猿岩石のためのPC情報掲示板 

猿岩石におすすめのPCは?そのほか、PC関連のふつうの話題もOKです!
[戻る]


名前
メール
URL
題名
 
※ 名前と内容は必須です。文章は全角3000文字まで。タグは使えません。
  削除キー:   発言削除用のパスワード。書かない場合発言の削除ができません
名前、メール、URL、削除キーをブラウザに記憶させる

全475件 【No.355-346】 / 
最新10件 / ↑10件 / 10件↓/ 検索モード 
No.355 (2001/01/11 12:10)   かっこよすぎます
Name:吉田君  (tok327.airnet.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010110/mac04.htm

Appleってどうしていっつもデザインいいんでしょうね。
ため息ものです。
iBookのときは図体の割には画面が小さくていやでしたけど、
これにはソニーもびっくりかもしれません。
アメリカも本気を出せばうすいの作れるんですね。

有吉君はぜひこれを!

[1] 果実(2001/01/12 22:21)> Macな人だったはずなのにこれを勧めたら「日々ドスブイブルースをくちずさんでます」でした・・ 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.354 (2001/01/06 05:36)   今年はこれの年
Name:吉田君  (tok349.airnet.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010105/sony.htm

今年ブレイクするのは、CATVやADSLといったブロードバンドがまずひとつで、
もう一つがこれになりますね。BlueToothです。
半径10m以内のものが無線でデータをやりとりできるようになります。
デジカメ、PC、ケータイ…、まずその辺から来るでしょうか。
この世界、発明は必要の母ですから、驚きの使い方も出てくるかも?!

#BlueToothって直訳すると変な感じですけど、
#企画を作った会社がスウェーデン(自信なし)にあって、
#その国の歴史上の将軍の名前だそうです。

[1] 果実(2001/01/07 09:47)> 今日の新聞(地元紙)の経済欄にBlueToothの解説が載っていました。さ〜すが!情報がはやい!>吉田君。とまたも感心しきりです。その記事によると「ブルートゥース」はデンマークとノルウェーの離れた地域を統一した10世紀のバイキングの王様「ハラルド・ブルートゥース」にちなんで離れたものを結ぶ技術という意味で付けられた名前だと説明されています。1998年にスゥーデンのエリクソン、フィンランドのノキア、米国のインテルとIBMそれと日本の東芝が規格管理団体を設立したと書いてあります。これが一般に普及するとなるとすごいです。  
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.353 (2001/01/06 05:27)   メールサイン
Name:吉田君  (tok349.airnet.ne.jp)
Email:

URL:http://www.tenri-iexpress.com/mailsign/index.html

メールのシグネチャ(署名)のデザインっていいやつ使いたいですよね。
ここはいいのがたくさんありますねー。
私も変えたくなってきました。
ポスペから変えようかなとも思っています。

[1] 果実(2001/01/06 08:04)> 二個ほど頂いて来ましたー。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.352 (2001/01/04 21:35)   ラえもん型マウス「ドラマウス」
Name:果実  (p0485-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp)
Email:

URL:http://www.shogakukan.co.jp

ちょっとベタですけど雑誌に載っていたので、見た人も
いるとは思いますけど書き込んでみました。
USBポート対応、サイトから申し込めば送料、消費税込み
で¥6000。
値段はどうでしょう、「ドラえもん大好き!」の人にとっては
安い!?

[1] 果実(2001/01/04 21:36)> 題名のところで「ドラえもん」の「ド」が抜けましたm(_ _)m 
[2] 吉田君(2001/01/05 00:37)> ありそうでなかった商品なんでしょうね。ポスペのやつはどこでも見ますけど、手のひらにモモの顔が出っ張ってきてかなり使いづらそうです。値段は、ただのUSBマウスにしては高いですね。キャラにどこまで価値を見いだすか、もし猿岩石マウスだったらどうするか…という感じです。 
[3] 果実(2001/01/05 13:06)> もちろん、買い!でしょう〜(^^)<猿岩石マウス 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.351 (2000/12/28 17:08)   もう少しで21世紀になりますね
Name:みゆき  (pc4.usbowl-hannan4-unet.ocn.ne.jp)
Email:

URL:

  今年もあと少しで新年になりますね 今年はいろんな」ことに チャレンジした二人でしたね 初のミユージカルにも
  頑張つた二人に感激したのも ついこの前ようなきがしますね  有吉君は特に大変だつたでしよう 何しろ恥ずかしがりや
 だからどうなるのかと 不安でしたが すごくやかつたので
  さすがだと思いましたよ 森脇君は器用だから
  上手くいきましたね  来年もいろんなことに頑張る
  二人に期待したいですね  皆さん来年もヨロシクね

[1] 吉田君(2000/12/29 04:27)> ほんと、最初はどうなることかと…。うわー踊ってる、回ってる!と驚くやらちょっとおもしろいやら。 楽しかったですね。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.350 (2000/12/26 13:52)   TVを録りましょう〜
Name:吉田君  (tok409.airnet.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001225/tvcap1.htm

最近人気の分野でのよくまとまった記事が出ました!

