猿岩石のためのPC情報掲示板 |
◆猿岩石におすすめのPCは?そのほか、PC関連のふつうの話題もOKです!
[戻る]
今回は、あんまり面白くなかったです(笑)
私も夏モデルは狙っています。とくに、そこにも書いてありますが、
質実剛健で遊びのない作りのThinkPadシリーズに注目です!
新OSへのサポートもしっかりしてるらしいですし。
B5薄型だとThinkPad240
http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/tp24001/tp24001a.html
っていうのがあるんですけど、
これってかなり前に出たやつで、このクラスの新作を
心待ちにしてるんです。IBMはキーボードも好きですし。
■あのIXYがデジカメになりましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000517/ixy.htm
なんかめちゃめちゃ評判いいですね。さる的ズームばりばり、
というんでなければ、これかなりすごいんじゃないでしょうか?
■ソニーのノート
■ソニーのデスクトップ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000516/sony2.htm
さる的に重要と思われる動画キャプチャモデルがかなり強化されています!
また、おやすいJシリーズもHDDとCPUが強化。ますます人気になりそうですね。
もう多くて多くてしょうがないです。
他にもいろんな会社が新ラインナップを出してきてます。
わたしもいっぱいいっぱいで、B5ノートのところしか読んでませんので。
■日立
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000516/hitachi.htm
日立のB5ノートは、ケータイだけじゃなくて、H"をつなげる端子も
内蔵してるんですね。魅力です。
■ソーテック
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000516/sotec.htm
e-noteが売れてるそうですけど、640Hというのは、
もう、DSTN液晶が見づらくて見づらくて…。モニタに妥協できない私には無理です。
実際見てみて、OKであれば、いいんじゃないでしょうか。
って前にも書きましたっけ?
■Gateway
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000515/gw2k.htm
わたしには魅力無しです(ばっさり)
結局森脇君はカジノ、どうだったんでしょうか?
[1] 吉田君(2000/05/17 05:32)> 下の二つは、私の書き込みミスです。ごめんなさい。 [2] ゆう(祐)chan(2000/05/18 00:44)> 旅行から帰って早速PC情報をどうもありがとうございます☆ 森脇くんのカジノ気になりますね〜! [3] なつ(2000/05/18 15:26)> うぉ!バイオ!買おうと思っていたものがスペック強化!で値段ほぼ変わらず。13万。発売日まで取り合えず延期だなー購入は。6/3。でも、デザインがやはり好きではないのだが…。これにはオフィス2000が入ってないとか。それはやだなー。どうすべ。 |
全モデル一新ですね。Simplemは、従来サイズのやつは
バイオノートSRというのが出るらしいです。
この記事面白いです!最近のヒット作です。かなりためになりました。
[1] 杏(2000/05/11 02:56)> 私には難しかったです。(爆) |
有吉君は持ってますよね?バリのシーマンの話楽しかったですし。
[1] なつ(2000/05/10 04:55)> ニュースで実演の見たけどそんなの遅延無しだったかな。ただ、マイクに向かって話すと言うのがね…。受話器型のができればいいと思うのだが。話している内容がスピーカーから聞こえてくるっていうのも家族と同居している人は嫌でしょう。 |
アイラブユー。はちょっとおいといて、
LOVELETTERに関しては、
http://www.ipa.go.jp/SECURITY/topics/loveletter.html
ここで決まりでしょう。予防法・対処法、関連情報へのリンクも充実です。
あとは昨日言ったところですね。
[1] なつ(2000/05/10 04:53)> つれの携帯にこの手のがんがんはいります。iレンジャーでは野村サチヨのが丁度昨日来てた。なんか送る人も送られてる人も結構楽しんでてインターネッターとは迷惑感がちがってなんか違和感有り。妹からよくPメールDX版も教えてもらう。 [2] なつ(2000/05/10 04:58)> p.s.i-modeの場合、受信料もかかるから長文のこういうチェーンメールはさらに迷惑…。 |
http://www5.big.or.jp/~aya/cgi-space/Webmenu01.htm
ここの方が解りいいかも (^^ゞ
[1] 吉田君(2000/05/08 23:47)> 私は、今のプロバイダはWebづくりのために選びましたから、レンタルスペースについてそんなに切実に考えたことがあまりありませんでした。苦労してきた尚さんがおっしゃるなら、そうなんでしょうね。無知でごめんなさい。 [2] 尚(2000/05/10 01:45)> 掲示板だけ。とかならいいと思いますけど(ログが残るものなら)いろいろ後からやりたくなったらいろいろねぇ。。。と、思います。プロバイダがどこか解らないですし。。。あたふた。。。 |