猿岩石のためのPC情報掲示板 

猿岩石におすすめのPCは?そのほか、PC関連のふつうの話題もOKです!
[戻る]


名前
メール
URL
題名
 
※ 名前と内容は必須です。文章は全角3000文字まで。タグは使えません。
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません
名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全475件 【No.465-456】 / 
最新10件 / ↑10件 / 10件↓/ 検索モード 
No.465 (2002/05/14 04:34)   やっと新型!さる的デジカメ
Name:吉田君  (xdsl021173.061200.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0513/olympus.htm

オリンパスのズーム機に新顔です。
ズームは10倍から8倍になりましたが、それでも普通のカメラで320mm相当ですから
かなりのものですよね。それで画素数、画質、バッテリの持ち、
処理速度がそれぞれ上がっていると。使い勝手等のレポが待たれます。

[1] 果実(2002/05/19 22:56)> 周囲を見渡すと段々とさる的PC器機が増殖中です(苦笑) 
[2] きー(2002/05/22 18:40)> 最近は性能もそこそこで安いものも出てきましたがこのクラスのデジカメは値段下がらないですよね〜。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.464 (2002/05/02 07:41)   次世代無線LANのスタンダード決定
Name:吉田君  (xdsl234161.061202.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0501/melco.htm

無線LANといえば最大11Mbpsだったんですが、これだと光ファイバーが来たときに
遅くてだめだったり、家庭内で動画を見たりできないので、
より速い規格が待たれていたんです。で、ぼちぼち出始めていたのが同じ54Mbpsでも
IEEE802.11aとIEEE802.11gという二つの規格。出始めの早かった
802.11aが優勢だなと思ってはいましたが、メルコがこっちに決めたと言うことで
決着!の様です。今から無線LAN入れるなら802.11aでもいいかもしれませんね。

[1] 吉田君(2002/05/11 02:49)> http://www.freehotspot.jp/about.html そして、ホットスポットで使うってわけですね。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.463 (2002/04/27 20:37)   ちっこいバイオ
Name:吉田君  (xdsl234161.061202.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0426/hotrev156.htm

小さいノートを検討中ならまず見てみてはどうでしょう。
文字の入力がやりやすいかどうか気になりますねー。
入力を予測してくれるのが賢ければ使えそうです。
実際にちょっとさわってみたくなりました。や、あと3年は買わないつもりですが…

[1] 果実(2002/04/27 22:15)> うわっ、ちっこい!ビデオカセットと同じくらいの大きさって。凄すぎる〜。 
[2] 吉田君(2002/05/03 02:10)> http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0501/mobile151.htm 選べるってのはいいことですね。IBMはほぼ終わってしまったので、リブレットに興味があります… 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.462 (2002/04/17 10:26)   破壊まで19日
Name:吉田君  (xdsl234161.061202.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/16/wormklezefix.html

KLEZ.Eというウィルスが蔓延中だそうです。
これはウィルス対策ソフトが入っていてもその動作を止めてしまい、
また、メールをばらまくときに発信者を偽り、さらに特定の日に
特定のファイルを復旧不可能な形で破壊するという悪質なもののようです。

というわけで、感染に気づきにくいように作られているので気をつけないとやばそうですね。
次回の破壊は5月6日に起こるとのことで、トレンドマイクロの対策WEBも紹介されていました。
http://www.trendmicro.co.jp/klez/

[1] 吉田君(2002/05/06 13:57)> どうだったでしょうか… 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.461 (2002/04/15 22:37)   女性専用プロバイダ完全無料化
Name:吉田君  (xdsl234161.061202.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=special/shes24/index.html

私に縁のない話ですが、今までは時間限定で無料だったのが、
24時間無料になるそうです。
広告収入ではなく、定期的にアンケートに答えさせる形式が成功したらしいです。

[1] きー(2002/04/17 14:13)> テレホもタイムプラスも、ADSLも使えないのはちょっと痛いですねー。 
[2] 吉田君(2002/04/17 20:23)> そうなんですか。見てないんで知りません(笑) 
[3] きー(2002/04/18 00:48)> freejpnを「いつの間にか抹消されていた」友達に紹介しようかと思っていろいろ読んでみました〜。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.460 (2002/04/09 10:28)   ホットスポット
Name:吉田君  (xdsl033125.061200.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0408/jtjr.htm

無線LANを野外でも!というので、以前から徐々に話題です。
一部の駅やホテル等で試験的に接続可能になってまして、
無線LANの使えるPCやPDAを持っていくだけで高速回線が使えるわけですね。
対応プロバイダも、ODN,@nify,DTI,hi-hoらと、だいぶそろってきました。

