艦これ詳報

last updata : 2014/10/03

艦これ詳報 ~艦これ~ を楽しむために!?

艦これ って

ここに来る人は、よく分かっていると思います。『艦隊育成シミュレーションゲーム』です。

人気が有るようで、2014年の正月休みに軽い気持ちで『やってみようかな?』 DMMにID登録。しかも運良く2日目にして着任できました。

対人戦とかは無く競うとすれば、演習か戦績のランキングぐらい。

ゆっくり楽しむために、入渠中の空き時間にちょことプログラムと…。

建造!? 開発!? って

戦って勝った時にドロップ(取得)する艦娘は判ります。(勝てば良いだけです。) でも建造の数値はよく分からないので、先達の知恵 wiki を拝見されていただきました。

燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト の数値を設定し建造or開発すると艦娘や装備ができるとの事。 その数値を"レシピ"と呼んでいる事も知りました。 艦これ レシピ で検索すれば一杯出てきます。

レシピ(各数値)を手で書き留めるのは面倒なので作りました。

最初は、レシピ部分だけでしたが、拡張してドロップにもちょっと対応してみました。

ブログラムはこんなの

艦これ詳報

長時間の入渠の合間に作ったので、バグが多いかも。暫定公開です。

使い方は

一番最初の起動時に、

選択画面

選択画面が出ますので、艦娘を選んでください。

その後、
・提督名を記入する。
・司令部Lvを設定する。(ボタン押しのみ)
・[艦隊登録..]ボタンを押して、現在艦隊に居る艦娘を登録する。
・[選択..]ボタンを押して秘書艦娘を選ぶ。

と言う流れになります。

艦娘の古い順に登録するのが良いです。 艦これの編成で登録するとき NEWを選ぶと新しい順に成っているので、それを見て入れると良いです。

艦隊のリスト上で左ダブルクリックするとレベルと改造等ができます。 □削除のチェックボタンを入れて[OK]するとリストから削除されます。 また、右クリックでレベルを上げることができます

Ver0.8.0では、艦隊リストのソートは行なっていません。 その内にレベル順とか付けるかも。

[退役]ボタンと[轟沈]ボタンは、艦隊のリストから削除しますがその情報をファイルに書き出します。 Ver0.8.xでは、それだけの機能しかありません。 途中まで育てたけど、手放さなければならなくなったときに[退役]にしてください。 その内表示とかできる様にしたいです。

ドロップ詳報

ドロップ詳報

使い方は、上のマップで戦った位置を選び、戦果を選びドロップした艦娘を選びます。 そして[結果登録]ボタンを押します。

結果リストのデータを削除するときは、選択して右ダブルクリックすると削除できます。
(修正はできません。)

次の機会には、ドロップ率や勝率が判るように変更するかもしれません。

レシピ詳報

レシピ詳報

使い方は、先ず[通常建造] [大型艦建造] [装備開発] のボタンから行なう作業を選びます。

艦これ と同じ資材投入 数値になる様に 燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト を設定します。

最後に 建造/開発 結果情報にて

  • ボタンで兵器や航空機 (駆逐艦や巡洋艦)の選択をする。
  • ドロップダウンリストから、装備名 (艦船名)を選択する。
  • [結果登録]ボタンを押す。

行ないます。

この時点で、下の結果リストと右のレシピに情報が入ります。 次からは、レシピを選んで下の資材投入を押すと左の数値が変更されます。

また、下記のリストで選択、右ダブルクリックすると削除するか問い合わせしますので、 削除する場合は [はい(Y)] を押してください。(修正はできません。)

プログラム Ver 0.9.2 - 2014/10/03

更新(バージョンアップ)は、添付ファイルを総て上書きしてください。 (dll等全く同じファイルの場合も有りますが、念のために。) 各情報ファイルは上位互換です。引き続き使用します。

Ver 0.9.2を暫定公開します。 新海域「中部海域」の二つのマップに対応しました。 艦娘のデータを追加更新しました。

Ver 0.9.1を暫定公開します。 新海域「北方AL海域」のマップに対応しました。

Ver 0.9.0を暫定公開します。 バグ修正と艦娘データ/装備データの追加をしています。 1カ所海域マップの位置が間違っていました。 艦娘データ/装備データのコメントを追加しました。

装備データを一部分けたので、レシピ詳報の結果情報のラジオボタン名が変わってたりしますが気にしないでください。

ダウンロード

ダウンロードするファイルには、下記が含まれています。

  • kci.dll - 艦これ詳報用 DLLファイル
  • kcSyouhou.exe - 実行ファイル
  • 艦娘一覧.txt - データファイル
  • 装備一覧.txt - データファイル
  • 海図一覧.txt - データファイル
  • 海図一覧 (艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki).txt - データファイル

マップの表示が『艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki』タイプが良い人は、

海図一覧.txt を削除して

海図一覧 (艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki).txt -> 海図一覧.txt

に変更してください。

ダウンロード ファイル kcSyouhou092.zip

インストール

適当なフォルダに入れて実行ファイルを起動してください。

実行後には、

  • kanColleInfo.txt - 艦隊情報ファイル
  • kanColleLost.txt - 艦娘喪失情報ファイル
  • kanColleDrop.txt - 艦娘ドロップ情報ファイル
  • kanColleRecipe.txt - レシピ情報ファイル

データファイルが生成されます。(使用してないときには生成されない。)

終了時に、生成されますので適宜終了してください。上書き保存ボタンをつければ良いのだが。

アンインストール

レジストリファイルには、アクセスしませんのてファイルをそのまま捨ててください。

今後は

新マップのデータ取りは、結構難しいです。別に少し作ってみたけど上手くいってません。

後キラキラを付けるときにドロップする艦をどうするか? 早く終わらせたいので、通常ドロップ処理と別にするかも。

バージョン履歴

  • Ver0.9.2 - 2014/10/03 暫定公開(11)版 艦娘データ追加/新海域対応
  • Ver0.9.1 - 2014/09/12 暫定公開(10)版 新海域対応
  • Ver0.9.0 - 2014/09/03 暫定公開(09)版 艦娘データ追加/バグ修正
  • Ver0.8.7 - 2014/06/10 暫定公開(08)版 艦娘データ追加/バグ修正
  • Ver0.8.6 - 2014/04/25 暫定公開(07)版 艦娘データ追加/バグ修正
  • Ver0.8.5 - 2014/04/09 暫定公開(06)版 艦娘データ追加/バグ修正
  • Ver0.8.4 - 2014/03/21 暫定公開(05)版 新海域対応/機能追加
  • Ver0.8.3 - 2014/03/11 暫定公開(04)版 レシピファイルの構造変更/機能追加
  • Ver0.8.2 - 2014/03/06 暫定公開(03)版 ドロップ一覧等リスト機能追加
  • Ver0.8.1 - 2014/03/03 暫定公開(02)版 新規マップ対応等
  • Ver0.8.0 - 2014/02/24 暫定公開(01)版

免 責

情報は出来るだけ正確に書くつもりです。ただこの記事を見て作ると思ったときは、 個人の責任において作業を行なってください。 データの喪失や機器の損傷が有っても、一切の責任は取れません。

またこのプログラムに関しては、艦これの「運営鎮守府」 や 「DMM.com」 と直接の関係はありません。 ので問い合わせをしないようにお願いします。

このプログラムに使用している艦これのデータは、「 艦隊これくしょん ~艦これ~ 攻略&2chまとめwiki 」や 「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略Wiki」を元に生成してあります。 先達の知恵ありがとうございます。