No.979

ジェイムズ・ホーナーのオーケストレイションについて

投稿者:のりお 2002/1/24 21:48:08

[ この投稿を含むツリー ] [ この投稿にコメントする ] [ 劇伴Q&A へ戻る ]

"Soundtrack" 誌によると、ジェイムズ・ホーナーの「ア・ビューティフル・マインド」(ABM)におけるオーケストラは、実に99人編成だそうです。これは、ハワード・ショアが「ザ・ロード・オブ・ザ・リングス」で用いたロンドン・フィルハーモニーとほぼ同じ大きさですが、ホーナーのスコアが、あまりに「小さく」響くことに、すくなからぬ驚きを感じます。これは、たぶんに弱音を重視するホーナーのオーケストレイションのよるものであることは明らかですが、しかし、ここまでしてオーケストラ(とくに弦楽セクション)の響きを抑えることにより、はたしてどのような効果が生まれるというのだろうか、などと思わず考えこんでしまいました。
もちろん、映画のなかで効果的でありさえすれば、それでいいのだと作曲家は応えるでしょうし、また、たとえばジョン・デブニーにように、オーケストラの響きをただ開放してしまえば、大きくてもスカスカな音響しか生まれないわけですが。ただ、抑制された響きの持つ「陰り」が魅力と生きてくるためには、スコア全体をダイナミズムのようなものが統合していなければならないと思うのですが、ABMには、そのダイナミズムが、どうしても見つからないのですよね・・・。
オーケストレイションのことに詳しい方がいらっしゃったら、そのあたりのことをどのように考えていらっしゃるのか教えていただけませんか。


この投稿を含むツリー: 番号をクリックすると、そのメッセージ以下のメッセージを一括表示します



この投稿にコメントする:

この掲示板では、一部のHTMLタグが使えます。使用できないタグを入力したときはエラーメッセージが表示されますので、タグを消去してください。
書き込みを削除したい場合は、レスとして「削除希望」と書き込んでください。

氏名:
e-mail:

タイトル:

コメント:(そのまま記録しますので、適宜改行を入れてください。)

URL (任意):


[ 劇伴Q&A へ戻る ]