No.1394 Re: 劇伴作曲家になるには?ぐー 2003/4/11 23:45:49 大事なのはコネですね。なにごとも幅広い交流関係に勝るものはありません。知人や先輩の音楽家を手伝ってるうちに気が付いたら劇伴家というパターンが多いような。昔は童謡をやってるうちに児童向け歌をやって、いつのまにか劇伴というのもありました。なぜなら童謡とアニメは「学芸」という同じ部署だからです。例えばオリジナル童謡募集なんかで賞をとってレコード会社にコネを作るのも良いかと。ころ合いをみて企画ものをやらせてもらって良いのを作れば名前は認知されますので。いまはゲームやCM業界から抜擢される人もいますし、様々なんですが。それからクラシック、オペラ、ポピュラー、ジャズ、ラテン、ロック、歌謡曲はもちろんのこと、プロになるならデクノ、ヒップホップ、R&Bなど最近の音楽も貪欲に吸収するべきです。
Copyright (c) haramaki-neko 1998-2014