猿岩石のためのPC情報掲示板 |
◆猿岩石におすすめのPCは?そのほか、PC関連のふつうの話題もOKです!
[戻る]
いや〜ここはすごいですね。
[1] きー(2000/10/27 11:02)> さっそくブックマークしました。 |
東京めたりっく通信の11/17の開通に喜んでいたら、
▽通信速度(上り/下り)
めたりっく 640kbps/250kbps eAccess 512kbps/224kbps
▽初期費用(料金は全てNTT・プロバイダ込み、以下同じ)
めたりっく \27,000 eAccess \19,600
▽月額料金
めたりっく \6,300 eAccess \7,000
難しいところですか。でもBIGLOBEの方は、メールアドレスを始め、
会員用サービスは一切無しです。@niftyだと、初期費用は\28,900
なのですが、ダイヤルアップ接続もできますし(地方で役に立ちますね)、
メールやWebづくりもOKです。めたりっくはメール・Webづくり可能です。
ところで、うちは、姉もつなげるので2台で接続するんです。
ですが、今はまだeAccessの方には、複数台の契約がないようです。
なので複数台ならもうめたりっくですかねー。初期費用は\32,000に
なりますが、自分でルータ買ったら\20,000くらいしますから。
そしてなんと、めたりっくの方は、複数台の契約をしても、月額料金は
変わらないんです!\6,300で据え置き。
ちなみに、めたりっくもeAccessもIPアドレスはグローバルIPアドレスが
動的に割り当てられます。
平たくいうと、ICQのファイル受信も、ネットワークゲームも、RealVideoで
ライブを見るのも、全く問題がないということです。しかし、自分のうちで
サーバを立てて、自宅のPCからWeb発信!ということはできません。
って、ここまで来て、うちのアパートはNG、ってことはないですよねぇ…
なんか嫌な予感が…
ともあれいい感じです。東京23区の皆さん、ご参考に〜
CATVも忘れずに検討してみてくださいね。うちはまだエリア外なのです。
■東京めたりっく通信http://www.metallic.co.jp/
■eAccesshttp://www.eaccess.co.jp/jp/index.html
■CATVプロバイダ検索(日本全国載ってます)
http://internet.impress.co.jp/provider/expert/catv/
[1] よしこ・A(2000/11/01 18:04)> 東京でもなく 横浜の外れだからか CATVもなく フレッツを申し込んであるけど いつになることやら。 フ〜辛い電話代を払いつづけなければ・・・ [2] 吉田君(2000/11/02 06:19)> eAccessの方で動きがありましたよ。千葉・神奈川でもサービス開始、また、プロバイダも増えました。→ http://www.eaccess.co.jp/jp/info/nr001031-2.html 右側の「エリア判定」でまずはチェック! [3] よしこ・A(2000/11/02 08:09)> エリア判定の結果はNGでした。悔しいです。でも情報有難う。 |
東京めたりっく通信の東京23区の開局予定が出ました!
[1] もみ(2000/10/19 07:51)> いいなあ〜、千葉も来年くらいには出来て欲しい。写真ダウンロードするのに2時間かかるなんて、もう、いや!! [2] 吉田君(2000/11/02 07:01)> 上のレスをみてください。千葉県でもeAccessが今年中に始めるみたいです。 [3] もみ(2000/11/06 08:06)> 柏市はもう少し後になるみたいです。でも、ありがとう、吉田君。 |
そこにあるソニーの新製品の他、右側にたくさん並んでますね。NEC、ソーテックなど。
いつの時代の方なんでしょう。
[1] 杏(2000/10/18 01:24)> インターネットで共通の話題つくりゃいいじゃんねぇ〜。 [2] 吉田君(2000/10/19 01:25)> もう記事消えちゃいましたけど、首相が、IT化が進むと、子供は部屋でTVゲーム、親はネット。だからIT化には不安もある、みたいなことを言ってたらしいんです。/そーですよね。話題の宝庫です。 [3] もみ(2000/10/19 07:56)> レトロな人ですもんね。ITの本当の意味がわかってないのだと思う。。。 [4] 果実(2000/10/22 01:47)> マウスの使い方も知らないみたいで・・ [5] 吉田君(2000/10/22 07:39)> あの年代だと普通ですよー。机が足りなくなって動かせない、って話ありますよね。「浮かせればいいですよ」というと、空中でするする動かす人もいます。 [6] 果実(2000/10/25 19:20)> それにしても次から次と・・やってくれるよなぁ・・ [7] 杏(2000/10/26 01:03)> ほんとに次から次へと・・・(苦笑) [8] 吉田君(2000/11/02 23:48)> あっ、ここ、レスしてもらってたんですね。気づいてませんでした(苦笑) |
18,20日、有明の東京ビッグサイトでSONYブースにいます。
[1] ゆう(祐)chan(2000/10/15 00:35)> パソコンがVAIOで、音楽関係もやりはじめたので、興味をひかれます〜。でも、平日だから無理かなあ〜。 [2] 吉田君(2000/10/15 04:07)> 無理だと思います…。平日の昼間に\1,500はらってPC見に来るひとって濃い学生ばっかりなんでしょうか??主婦は来ないですよねー? [3] 吉田君(2000/10/15 23:39)> ではVAIOの型番つけかた講座でも… [4] ゆう(祐)chan(2000/10/16 02:00)> そうですよねー、平日の昼間に来れるひとって限られますよね〜? 型番って奥深いものなのですか?? [5] 吉田君(2000/10/17 00:17)> 例えば、PCV-RX70KL5と言われれば、PCVだからデスクトップ、RXだから、本格的DV編集モデル、7だから最上位モデル、0だから初代、KだからWindows2000搭載、L5だから液晶(LCD)15インチモニタ…となるんです。ノートPCの場合は法則通りじゃないのもあってややこしいんですけど。 [6] ゆう(祐)chan(2000/10/18 01:28)> なるほど〜! 早速自分の型番確認しちゃいました☆ [7] 吉田君(2000/10/18 23:56)> ついでに、/BPがついてたら、BusinessPackでOffice2000プレインストール、GがついてたらGigaPocketで、TVチューナモデルです。って、もういいですね(笑) 私はMovieShakerという、動画を勝手につなげてエフェクト・トランジションを付けてくれるソフトの担当になりました。20日もそうです。疲れます… [8] もみ(2000/10/19 08:02)> 有明のビッグサイトですか?行ってみたいけど、専門的過ぎるような。。 [9] 吉田君(2000/10/19 23:28)> そーですビッグサイトです。ネット・ビジネス・パーソナルの3つに分かれてます。webを見て、どこを回るか予習していかないと、全然回れないですよ。難しくはないのでだいじょぶですー。一夜漬けの説明員がこうして立ってるくらいですから、それで務まる質問をするひとがほとんどだということです。担当のノートPCにはDVカメラがつながってるんですが、そっちに食いつく人の多いこと… |
PC復活しましたね。
[1] 吉田君(2000/10/06 05:10)> でも真相は知りたいです。明らかにしてくれるといいんですが… |
ケンウッドって、ソニーとは違ったかっこよさがありますよね。
あと、エプソンから新プリンタがでてます。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001004/epson.htm
私の買った820Cは、早くも型落ちになりました。
[1] 果実(2000/10/05 07:36)> AFiNA Styleのはオーブントースターみたい(¨;) [2] 果実(2000/11/10 18:32)> パフィーのCMが流れている〜!<AFiNA Style |
またソニーが「ティザー広告」です。
ADSLが始まるみたいですよー!