は、ご一報ください 。

[もどる] [A] [B] [C] [D] [E] [F] [G]


[B] 忘れかけた物語 -- 冒険・ファンタジー・少年少女ドラマ--

オープニング 〜 なつかしのNHK人形劇

○ひょっこりひょうたん島
作詞:山元護久、井上ひさし、作曲:宇野誠一郎、歌:前川陽子
「ひょっこりひょうたん島」1964-1969 NHK
躍動感に満ちたこの歌を聞いて、勇気づけられた人がどれだけいることか。ロングランとなった人気人形劇シリーズ。

○新八犬伝 〜 テーマ 〜 仁義礼智忠信孝悌
作詞:石山透、作曲:藤井凡大、歌:坂本九、ロイヤル・ナイツ
「新八犬伝」1973-1975 NHK
見ていた人には説明不要の人気作。坂本九の軽妙なナレーションが忘れられない。

○プリンプリン物語(R)
作詞:石山透、作曲:馬飼野康二
「プリンプリン物語」1979-1982 NHK
「タイムトラベラー」「新八犬伝」の石山透の作。プリンプリンの声は石川ひとみ。変なキャラクターが次々登場するすっ飛んだ展開で人気作になった。

○プリンプリン物語 〜 ランカー純情一路の歌(挿入歌)(R)
作詞:石山透、作曲:馬飼野康二、歌:滝口順平


宇野誠一郎メドレー -- いつか聞いた歌 --

「長靴をはいた猫」や「アリババと40匹の盗賊」などの東映長編動画や「ひょっこりひょうたん島」「ネコジャラ市の11人」などの人形劇、それに「ムーミン」「アンデルセン物語」などのメルヘンアニメで知られる宇野誠一郎。日本人離れしたリズムとメロディで、子どもから大人までを魅了する。
氏の書いた、楽しくて優しくて切ない歌の数々を堪能してほしい。

○ワンダースリー
作詞:北川幸比古、歌:ボーカル・ショップ
「W3」1965 フジテレビ
楽しいジャズタッチの主題歌。

○ミスターアンデルセン
作詞:井上ひさし、山元護久、歌:桜井妙子
「アンデルセン物語」1971 フジテレビ
こういう遊び歌風のものを書かせると、宇野誠一郎は抜群にうまい。

○ビッケは小さなバイキング
作詞:丘克巳、歌:栗葉子
「ちいさなバイキング・ビッケ」1974 フジテレビ
たたみかけるようなリズムととびはねる旋律。宇野誠一郎の魅力満載の名曲です。

○エッちゃん
作詞:山元護久、歌:増山江威子
「さるとびエッちゃん」1971 NET
ゆったりしたバラード調は、オープニングには珍しい。歌うは「新ルパン」不二子の増山江威子。

○ふしぎなメルモ
作詞:岩谷時子、歌:出原千代子
「ふしぎなメルモ」1971 朝日放送
軽快なリズムに乗って歌われるふしぎなキャンディの歌。

○ふしぎなメルモ 〜 幸せをはこぶメルモ(ED)
作詞:岩谷時子、歌:桜井妙子
メルモのエンディング曲。

○アンデルセン物語 〜 キャンティのうた(ED) (フルサイズ)
作詞:井上ひさし、山元護久、歌:桜井妙子
以上、作編曲:宇野誠一郎
あああ、あまりにも美しいメロディ。すばらしい。フルコーラス聞いてください。


はるかな道を -- 世界名作紀行 --

リクエスト曲を中心に、名作アニメーションの世界をまとめてみました。
ふだん聞けない曲も入っているので、注目!

○フランダースの犬 〜 よあけのみち(R)
作詞:岸田衿子、作曲:渡辺岳夫、編曲:松山祐士、歌:大杉久美子
「フランダースの犬」1975 フジテレビ
「ハイジ」に続く、カルピス劇場のリアルな名作路線の第2弾。渡辺・松山・大杉トリオは乗りにのっている。
ラストがかわいそうなだけに、このオープニングの明るさは救いです。

○母をたずねて三千里 〜 草原のマルコ(R)
作詞:深沢一夫、作編曲:坂田晃一、歌:大杉久美子
「母をたずねて三千里」1976 フジテレビ
実写の大人向けドラマを書いていた坂田晃一がはじめて書いたアニメーション作品。アンデスの風を感じるような、すばらしい曲にしあがった。

○家なき子 〜 さあ歩きはじめよう
作詞:東京ムービー、作曲:渡辺岳夫、編曲:松山祐士、歌:沢田亜矢子、シンガーズスリー
「家なき子」1977 日本テレビ
ほとんど忘れ去れれている東京ムービー製作の名作アニメ。一度は見てほしい名作である。主題歌もよい。CD出してほしい。

○宝島(アバンタイトルつき)
作詞:岩谷時子、作曲:羽田健太郎、歌:町田よしと
「宝島」1978 日本テレビ
羽田健太郎のアニメ初担当作品。ダイナミックで、ロマンあふれる名作になった。町田よしとの歌唱もすばらしい。

○宝島 〜 ちいさな舟乗り(ED)
作詞:岩谷時子、作曲:羽田健太郎、歌:町田よしと
エンディングのバラード。波とたわむれる少年の映像が思い浮かぶ。

○マルコポーロの冒険 〜いつの日か旅する者よ(R)
作詞・作曲:小椋佳、編曲:小野崎孝輔、歌:小椋佳
「アニメーション紀行 マルコポーロの冒険」1979 NHK
毎回、番組のオープニングに使われた。哲学的とも言える詩がみごとな名曲。


