球界トピックス
7月29日
ナゴヤドーム:中日6勝12敗
G 023000100 6
D 100003000 4
勝:メイ9勝4敗
負:バンチ8勝7敗
S:桑田5勝6敗1S
本:破戒僧・清原8、今夜の松井さん25
今夜の松井さん、ダメ押し25号! 苦手・岩瀬から価値ある一発!
前日、星野監督の挑発行為にまんまとひっかかってしまい中1日でカリメロを起用する無謀な賭けに出た上に名手・川相をフル欠場させると言う到底勝つ気があるとは思えないヘッポコ采配を炸裂させた茂雄だったが、最悪の負けパターンにより勢いづいた中日に3連敗の危険すらある状況にも拘わらず、またもや名手・川相をベンチに幽閉する大暴挙に打って出た。この茂雄の嫌がらせ采配に加えて、上原が人身事故を起こして精神崩壊に陥るなど、試合前から重苦しいムードに包まれた巨人は初回、あっさり三者凡退。その裏、川相不在で不安感一杯の巨人先発・メイに対して、中日は一死から関川が四球で出塁。ホビーのサードゴロでランナーが入れ替わると、ホビーが二盗を決めた所で、前日、大活躍を見せたゴメスが一、二塁間を破るタイムリーを放ち、1点を先制。直後の2回、巨人は先頭の今夜の松井さんがセンター前にポトリと落ちるヒットで出ると、続く破戒僧・清原が川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにレフトスタンド最上段へ8号2ランを叩き込み、あっと言う間に逆転に成功。続く3回には、ガッツな貴公子・仁志を三塁に置いて、江藤が川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに激振。スタンドには届かなかったものの、レフトフェンス直撃のタイムリーとなり、仁志が生還。更に、松井さんがレフト前ヒットで繋いだ後、破戒僧・清原が川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに激振。スタンドには届かなかったものの、左中間を真っ二つに破る2点タイムリー二塁打となり、この回、3点。川相不在の不安感を拭い去るべく初回から全力投球モードのメイに対して、攻めあぐねていた中日は6回、井端,関川の連打で無死一、二塁とすると、ホビーが三遊間を破るタイムリーを放ち、メイをKO! 代えるべきはピッチャーではなくショートだと言う事にまるで気付かない茂雄は、南−ノリダー柏田と繋いで二死二、三塁まで持ち込んだものの、4番手・木村が李ボンジョムに右中間を破る2点タイムリー二塁打を浴びて、ついに1点差。直後の7回、二死走者なしで今夜の松井さんを打席に迎えると、星野監督は4回以降粘りの投球を続けてきたバンチを下げ、何と前日、4イニングを投げた岩瀬を投入するもこれが裏目。松井さんは川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにライトスタンドへ25号を叩き込み、貴重な1点を追加。続く8回、戦線離脱中に松坂(西武)に霊感投手としてのステータスを持っていかれつつあり、アイデンティティ崩壊の危機に陥っている霊感投手・落合に対して、簡単に二死を取られた所で茂雄は名手・川相ではなくヒットマン後藤を代打で投入する嫌がらせを敢行。ヒットマン後藤はあえなく三振に倒れたが、川相をベンチに追いやる事が最大の任務であるヒットマン後藤の結果などどうでもいい茂雄はベンチで歯痒い様子の川相の姿にご満悦。巨人は8回に岡島を挟むと、9回から、4度連続リリーフ失敗している桑田を投入。川相不在とは言え、ここで失敗しては二軍落ちの可能性も十分と後がない桑田は必死の力投で3人で斬ってとり、ようやく今季初セーブ。茂雄のヘッポコ采配により中日に傾きかけた流れを引き戻した松井さんの一発に救われ、辛うじて勝ちを拾ったに過ぎない巨人だが、全く危機感のない茂雄は「川相がいなくても問題ないですねぇ、エヘヘヘ〜」と今後も川相幽閉策を徹底させるのは必至とあって、球団史上初の4年連続V逸の陰が徐々に忍び寄ってきている。
|
甲子園:阪神8勝9敗1分 |
神宮:ヤクルト7勝8敗1分 |
|
GS神戸:オリックス6勝9敗 |
大阪ドーム:近鉄8勝8敗 |
|
旭川:日本ハム13勝3敗1分 |
|