猿岩石のためのPC情報掲示板 |
◆猿岩石におすすめのPCは?そのほか、PC関連のふつうの話題もOKです!
[戻る]
さるビデオ、PCで録りたいですよね!整理したいですよね!
今までもたくさんそんな製品がたくさん出てきてましたが、
待ちに待った決定版がようやく出てきてくれました。
そこの記事にも「新定番となるか」とあるように
実力十分です。そこによると、
---
VHF/UHF/CATV 62ch対応のほか音声多重ステレ
オ放送にも対応し、もちろんカード側の機能と合わせて
タイムシフト再生もできる。このほか、S端子とステレオ
音声ピンジャックを標準で持ち、外部のソースからデー
タをキャプチャすることも可能だ
---
UHFやCATVにも対応ということでPOPもとれますね。
外部入力も取り込めますので過去のビデオも整理できます。
タイムシフトというのは、松坂のCMでやってましたが、
録画しつつ自由に止めたり頭から再生したり、というやつです。
また、電子番組表から録画予約をして自動録画というiEPG機能にも
対応予定とのことです。
メーカーサイトを見ると、Win2000にも対応してくれてますし。
値段はPCI版が\35,000くらい、USB版が\30,000くらい。
この機能ですから今でも安いといえます。
若干相性問題があるそうですが、この辺がクリアされればこれは買いでしょう!
[1] 果実(2000/12/07 12:49)> おお〜〜〜っ!PC関係の欲しい物で、残るはビデオキャプチャーなので、これ!注目です! [2] 吉田君(2000/12/08 04:24)> よく見たら、Win2000のドライバがアップされてるのは違うボードでした。私はまだ待ちです… そしてモデムボードがはずれてくれないと、空きが無くてなにもさせないんです。外付けだとごちゃごちゃしてしまいそうで。 |
月額\3,900での常時接続サービスが新登場です!
↑のようなCD-RWを買いたいと思って雑誌の「CD-RW完全購入ガイド」等を読んで
[1] 吉田君(2000/11/23 01:33)> 「リテール品」とは、しっかりと華々しい箱に入った、メーカー保証付きの品です。メリットはサポートと安心感ですね。「バルク品」とは、例えばプチプチにくるまっていて、ドライバの入ったCD-ROMがそれに輪ゴムで止めてある、という感じでワイルドに売られている品です。ものはほとんどの場合リテール品と同じなのですが、保証はメーカーではなくショップの、たいてい1週間〜1ヶ月くらいのものになります。メリットはもちろん価格です。この辺を考えてご購入を〜 [2] 吉田君(2000/11/23 01:40)> 値段は、いろいろ書いてあったと思いますが、書き込み速度とインターフェイス(カンだけでいえばIEEE1394>USB>SCSI>ATAPIって感じでしょうか)、そして信頼性ですかね。評判のいいプレクスターのやつは、やっぱり値段がワンランク違います。そしてもう一つ大事なのが、書き込み失敗防止機能!「JustLink」か「Burf-Proof」という機能に対応しているかどうかです。すでにCD-Rを使ってる身からすると、CD-R型だのコースターになってしまう書き込み失敗は、いつも不安の種なんです。それがほぼなくなる機能なので、多少高くてもそれを選ぶ…でしょうね、私なら(私が買った時代にはその機能無かったんです)。 [3] 吉田君(2000/11/23 01:45)> あー「CD-R型だの」じゃなくて、「CD-Rが、ただの」です… / で最後に、今まであったのはそのままでいいですよー!外付けCD-RWを買うんですよね?ならそのままです。USB接続のCD-ROMドライブからはWindowsのインストールができませんから、もし外してしまうと、いざというときに困ることになりますよ。それに内蔵CD-ROM→外付けCD-RWへのCD丸ごとコピーなんかも思いのままです。 はいっ、長くなっちゃいましたけど、こんなところでいかがでしょう? (あー、IOデータでは、USB接続でBurn-Proof/JustLink対応のドライブはないんですね。他のメーカーではどうなんでしょう) [4] 果実(2000/11/23 09:33)> > どうもありがとうございましたー!雑誌に書かれてあった色々なことが理解できました!「書き込み失敗無しBurn-Proofチップ搭載8倍速書き込みUSB接続」というMELCOのCD-RWが今朝の新聞の折り込みチラシに載っていましたが、このレスを見ながらなのでその意味がしっかり把握出来ます。感謝!!m(_ _)m [5] 果実(2000/11/26 23:08)> さあソフトをインストールするぞー!と思ったら肝心のライティングソフトが入ってないじゃん!なんで〜〜!もうーどうして〜!箱を開けた時に気づけよ、ってことなんだけど・・今からじゃあどうしようも出来ない。。ガックリ。。。。 [6] 吉田君(2000/11/27 01:18)> まあまあ、メーカーのサイトから最新版のドライバやファームウェアをDLして置いたりして、待ちましょう。ライティングソフトもちょくちょく更新されてますから要チェックです。 |
回線速い方(羨望)は、そこの動画を見てみてください。
最近、PCが不安定で困っています。
[1] もみ(2000/11/18 13:20)> すみません。あまりの調子の悪さに、つい苛立ってしまいました。IEをいれ直して様子を見ることにします。OSが変になっていなければいいのですが。。。 [2] 吉田君(2000/11/19 05:23)> 入れ直す操作をしたなら気づいたと思いますけど、IE5の修復機能で直る場合もありますよ。「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」でIEを選んで「追加と削除」。そこで修復が選べます。外してたらごめんなさい。 |
もう皆さんご存じですね。またまたやってくれました。
[1] もみ(2000/11/18 02:27)> この発言、あちこちで話題になっていますね。あまりに非常識な発言ですもんね。 [3] もみ(2000/11/18 02:32)> すみません。ダブルになっちゃいました。 [4] 果実(2000/11/18 22:19)> http://www.asahi.com/politics/mori/today/index.htmlっていうのがあるんですねーヤだ、ヤだ。。 [5] 杏(2000/11/19 03:15)> ここまでくるとなんかかわいそうになってきた。。。(笑) [6] 吉田君(2000/11/19 05:17)> ひとつ消しておきました>もみさん [7] 果実(2000/11/20 22:05)> 敵前逃亡とは。。 |
5人いないに送信しないと、いままでかかったパケット料が
今日、新聞で広告を見て、電話で申し込みました。
思いっきり「猿岩石」って書いてあります。
[1] 果実(2000/10/29 08:53)> 『猿岩石がユーラシア大陸をヒッチハイクで横断し世の喝采と感動を呼んだのは記憶に新しいところです。』。。。(^_^)v [2] 果実(2000/10/29 13:37)> 何故か出発点が金沢(^^) [3] ゆう(祐)chan(2000/10/30 01:02)> 「猿岩石」の文字うれしいですね〜☆ ゲームやらないんですけど、おもしろそうなゲームですね〜! |