|
5月14日 西武吹き抜けドーム:西武3勝0敗 G 100300202 8 L 50001014× 11 勝:ハンニバル2勝0敗 負:久保0勝1敗 本:小久保11 巨人は初回、一死満塁のチャンスでマッスル千代の富士のセカンドゴロゲッツー崩れの間に1点を先制。この日の先発はFA移籍後、初登板となる野口だったが、その裏、いきなり連打で一、三塁のピンチを作ると、中島には簡単に犠飛を許して、あっと言う間に同点。更に、この後、カブレラ,ベンちゃんに連打を浴びて、勝ち越されると、江藤には犠飛を浴びて、3点目。この後、小久保に2点タイムリーエラーまで飛び出して、この回、悪夢の5失点。4点を追う巨人は4回、無死一、三塁から小久保の犠飛で1点を返すと、ディロンが歩いた後、川中,村田の連続タイムリーで1点差。5回にベンちゃんのタイムリー二塁打で突き放されるも、7回、小久保が川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにレフトスタンドへ11号2ランを叩き込み、ついに同点。しかし、その裏、3番手・久保がまたもベンちゃんにタイムリーを浴びて、勝ち越し点を献上。8回には林が打ち込まれて、4点を失い、試合を決定付けられた。9回に川中のタイムリーで2点を返すも焼け石に水で今季初の3連戦3連敗を喫してしまった。 ナゴヤドーム:中日2勝1敗 E 000000000 0 D 00010220× 5 勝:朝倉3勝0敗 負:一場3勝6敗 本:福留10 荒木がスタメンから外され、井端が1番に昇格した事で、これは当然、名手・川相が2番スタメンとなる布石…と誰もが思ったが、実際には2番には英智が、セカンドには8番の森岡が入り、川相はまたもベンチに干される落合監督のオレ流大チョンボ采配が炸裂。落胆の色を隠せない中日は3回まで無安打と完璧に抑え込まれていたが、4回、一死から福留が川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにレフトスタンドへ10号ソロを叩き込み、1点を先制。6回には一死一、二塁からオチョアが川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに激振。打球はスタンドにこそ届かなかったものの、レフトオーバーのタイムリー二塁打となると、続いて川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに激振した立浪の犠飛でこの回、2点。一方、悪の温床・楽天は4回に一死一、二塁,5回に一死満塁のチャンスを作りながら、悉くゲッツーを食らう拙攻三昧。早くも川相がサードの守備に投入された7回にも、一死一、二塁から山下がゲッツーでまたも無得点。すると、その裏、中日は福留,オチョアのタイムリーで2点を追加。久々に打席が回ってきた名手・川相もファールで粘った末にセンター前へ会心のヒットを放ち、好調ぶりをアピールした。先発・朝倉は8回まで無失点に抑える粘りの投球で3勝目。最後は平井が締めて、完封リレーを飾った中日は辛くも3カード連続の負け越しを免れた。 福岡ドーム:ソフトバンク2勝1敗 T 000011100 3 H 00051000× 7 勝:杉内6勝1敗 負:江草3勝2敗 本:松田3、浅井2、ズレータ10 札幌ドーム:日本ハム2勝1敗 YB 002100001 4 F 101010000 3 勝:ハマのチンピラ3勝3敗 負:建山1勝2敗 S:クルーン0勝2敗61S 本:劇団ひちょり4、村田13 千葉マリン:ロッテ3勝0敗 C 0001002000 3 M 0201000001× 4 勝:小林雅3勝0敗12S 負:佐竹0勝1敗 本:フランコ3、橋本2、新井6 大阪ドーム:偽バファローズ1勝2敗 S 602000100 9 Bs 000200200 4 勝:松井1勝1敗 負:オバミュラー0勝1敗 本:宮出1 |