[1] 吉田君(2000/12/26 13:53)> 349は、化けちゃったので消しました。 
[2] 果実(2000/12/27 13:23)> 一通りざっと読んでみてもさっぱり内容を把握出来ない、という情けなさ、って(x_x) 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.349 (削除済)
No.348 (2000/12/14 23:45)   さるツアー最右翼マシン
Name:吉田君  (tok342.airnet.ne.jp)
Email:

URL:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001214/newpro.htm

B5でバッテリ長持ち、とにかく道具として使い勝手のいいマシンを、と
常々思い続けてきましたが、これは狙い目ですね。
日立のやつです。これってキーボードが打ちやすいのでレポにもばっちりです、
というか何度もご迷惑をおかけして貸していただいたことのあるマシンが
同じシリーズのもので、すっかり慣れているというのもあります(苦笑)。

もし購入するなら、出先ではCD-ROMドライブは使わないでしょうから、
ここにバッテリを入れていこうかなと思っています。CD-ROMドライブ搭載時で
1.7時間ということですから、これで何時間持つんでしょうね。
4時間は持ってもらいたいところです。それなら十分実用です。

魅力的なのは通信関係ですね。モデムはもちろんのこと、LANのケーブルも
直接挿すとこがついてますし、ケータイやH”もさせますから、
PCカードスロットは1つだけでも特に不足はないんじゃないでしょうか。
CPUは話題(やや減速気味ですが)のCrusoe。メール書きやWebづくりくらいには
十分です。画像処理は遅そうですが。

かなりいい感じなんですが、Crusoeに別れを告げ、超低電圧版のPentiumIIIを
採用するというIBMのThinkPadの新型を見るまでは購入に踏み切れません。
ノートPCはあとからパワーアップしづらいものですから、じっっくり見てから
買おうと思ってます。そのThinkPadと、この日立FLORAのさらに新型、
2001年春モデルとの対決を見てから、ですかねぇ…
出たばっかりのCrusoeなんで、もう1世代先を見てみないことには。

なんだかんだ言っても、今日のこれ、遠征の多いさるのお二人にも
かなりおすすめの一品です!
Macの薄型ノートって出る気配ないですし、2台目にどうです?>有吉君
と、久々に強引にさるに結びつけてみました(笑)

返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.347 (2000/12/13 10:28)   そろそろネスケにしません?
Name:吉田君  (tok363.airnet.ne.jp)
Email:
takashi@air.ne.jp
URL:http://home.netscape.com/ja/download/download_n6.html

この掲示板、ようやくNetscape 6対応になりました。
今まではレスがつけられなかったんです。
作者の方に感謝です。

あとはチャットですねー。今は、日本語の名前ではいると化けちゃうんです。
こっちは作者のページがもうないので、自分でなんとかするしかありません…
ので、いつになるやらわかりませんがやってみたいと思います。

[1] (2000/12/18 02:07)> やっばり大分違うの?<ネスケとIE 
[2] 吉田君(2000/12/18 23:18)> 好みの問題だと思いますー。字の感じ、同じフォントにしててもけっこう違うもんですよ。と入ってもネスケ6はまだ完成度低いので、入れるなら4.7x系がいいと思います…。 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

No.346 (2000/12/13 08:06)   あ・・
Name:果実  (p0128-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp)
Email:

URL:http://www.ntt-west.co.jp/news/0012/001212.html

大騒ぎでNTTのフレッツISDNについこの間変更したばっかりなのに、フレッツASDLサービス開始だなんてあんまりな話です。
アナログ回線の時に始めてくれれば良いものを・・
こちらのサービス開始が何時になるか、まだ決まっていないようですが
来年中には始まりそうですねー・・。

[1] 吉田君(2000/12/13 10:31)> さんざんめたりっくやeAccessには牛歩戦術等の嫌がらせをしておいて、きっと自分のとこでは迅速対応なんでしょうね。料金の\4,800には、プロバイダ料金は入ってません。あと、もめてる\800だか\410だかの謎の料金も別です。料金的にはめたりっくなどとさほど変わらないと思いますが、速度が1.5Mと、かなり良くなってます。めたりっく、eAccessなどの対応に期待しましょう。 わたしはというと、NTT大嫌いにもかかわらず、安くて良さそうなら入ってしまうと思います(節操なし) 
返信: 名前  ひとこと  削除キー 

全475件 【No.355-346】 / 最新10件 / ↑10件 / 10件↓/ 検索モード 
発言削除:No. -Re.    削除キー又はパスワード:

Powered by T-Note Ver.4.03