私の場合、それらの駅を使う機会も不定期ながらありますし、
So-netもやってくれれば試してみるんですが…

返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.459 (2002/04/06 10:50)   WinXP搭載機能でのCD-R「ダメ文字」問題修正が出ました
Name:吉田君  (xdsl033125.061200.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/support/J069868.asp

特定の文字が入っていると失敗するという、海外生まれのソフトにありがちな問題が
解決したようです。XPの方は入れましょう〜

[1] きー(2002/04/07 14:59)> おお、ありがたや〜 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.458 (2002/04/05 23:34)   おしえて
Name:アキラ  (poba1018.mitene.or.jp)
Email:

URL:

ウィルスにかかったらしくなおす方法ありませんか?
メールでかってにつくやつです!
おねがいします

[1] 吉田君(2002/04/06 10:19)> どのウィルスにかかっていますか?誰か警告してくれる人がいたらその人に聞くか、http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp ここでオンライン検索をすれば発見できます。 
[2] 吉田君(2002/04/06 10:22)> そして、種類が特定できたら、http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/freetool.asp ここや http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/download/jp/JP-MU.html ここの駆除ツールを実行→再起動→また実行と何度か繰り返し、先に紹介したオンライン検索でもう一度全部検査、という流れですかね。予防策などは、ここの過去ログに書いてありますんでそっちを見て下さい。 
[3] アキラ(2002/04/07 23:03)> ありがとうございます!再インストロールしないとだめなんですか?? 
[4] 吉田君(2002/04/07 23:26)> え、OSを入れ直すってことですか?もうどうしようもなくなった場合はそうですけど、いろいろデータや設定が消えてしまいますから。駆除ツールで駆除できて、Webからのオンラインスキャンでウィルスが居ないことが確かめられればそれでいいのでは?と思います。 
[5] アキラ(2002/04/10 23:25)> そこに書いてあるURLをクリックするとなんかインターネットがけるんですけど・・いいアドバイス御願いします 
[6] アキラ(2002/04/12 22:59)> 不正な・・・・ってことがかいてありました. 
[7] 吉田君(2002/04/13 12:12)> MTX(マトリックス)に感染していると、ウィルス対策ソフトの会社のサイトを開こうとすると、インターネットエクスプローラが強制終了してしまうようになっています。別のマシンがあればそのマシンでアクセスして、MTXの駆除ツールを持ってくるのがいいでしょう。別のマシンがなかったら、ウィルス対策ソフトを新たに買ってくるのがいいと思います。でなければもうWindows再インストールですかね…。手動でも削除する方法はありますが、ここに書いてわかってもらうのはかなり困難です。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.457 (2002/04/03 23:24)   「社長のノート」
Name:吉田君  (xdsl033125.061200.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0403/mobile147.htm

かどうかはわかりませんが、高い高いものたちです。
財布に余裕のある方はどうぞ…

返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.456 (2002/03/30 21:23)   ADSLの導入、ブロードバンドに挑戦!!
Name:吉田君  (xdsl033125.061200.metallic.ne.jp)
Email:

URL:http://kakaku.com/bb/

会報で言ってましたねー。
今のプロバイダがどんなADSLサービスやってるか見るのが先決ですが、
そこのサイトが価格の比較にいいかもですね。
あのkakaku.comがADSLの比較も始めたみたいです。

そして http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ここで自宅の電話番号を入れて線路長と伝送損失をはかり、
http://speed.on.arena.ne.jp/stat5.html
ここで8Mの契約にするか1.5Mの契約にするか決めるのがお得でしょう。
あんまり遠いと、8Mにするとかえって遅くなっちゃったりするみたいです。都内でも遠いところはありますからね。

[1] 果実(2002/03/31 07:40)> 現在加入しているプロバイダーとADSLサービスの組み合わせは我が県内では”65位”の判定になってます(x_x)料金は高い方だとは思ってましたがこれほどとは・・(絶句)ただ、乗り換えるとなると一旦ダイヤルアップ接続になる期間があるのとアドレスの変更やらも面倒なので二の足を踏んでいたのですが・・(´ヘ`;) 
[2] 吉田君(2002/03/31 11:23)> そうなんですよ…私もふつーのアナログに戻ってしまう空白期間がなかったらとっくにSo-net1.5M(8Mは遠くて無理で、So-netは海外ローミング用に契約してますから)に乗り換えてるところです。プーケットでうちにいない期間を使えばちょっとはましだったな…と後悔中です。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

全475件 【No.465-456】 / 最新10件 / ↑10件 / 10件↓/ 検索モード 
発言削除:No. -Re.    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.03