劇伴倶楽部掲示板

過去ログ (閲覧のみ)


掲示板の本体に表示されないメッセージを閲覧できます。
本体とは違い、古い記事から新しい記事の順に表示されています。
過去の記事ですので、リンクやメールアドレスは無効になっていることがあります。ご注意ください。

[劇伴倶楽部 へ戻る]


なぞの「江戸の旋風II」 投稿者:腹巻猫  投稿日:1998年06月01日(月)01時22分39秒

私も聞いてみました。

VAPのサントラの3曲め「思案」という曲が「少年ドラマ」っぽい。
メインテーマと同じメロディなんだけど。
聞いてると少年ドラマシリーズのタイトルロールが浮かんでくる感じです。

しかし、どの作品っていうのは特定困難だなあ…。くくう。



> たぢり(所長)さま

頼もしいおことば。
載せるときはお願いにあがります。よろしくお願いします。
(忘れてたら指摘してください)

> ミウラさま

川井憲次の準備はしてるんですけど、一巡するまで、いましばらくお待ち
ください。


5月31日の「題名のない音楽会」 投稿者:腹巻猫  投稿日:1998年06月01日(月)01時29分13秒

山本直純先生が出てましたねー。

相変わらずの赤いジャケット姿ですが。
さすがにお年を召されたという感じ。

前にも書いたけど、私は「風と雲と虹と」がひいきで。


前川さんは「初代えびせん歌手」なのか? 投稿者:RYO-3  投稿日:1998年06月01日(月)17時26分58秒

>ミウラさん

>「懐かしのCMソング大全2」というCDで、エースコックの「ブタブタ子ブタ」
>を聴いたら、ちょっとフュージョン風だったので驚きました。
>あの時代に、あんな音楽があったんだろうか?。

「懐かしのCMソング大全2」と、ほぼ同じ音源の、

●「オリジナル版懐かしのTV・CM大全集」(K25X-227~8)キング('87)
●「コマソン黄金時代」 (KICS 2180)キング ('95) 

でも、「ブタブタ子ブタ」は、あのヴァージョンですね。
あの音はどう聞いても、80年代に入ってます。

これらの音源、決して「初代ヴァージョン」が入っているわけではないようです。
ヴァージョンを重ねた人気CMは、手近な最近のものを収録しちゃった、という感じ。
明治の「カール」もそう。森永の「エンゼルの歌」もそう。
「くさいニオイは元からたたなきゃダメ」の「シャット」なんか、
「NEWシャット」になっちゃってるし(笑)。

そこで問題なのは、例の「かっぱえびせん」なんですよ!。
あれは果たして「初代ヴァージョン」なんでしょうか?。
前川さんは、98年現在もなお連綿といき続けてる「やめられないとまらない」の歌の、
「初代えびせん歌手(なにそれ?)」なんでしょうかぁぁ?。

これは、重要な問題ですぞ(笑)>猫さま

---------------------------------------------

CMと言えば、わたしは「三ツ矢サイダー」の歴代CMソング集を
作るのが夢です(笑)。



秀アニぃの歌声がぁ! 投稿者:RYO-3  投稿日:1998年06月01日(月)18時08分43秒

おっと、CMと言えば、大変な事件が起きつつあるのを忘れてた!。

●日立グループ CMソング「日立の樹」。
 作詞:伊藤アキラ 作・編曲:小林亜星
 うた:ヒデ夕樹/朝 礼志
 コーラス:杉並児童合唱団/伊集加代子/和田夏代子

.......という豪華布陣で、おなじみの曲ですが、
なんと、新アレンジを公募するという話しが!。

すると、われらが、秀アニぃの歌声が、伊集さんのコーラスが、
ついに聴けなくなるときがやってきたというワケか!!。
「火曜日サザエさん」に続き、アニソン黄金時代を支えた歌手の
現役放映作品最後の砦が、ついに崩れようとしている!。

