AD | PC Hard | Consumer Hard | PC Soft | Consumer Soft | Arcade | Animation | Comic | Comment |
1977以前 | 1974 宇宙戦艦ヤマト |
1947 手塚治虫「新宝島」 1969 吾妻ひでお執筆開始? | 手塚治虫が「新宝島」において映画的表現をマンガに応用し,現代的日本マンガの基礎が築かれる. | |||||
1977 | 宇宙戦艦ヤマト劇場版 | クラッシャージョウ 連帯惑星ピザンの危機(小説) | ||||||
1978 | スペースインベーダー | 未来少年コナン |
うる星やつら 愛栗鼠(ありす/同人誌) |
■うる星連載開始 ■インベーダー大ブームでアーケードゲームが日本に定着 |
||||
1979 | PC-8001 |
カリオストロの城 機動戦士ガンダム | シベール(同人誌)創刊 |
■PC-8001誕生 ■自販機本「少女アリス」はこの辺? |
||||
1980 | クラリスMAGAZINE(同人誌) | ■吾妻ひでおブーム? | ||||||
1981 |
PC-8801 PC-6001 MS-DOS Ver.1.0 | うる星やつら |
レモンピープル創刊 ミャアちゃん官能写真集(同人誌) | ■うる星アニメ化 | ||||
1982 |
PC-9801 FM-7 X1 |
超時空要塞マクロス ミンキーモモ |
■コミケでロリコン同人誌第一次ブーム? ■マクロスの一条の「お宅」という呼びかけがお宅の語源の一つなのか? |
|||||
1983 |
PC-8001mkII PC-8801mkII MS-DOS Ver.2.x | Family Computer | DAICON III OPアニメの女の子 |
■ファミコン,PC88mkII誕生 8bitPCにFDD搭載 |
||||
1984 |
FM-NEW7 FM-77 MS-DOS Ver.3.x | ドルアーガの塔 |
くりいむレモン 媚・妹・Baby? 夢戦士ウイングマン とんがり帽子のメモル 魔法の妖精ペルシャ 風の谷のナウシカ(劇場アニメ) |
■アーケード初期の萌えキャラ,カイが登場 ■くりいむレモンシリーズ? |
||||
1985 |
PC-8001mkIISR PC-8801mkIISR PC-9801VM2 | 天使達の午後(PC88) |
ティディボーイブルース 忍者プリンセス シティコネクション 女三四郎 |
小公女セーラ 魔法のスター マジカルエミ ダーティペア | ■PC88SR,PC98VM2の8bit,16bitのスタンダードマシンが登場 | |||
1986 |
アテナ モモコ120% |
魔法のアイドル パステルユーミ めぞん一刻 天空の城ラピュタ(劇場アニメ) | ■コンプティーク誌にロードス島戦記連載開始.出渕裕の描くディードリッドが耳長エルフの原形? | |||||
1987 | PC-Engine | イース(88SR) | アテナ(FC) |
サイコソルジャー スーパーリアル麻雀 スーパーリアル麻雀PII |
愛の若草物語 きまぐれオレンジ★ロード エスパー魔美 ミッドナイトアニメ レモンエンジェル | ■脱衣麻雀にアニメーション | ||
1988 | MS-DOS Ver.4.x | MEGA DRIVE |
イース2(88SR) カオスエンジェルス(PC88?) |
スーパーリアル麻雀PIII スケ番雀士竜子 UFO戦士ようこちゃん |
小公女セディ ハロー!レディリン となりのトトロ | ■イース2のアニメデモが話題に | ||
1989 | イース3(88SR) | アイドル八犬伝 |
ワルキューレの伝説 プラスアルファ |
アイドル伝説えり子 らんま1/2 魔女の宅急便 | ||||
1990 | Super Famicom |
アイドル天使ようこそようこ NG騎士ラムネ&40 ふしぎの海のナディア 魔法のエンジェル スイートミント | ■この辺りからPC88SR系は終焉? | |||||
1991 | MS-DOS Ver.5.x | プリンセスメーカー(PC98) | イース4(SFC/PCE) |
ストリートファイターII 餓狼伝説 でたな!!ツインビー | 魔法のプリンセス ミンキーモモ(夢を抱きしめて) | ■格ゲーがブームに | ||
1992 |
卒業(PC98) 同級生(PC98) |
龍虎の拳 アラビアンファイト |
美少女戦士セーラームーン 姫ちゃんのリボン | ■セラムンアニメ化 | ||||
1993 |
PC-9821As2 MS-DOS Ver.6.x | 誕生(PC98) |
餓狼伝説2 サムライスピリッツ スーパーリアル麻雀PIV | 恐竜惑星 | ||||
1994 |
SEGA Saturn Play Station | ときめきメモリアル(PCE) |
King of Fighters'94 スーパーリアル麻雀PV |
魔法騎士レイアース 赤ずきん チャチャ |
■あの「ときメモ」が遂に登場 ■PCにCD-ROM普及しだした? ■レイアースでセラムン系シリアス女の子戦隊モノブーム終了か? |
|||
1995 | PC-9801Xa7 | 同級生2(PC98) | ときめきメモリアル(PS) |
新世紀エヴァンゲリオン 愛天使伝説ウェディングピーチ 飛べ!イサミ ナースエンジェルりりかSOS 怪盗セイント・テール |
■エヴァ放送開始 ■綾波レイ誕生 ■Win95登場 ■AT互換機勢力拡大? |
|||
1996 | Nintendo64 |
ときめきメモリアル(SS/SFC) サクラ大戦(SS) | スーパーリアル麻雀PVI | 機動戦艦ナデシコ | ■ルリルリ誕生 | |||
1997 | PC-98NX | To Heart | スーパーリアル麻雀PVII | 夢のくれよん王国 |
■To HeartでLeafが大躍進? ■PC-98NX登場.PC-98系はこれ以後衰退. |
|||
1998 | Dreamcast |
センチメンタルグラフティ(SS) サクラ大戦2(SS) | カードキャプターさくら | ラブひな |
■良くも悪くも話題になったセングラ ■ラブひな連載開始 |
|||
1999 |
こみっくパーティ Kanon | ときめきメモリアル2(PS) | スーパーリアル麻雀VS | おじゃ魔女どれみ | ■Keyが独立? | |||
2000 | Play Station2 | Air |
おじゃ魔女どれみ# ラブひな | ■ラブひなアニメ化 | ||||
2001 | Gamecube |
サクラ大戦3(DC) シスタープリンセス(PS) |
も〜っとおじゃ魔女どれみ コメットさん カスミン 千と千尋の神隠し | エイケン |
■DC生産停止 ■ラブひな連載終了 |
|||
2002 | XBox |