あしたを探して -- NHK少年ドラマシリーズ --

ある世代には強烈な印象を残しているNHK少年ドラマシリーズ。数少ない音源から、音でその世界を再現してみた。

○タイムトラベラー
作曲:高井達雄
「タイムトラベラー」1972 NHK
「タイムトラベラー」のテーマは、「鉄腕アトム」の高井達雄が書いた。民族楽器を使った、奇妙なメロディが印象的。

○なぞの転校生
作曲:池辺晋一郎
「なぞの転校生」1975 NHK
コンビナートの俯瞰映像をバックに流れる神秘的なメロディ。なにかが起こりそうな予感に満ちた曲だ。

○つぶやき岩の秘密 〜 遠い海の記憶
作詞:井上真介、作編曲:樋口康雄、歌:石川セリ
「つぶやき岩の秘密」1973 NHK
少年ドラマシリーズが生んだ名曲。美しい海の映像をバックに流れていたことを思い出す。

○七瀬ふたたび 〜 風信花(ヒヤシンス)どこへ
作詞・作曲:深野義和、編曲:川上了、歌:深野義和
「七瀬ふたたび」1979 NHK
エンディングに流れる、もの哀しい歌。七瀬のことを歌っているのだろう。


星に願いを -- 実写魔法ヒロインの系譜 --

アニメの魔女っ子ものではなく、実写魔法ヒロインの流れを音楽でたどってみました。

○コメットさん(R)
作詞:寺山修司、作曲:湯浅譲二、歌:九重佑美子
「コメットさん」1967 TBS
これは「コメットさんの」最初に使われた主題歌。音源の状態がよくないので、こんな音です。ごめんなさい。

○コメットさん(後期)(R)
作詞:川崎洋、作編曲:中村八大、歌:九重佑美子
こちらは、「コメットさん」の新しい方の主題歌。

○好き!すき!!魔女先生 〜 かぐや姫先生の歌
作詞:丘灯至夫、辻真先、作編曲:渡辺岳夫、歌:堀江美都子
「好き!すき!!魔女先生」1971 朝日放送・TBS
渡辺岳夫魔法ヒロインものは、「マコちゃん」「メグ」などアニメの印象が強いが、これはそのルーツとなる名曲。

○好き!すき!!魔女先生 〜 月光の子守唄(ED)
作詞:石森章太郎、作編曲:渡辺岳夫、歌:堀江美都子
エンディングに流れたバラード。この美しい旋律は、何度聞いても陶酔してしまう。この曲を、堀江美都子のベストと評する向きもある名曲。

○透明ドリちゃん
作詞:石森章太郎、作編曲:渡辺宙明、歌:大杉久美子
「透明ドリちゃん」1978 テレビ朝日
ドリちゃんは人間の子として暮らしていたが、実は妖精世界のプリンセス!?
珍しく、「マジンガーZ」などのアクションもので定評のある渡辺宙明が音楽を担当している。


三沢郷 -- 華麗なるヒロイン・メドレー --

三沢郷といえば「豪快なイントロ」といわれるほど、ヒーローソングにおけるダイナミックな曲想の印象が強い。「デビルマン」「流星人間ゾーン」などである。
が、ここでは、氏のメロディとアレンジの美しさ、流麗さに注目。少女向け番組主題歌の華麗な旋律をお聞きいただきたい。

○サインはV
作詞:岩谷時子、作編曲:三沢郷、歌:麻里圭子とリオ・アルマ
「サインはV」1969 TBS
大ヒットした主題歌に乗せて繰り広げられる、バレーボール根性もの。
当時はやっていた、実写スポ根路線の一本。軽快な出だしは、一度聞いたら忘れられない。

○アテンションプリーズ
作詞:岩谷時子、作編曲:三沢郷、歌:ザ・バーズ
「アテンションプリーズ」1970 TBS
舞台をスチュワーデスの世界にした職業根性もの、の一編。この歌もヒットした。

○赤い靴
作詞:岩谷時子、作編曲:三沢郷、歌:中村洋子
「赤い靴」1972 TBS
バレエ根性もの。1番と2番の間の美しい間奏に耳を傾けてほしい。

○エースをねらえ!(フルサイズ)
作詞:東京ムービー企画、作編曲:三沢郷、歌:大杉久美子
「エースをねらえ!」1973 毎日放送(NET)
出崎統の華麗なる演出が話題になった作品。三沢郷のアレンジのすばらしさを堪能できる。大杉久美子は、三沢郷ご指名での歌唱。歌謡曲なみにヒットしたという。


インターミッション2 〜 渡辺岳夫ドラマ・メドレー

○白い巨塔(R)
「白い巨塔」1978 フジテレビ
○大いなる旅路(R)
作詞:小椋佳、編曲:竜崎孝路、歌:小椋佳
「大いなる旅路」1972 日本テレビ
○妻たちはのテーマ
「妻たちは」1982 フジテレビ(金曜劇場)
以上、作曲:渡辺岳夫


[戻る] [A] [B] [C] [D] [E] [F] [G]

Copyright (c) haramaki-neko 1998-2014