こうなったら、ミウラさんが、新アレンジに応募して、当選するしかないなぁ。
もちろん、「歌手は現状維持」を絶対条件にしてね(笑)。

詳しくは「日立の樹」のページへ飛べ!。

http://www.hitachi.co.jp/park/


なにい 投稿者:腹巻猫  投稿日:1998年06月01日(月)23時34分28秒

伊集加代子サマ&秀夕木の歌声を変えるなんて許さん。 > 日立

ダバダ〜(ネスカフェ)だって、小野リサ「サンバでダバダ」という
バージョンができているそうではないか。

そういえば、秀夕木のプロフィールについて、日立の木伝言板で制作担当者
に振っておいたのに、なんの回答も帰ってこなかった…。


junjunさん、出番です 投稿者:腹巻猫  投稿日:1998年06月01日(月)23時37分34秒

時代劇の質問が来てますよ。-> 劇伴Q&A

うーん、こりゃ難しい。


そういうことですか 投稿者:さんちぇすミウラ  投稿日:1998年06月02日(火)00時21分43秒

> でも、「ブタブタ子ブタ」は、あのヴァージョンですね。
> あの音はどう聞いても、80年代に入ってます。
>これらの音源、決して「初代ヴァージョン」が入っているわけではないようです。
やっぱりそうですよねぇ。心配して損しました。

日立の「アレンジ公募」というのは珍しいです。今見てきましたが、
あの曲は移調すると「CFGC」ですか。ワタクシが応募するならコ
ードも変えちゃうので、亜星さんに怒られます。(笑)
冗談はともかく、「歌」を重視したコンテストみたいです。
秀アニぃには誰も勝てませんて。安心しましょう。


きいたことある。 投稿者:junjun  投稿日:1998年06月02日(火)01時58分22秒

時代劇のやつ。知ってる。歌は。でもなんだったかわからん。
また気になることがふえてしまっったあああああ。

ニフティの時代劇フォーラムか、ネットニュースに行かれた方が
早いと思いますけど、いちおう持ち帰ってみましょう。


ダバるって何じゃ〜! 投稿者:RYO-3  投稿日:1998年06月02日(火)02時01分18秒

>猫様

>ダバダ〜(ネスカフェ)だって、小野リサ「サンバでダバダ」という
>バージョンができているそうではないか。

おそらくは、FMのラジオCM版でしょう。TVでは見たことないです。
「●(名前)●、○(曲調)○で、ダバる」というシリーズ。
 # ダバるって何じゃ〜!。最初聴いたとき、あまりのダサさに卒倒。

色々な歌手が色々なアレンジで歌ってます。5.6ヴァージョンはあったと思う。
しかし、伊集オリジナル版は含まれず。小野リサは「ボサノバでダバる」編。
松崎しげるなんかもあり。暑苦しい声で、熱唱すんなよな(笑)。

J-WAVEの、平日の昼間1〜3時くらいの間に、聴けますよ。

-----

松崎しげるといえば、映画版「コブラ」の主題歌、おれ、意外に好き(笑)。
でも、ハン・ソロの声はもうやめてね(笑)。


時代劇の歌 投稿者:junjun  投稿日:1998年06月02日(火)09時40分07秒

Q&Aにきていた、時代劇の歌は判明しました。
詳しくは、Q&Aのところに書いておきます。

いま、自分ちで特集してる奴の挿入歌でした。
聞いたことがあるわけだ。間抜けな展開です。

http://geocities.co.jp/Hollywood/9950/


あ、URLまちがえた 投稿者:junjun  投稿日:1998年06月02日(火)09時57分12秒

以下がほんとです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9950/


すばやい回答ありがとうございます 投稿者:腹巻猫  投稿日:1998年06月02日(火)22時54分52秒

> junjunさま

ていねいなフォロー感謝いたします。
さすが専門の人に聞くと早いわ〜。

オレンジハウス・レコードっていうと「あしたのジョー2」を出してた
ところですね。
CDなさそう…。


ボサノバでダバる、でしたか 投稿者:腹巻猫  投稿日:1998年06月02日(火)23時00分38秒

> おそらくは、FMのラジオCM版でしょう。TVでは見たことないです。

そうそう。私もラジオで聞いたのです。
それも、蒲田の中古盤店で棚をあさっている最中に。
「なにい…」と思ってしまった。
ラジオだけだったのですね。

映画版「コブラ」主題歌は私も好きです。

「〜でワンダバる」とかいう企画ないかな(なんじゃそりゃ〜)。
(自分で書いておいて笑ってしまった)


