球界トピックス
4月4日 BW−Bu(GS神戸):雨天中止
第76回選抜高校野球大会:済美6−5愛工大名電 済美、初出場初優勝!
![]() 11回、満を持して、最強の切り札登場 |
![]() 鋭い眼光で沢崎にプレッシャーをかける |
![]() 堅実無比の芸術技で移籍初犠打炸裂 |
![]() 見事に打球を殺し、世界記録を更新 |
![]() ナイン総出で迎えられる名手・川相 |
![]() 立浪の一打で井端がサヨナラ生還 |
ナゴヤドーム:中日3勝0敗
C 01100000000 2
D 20000000001× 3
勝:人斬り抜刀斎1勝0敗
負:沢崎0勝1敗
本:嶋1
名手・川相、移籍初打席で職人技炸裂! 立浪、気力のサヨナラタイムリー!
名手・川相を使わずして、2連勝と絶好調の中日の勢いはこの日も止まらない。初回、広島先発・ベイルに対して、一死二塁のチャンスに立浪がライト前へタイムリーを放ち、あっと言う間に1点を先制。更に、二死後、前日、執念の力走で足を痛めたリナレス議員に代わり、今季初スタメンとなった渡辺もセンター前へタイムリーを浴びせて、この回、2点。何としても開幕3連敗を避けたい広島は2回、中日先発・人斬り抜刀斎に対して、嶋がライトスタンドへ5年ぶりとなる1号ソロを放つと、続く3回にはラロッカが同点タイムリー。その後、広島は大竹−佐々岡と繋ぐ継投を展開。一方、中日は人斬り抜刀斎が一人で投げ続け、両軍合い譲らず、試合は2−2の儘、延長に突入した。迎えた11回、広島4番手・沢崎に対して、中日は先頭の谷繁がセンター前ヒットで出塁。ここで落合監督は切り札・名手・川相をついに投入。満を持して打席に入った川相だが、流石に移籍初打席をこの上なく重要な場面で迎えた事に緊張したか、カウント0−1からの2球目に試みたバントは一塁線に逸れるファール。しかし、殺せない打球をむざむざフェアグラウンドに入れない所もまた職人の真骨頂。この失敗に動揺する事なく、続く3球目をきっちり一塁線に転がす芸術的テクニックを炸裂させた川相は前人未踏の犠打世界記録を515に更新。一塁が空いた事で広島は井端を歩かせると、続く荒木をショートゴロに打ち取り、二死一、二塁となった所で5番手・西川にスイッチ。これに対して、立浪は川相の作ったチャンスを無駄にする訳にはいかないとばかりに初球を叩くと、これがライト線へのタイムリーとなり、井端がサヨナラのホームイン。名手・川相の堅実無比の職人技が立浪の一打を呼び込み、勝つべくして勝った中日はこれで開幕3連勝。落合監督も「絶対に送って貰わないといけない所。きちんとやれるのがプロ中のプロだ。このチームに必要だった事。有形、無形のプラスは大きいよ」と、勝利を呼び込んだベテランの妙技に最大の賛辞を送った。
神宮:ヤクルト2勝1敗 |
札幌ドーム:日本ハム1勝2敗 |
千葉マリン:ロッテ3勝0敗 |