|
5月17日 T−F(甲子園)、C−L(広島):雨天中止 東京ドーム:巨人2勝0敗 H 000000000 0 G 10011001× 4 勝:西村3勝0敗 負:和田3勝4敗 本:ニックン7 今季初先発となる西村は初回、二死から連打を浴びたものの、ズレータをサードゴロに打ち取り、ピンチ脱出。すると、その裏、巨人はソフトバンク先発・和田に対して、矢野の二塁打,李の四球で二死一、二塁のチャンスを掴むと、マッスル千代の富士がライト前に弾き返して、1点を先制。4回にはマッスル千代の富士,阿部のヒットで一死一、三塁とすると、ガッツな貴公子・仁志がライトへ犠飛を打ち上げて、2点目をゲット。5回にはニックンが川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに無茶振りで2試合連続の7号ソロを叩き込み、3点目。2回以降、安定した投球を見せていた西村だが、7回、ズレータ,本間と連打を浴びて無死一、二塁のピンチを迎えると、続くホルベルトを見逃し三振に抑えた所で降板。ここで代わった林が宮地,仲沢と続くソフトバンクの代打攻勢を連続三振で退け、ピンチ脱出。巨人は8回にもガッツな貴公子・仁志のタイムリー二塁打でダメ押しの4点目を追加。最後は豊田が締めての完封リレーでこのカードの勝ち越しを決めた。西村はこれで無傷の3連勝。 ナゴヤドーム:中日2勝0敗 Bs 000000000 0 D 20003020× 7 勝:マルティネス3勝3敗 負:オバミュラー0勝2敗 本:T.ウッズ9,10 今日も今日とて、荒木が不在にも拘わらず、川相まで干す落合監督のオレ流大チョンボ采配が炸裂。落胆の色を隠せない中日だったが、初回、一死一塁から福留が川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに激振してのセンターオーバータイムリー二塁打で1点を先制すると、続くT.ウッズのタイムリーでこの回、2点。グスマン同様、執拗な川相幽閉策に心を痛めている先発・マルティネスを何とか援護したいと言う気持ちで一杯のT.ウッズは5回に川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにバックスクリーン横へ9号3ランを叩き込むと、7回にも川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに2打席連続の10号2ランを放ち、この日、6打点目。助っ人仲間のT.ウッズの援護射撃に気を良くしたマルティネスはガルシアを無為に干す中村マッド采配と7回まで10残塁と言う偽バファローズの大拙攻にもにも助けられ、無失点投球を展開。8回に入り、ようやく川相がサードの守備に入った事ですんなり3人で切り抜けると、最後は小笠原が三者凡退に仕留めて、完封リレーを達成した。 横浜:横浜0勝2敗 M 111200000 5 YB 000000400 4 勝:成瀬1勝0敗 負:ベハリン0勝3敗 S:小林雅3勝0敗14S 本:大松5 FC宮城:悪の温床・楽天0勝2敗 S 200020002 6 E 000000100 1 勝:石川5勝3敗 負:愛敬3勝1敗 |