ワンだば 投稿者:junjun  投稿日:1998年06月03日(水)17時48分53秒

ランバダでワンダバる。
(早口言葉になってしまった。)


はじめまして 投稿者:アーリマン  投稿日:1998年06月03日(水)20時07分04秒

はじめまして、アーリマンです。

「Who's Who」の山本正之大先生の項を
なるべく早く完成してください。

リクエストは、山本正之氏とともに、『タイムボカンシリーズ』の
劇伴BGMを支えてきた神保正明氏も入れてほしいです。
両氏によるボカンシリーズのBGMは、
今でも忘れられません。


敬称略! 投稿者:仙道 B佳  投稿日:1998年06月03日(水)21時42分57秒

あとはー、風戸慎介、はやしこば、いちひさし(誰のP.Nでしたっけ?)、
嵐野英彦、市川昭介、伊藤アキラ・・・ふがふが。探すといくらでもいますね。
ところで秋元、三枝の両氏はいかがいたしますか。けっして無視できないと思うのですが。
あと「TV工房」というのをご存知の方、どんなものだったのか是非、教えてください。
(「遊星仮面」のテロップにでてました。)

ところで、私って濃かったのか・・・。全然、自覚が無かった・・・。
まさか、腹巻猫さんほどの方に言われるとは思ってなかったので、すっごい驚きました。
でもRYO−3さんとか、ミウラさんとか、たぢり所長さんとか、
他にもすごい人がいっぱいいるから安心だ。(何が?)


市久 投稿者:たぢり@東ア研  投稿日:1998年06月03日(水)22時11分52秒

仙道様
>あとはー、風戸慎介、はやしこば、いちひさし(誰のP.Nでしたっけ?)、

「いちひさし」および「市久」は武市昌久先生のエイリアスです。
使い分けの基準は全くもって不明。きまぐれか?


(無題) 投稿者:アキバ  投稿日:1998年06月04日(木)01時44分12秒

>「いちひさし」および「市久」は武市昌久先生のエイリアスです。

 「作曲:武市昌久 編曲:市久」な曲があったはずだったけどなんだっけ?
ダイアポロンは武市昌久でアルベガスはいちひさしだったから作曲と編曲では
名前を使い分けてる・・・ってわけでもなさそうだしなぁ。

http://www.threeweb.ad.jp/~akiban


戦っ争〜を、ヤめろ!!(笑) 投稿者:RYO-3  投稿日:1998年06月04日(木)01時59分09秒

>あと「TV工房」というのをご存知の方、どんなものだったのか是非、教えてください。
>(「遊星仮面」のテロップにでてました。)

仙道さん、すげー。こんな角っこ攻めてくるなんて、まぎれもなく濃いよ〜(笑)。
しかし、これはぼくも知りたい。
昔はこういう「音楽/効果音製作グループ」みたいの、よくありましたね。
「あんだんて」とか、「ナントカ効果団」ていうのもあったな。

#余談ですが。
#NHKの効果マンの人に伺った話では、かつて、TV放送の黎明期、
#芸能人を「放送劇団」と呼ぶのに対して、
#裏方・効果関係を「効果団」と呼んだそうな。

「遊星仮面」。「人呼んで遊星仮面!」の後のタイトルバックの音。
シュルルル...クワキーン.....なんてさ。
なんで、バットでボールを打つ音なんだよ。野球関係ないべ。
あんた番場蛮かっつーの(笑)。

>ところで秋元、三枝の両氏はいかがいたしますか。

東ア研さんでも言いましたが、「鉄腕アトム(新)」の音源、
どなたか聴かせて〜〜!!。
たしか、g:野呂一生 key:難波弘之/向谷実。


劇伴集団 投稿者:たぢり@東ア研  投稿日:1998年06月04日(木)02時18分50秒

最近だと、「地獄先生ぬ〜べ〜」とかの"B.M.F."てのがビーイング・ミュージック
・ファクトリーという作曲家集団だそうです。


1番目から20番目までの記事です。(登録記事数:280)

前のページへは、ブラウザの戻るボタンで戻ってください。

[劇伴倶楽部 へ戻る]

Copyright (c) haramaki-neko 1998-2014


MiniBBS v7.91 is Free.