球界トピックス
8月5日
神宮:ヤクルト11勝8敗
G 00000010 1
S 02000002 4 8回降雨コールド
勝:伊藤智3勝5敗
負:ヒゲ入来0勝1敗
本:ペタジーニ24
茂雄の嫌がらせ攻勢に川相の涙雨!? 降雨コールドであえなく連敗!
前日、ケガ人や疲労困憊の選手を優先してまで、名手・川相を幽閉し続けると言う信じがたい暴挙をやらかして、むざむざ1点差負けを喫したにも拘わらず、反省と言う言葉を知らない茂雄は、この日も名手・川相をベンチに幽閉する嫌がらせに打って出た。この茂雄のやり口に試合前から重苦しいムードに包まれた巨人は初回、一死から清水が振り逃げで出塁するも、続く江藤の打席で三振ゲッツーを食らう最悪の展開で無得点。続く2回には、今夜の松井さん,マッスル千代の富士のヒットで一死一、二塁としたものの、ソーサ元木の打席でまたもや三振ゲッツーを食らうと言うお粗末な攻撃を展開。巨人先発は今季初先発となるヒゲ入来だったが、川相不在の上に2回続けてのこのお粗末な拙攻ぶりに気落ちしたか、その裏、先頭のペタジーニに2試合連続の23号ソロをライトスタンドに叩き込まれ、先制点を献上。更に、ヤクルトは続く中井美穂の旦那・古田に右中間を破る二塁打。これをカバーに入った松井さんが川相不在の影響で守備のリズムを崩したか送球しようとした際に握り損ねて落球し、この間に古田は三塁へ。一死後、岩村が歩いた所で、宮本がレフト前にポトリと落ちるタイムリーを放ち、2点目。ヒゲ入来は、この回限りで降板となった。川相不在で粘りにも繋がりにも欠ける巨人打線はヤクルト先発・伊藤智の前に3回以降、ノーヒットと沈黙。0−2の儘、迎えた6回、茂雄は何といきなり名手・川相を代打で投入。驚異の代打成功率を誇る川相であったが、あくなき嫌がらせ攻勢を続けていた茂雄がまさか、こんなに早く起用してこようなどとは夢にも思わず、心の準備が出来ていなかった上、執拗な幽閉策により試合勘が落ちていた事で、セーフティバントを仕掛けるなど、伊藤智に揺さぶりをかけるのが精一杯。勿論、その辺りの事は勿論、茂雄は計算済で川相を貶める為の材料作りとしての突然の代打策だったのは言うまでもない。結局、この回も無得点に終わったが、茂雄はその裏から名手・川相を守備につかせる…様な事をする筈もなく、ベンチに幽閉。これで2度と川相に頼れないと言う絶望的な状況に陥った巨人だったが、続く7回、6回の川相に対する投球で精神力を消耗していた伊藤智に対して、先頭の江藤が川相に倣って三塁線へセーフティバントを敢行。タイミングはアウトだったが、慌てふためいたサード・岩村の一塁への送球が大きく逸れて、内野安打。続く松井さんがライト前に弾き返して、無死一、三塁。ここで、この日、ここまでインケツ続きだった破戒僧・清原が三遊間をしぶとく破るタイムリーを放ち、江藤が生還。更に、落合博満氏が「ここで何でバントさせる必要があるんですか」と語っている最中にマッスル千代の富士が送りバントを敢行。これがまたもやヤクルト内野陣のまずい守備で幸運な内野安打となり、無死満塁。続くソーサ元木が三振に倒れ、一死となった所で、茂雄はチュウに代えて、マルちゃんを投入。しかし、破戒僧・清原を出したい茂雄によって、耳にタコが出来る程「マルちゃんは疲れてますからねぇ、エヘヘヘ〜」と口撃をかまされる精神攻撃の上に、大したケガでもないにも拘わらず、肉離れと称して二軍へ島流しにされるなどして、打点王を初めとする打撃三冠のタイトル奪取の可能性を奪い取られる悪逆非道な行為を受け続けたマルちゃんは茂雄の執拗な嫌がらせを打破する為には一発を狙うしかない状況とあって、シュアなバッティングなど出来よう筈もなく、明らかに一発狙いの振り回すスイングで三球三振。更に、続く代打・ヒットマン後藤もあえなく空振り三振に倒れて、三者残塁。続く8回、一死から清水が執念のヘッドスライディングを見せ、セカンドへの内野安打で出塁するも、川相不在で一発狙いしか頭にない江藤,松井さんが相次いで外野フライに倒れ、清水は一塁に釘付け。川相不在の影響で空回りする打線に愕然とした巨人4番手・木村に対して、その裏、ヤクルトは先頭のペタジーニが右中間を破ると、古田が四球を選んだ際にペタジーニが三盗を決め、無死一、三塁。ここでデカがセンターオーバーのタイムリー二塁打。一死後、宮本が歩いて満塁となった所で、伊藤智に代打・稲葉が送られると、茂雄はノリダー柏田にスイッチ。これに対して、代打の代打・青柳の当たりはショート正面のゴロ。ゲッツーでチェンジと思いきや、川相と比べて堅実さに欠けるソーサ元木がこれをエラーして、オールセーフとなり、4点目。8回が終わった所で、突然、降り出した激しい雨により、試合はコールドゲームでヤクルトの勝利となった。伊藤智は4月30日以来の3勝目をマーク。相変わらずの川相への嫌がらせ攻勢により、拙攻拙守が炸裂し、敗れるべくして敗れた巨人だが、川相へ嫌がらせを続けている事が敗北に繋がっているなどとは微塵も思っていない茂雄は、今後も川相幽閉策を徹底させるのは必至とあって、球団史上初の4年連続V逸の陰が徐々に忍び寄ってきている。
|
横浜:横浜7勝9敗 |
広島:広島10勝10敗1分 |
|
GS神戸:オリックス8勝8敗1分 |
大阪ドーム:近鉄7勝10敗1分 |
|
福島:日本ハム9勝11敗 |