球界トピックス
7月18日
![]() 闘志剥き出しで打席に立つ川相 |
![]() 川相の打棒にびびった織田裕二は暴投 |
![]() 4球目に芸術的なスクイズを敢行 |
![]() 外角の難しい球を倒れ込む様にバント |
![]() 一、二塁間を絶妙に抜く職人技 |
![]() 盛り上がるベンチで只一人憮然とする茂雄 |
![]() 塁上に渋くたたずむ名手・川相 |
![]() 川相の職人芸に呆然とする織田裕二 |
![]() 清水のタイムリーで同点のホームイン |
甲子園:阪神6勝11敗
G 1000006002 9
T 2020000030 7
勝:木村3勝1敗
負:葛西1勝3敗10S
S:南1S
本:ソーサ元木3、八木3
名手・川相、勝利を呼ぶ芸術的スクイズ! 杉山、決勝タイムリー!
16日、名手・川相の使い所を意図的に誤って、無駄に試合を混沌とさせ、川相不在による一発狙いモードを逆利用して川相幽閉策筆頭刺客のニックンのサヨナラアーチを呼び込む事で、ますます川相幽閉策を強化させると言う相変わらず、知謀の使い所を間違った卑劣なやり口を炸裂させた茂雄は、さも当たり前の様にこの日も名手・川相をベンチに幽閉する暴挙に打って出た。この仕打ちに辟易とし、試合前から重苦しいムードに包まれた巨人は初回、先頭のガッツな貴公子・仁志がレフト前ヒットで出塁。ここで茂雄は犠打世界記録を狙う川相にあてつけるがごとく清水に犠打の指示を出すも、川相と比べて遙かにバント技術の劣る清水はいきなりバントを空振り。茂雄は一転して強攻策に出るも、結局、清水は三振。この際、仁志が二盗を決めると、続くソーサ元木が三遊間を破って一死一、三塁。ここで今夜の松井さんが川相不在では一発に賭けるしかないとばかりに激振し、左中間へ大飛球を放つも、ミスタースナイパー・坪井がフェンス手前で好捕。この間に仁志は先制のホームを踏んだものの、一塁走者・ソーサ元木は二塁を大きくオーバーランする大チョンボを犯し、この回、1点止まり。その裏、川相不在で不安感一杯の巨人先発・メイに対して、阪神は一死から平尾が二塁打を放つと、二死後、新庄が左中間を深々と破るタイムリー三塁打を放ち同点。更に、続く大豊も三遊間を破るタイムリーを放ち、あっと言う間に勝ち越しに成功。3回にはミスタースナイパー坪井,平尾,ハートキーの3連打に加えて、メイのワイルドピッチで2点を追加。メイは早くもこの回でKOとなった。その後、前略・三沢興一,ノリダー柏田が必死の継投で阪神の追加点を阻止するも、川相不在で粘りにも繋がりにも欠ける巨人打線は2回以降、阪神先発・織田裕二の前に三塁も踏めず、3点ビハインドの儘、7回へ突入。この回、巨人は一死からマッスル千代の富士,ニックン,代打・ヒットマン後藤の3連打で一死満塁とすると、ここで茂雄はついに名手・川相を代打で投入。対戦打率400,代打成功率.400と言う川相の打棒にびびった織田裕二はカウント1−1からワイルドピッチを犯して、まず1点。二、三塁と場面が変わった所で川相は外角の難しい球を正に職人技としか言いようのない絶妙のスクイズ! 皮肉な事にあまりにも絶妙過ぎたバントはピッチャーとファーストの間を抜いて、一、二塁間に転がるヒットとなってしまい、犠打世界記録には近づけない結果となったものの、川相のあまりにも芸術的なバントの前にショックを隠せない織田裕二はこれでKO! 代わった福原に対して、二死二、三塁となった所で清水が川相の作ったチャンスを無駄には出来ないとばかりにセンターオーバーのタイムリー二塁打を放ち、逆転に成功! 更に、続くソーサ元木が川相の作ったチャンスを無駄には出来ないとばかりに左中間へ3号2ランを叩き込み、この回、大量6点のビックイニング。しかし、その裏、茂雄はビックイニングを呼び込んだ名手・川相を守備につかせる事なくベンチに下げる嫌がらせを敢行。ここで川相を引っ込めた嫌がらせ行為が、後に悪夢の様な展開を呼び起こす事になろうとは茂雄以外の誰もが予想し、覚悟していた事だろう。川相の打順に入った岡島は川相の殊勲打を無駄には出来ないとばかりに三者三振に斬ってとる力投を展開。巨人は8回にも一死満塁のチャンスを掴んだものの、ここで皮肉な事に川相に代わって入っていた岡島の打順となり、岡島はあえなく凡退。続く仁志も倒れて、結局、無得点に終わり、川相が引っ込んだ途端に拙攻が復活する有様…。9回から茂雄は好投の岡島から桑田にスイッチする得意の余計な手出し。しかし、マウンドに上がった桑田は川相不在の不安感から田中シュータ,桧山の代打攻勢に連打を浴びて無死一、三塁のピンチ。抑え転向を固辞し続けてきたにも拘わらず、「安定感があるだの」とほざいて無理矢理抑えに回し、岡島を引っ込めてまで投入しておきながら、最後まで任せようと言う信頼感のかけらも持たない茂雄はここで早くも桑田を降板させる嫌がらせを敢行。しかし、この嫌がらせ継投が案の定、裏目。代わった木村も川相不在による不安感で一杯で代打・八木にレフトスタンドへ同点3号3ランを叩き込まれ、試合は延長に突入した。ノムさんは10回からカツノリにマスクを被らせる暴挙に出ると、巨人はこれ幸いと先頭の破戒僧・清原が四球を選ぶと、続くマッスル千代の富士が左中間へ二塁打を放ち、無死二、三塁。ここでインケツ続きのニックンを迎えたものの、これまた幸いな事に阪神は満塁策を取るべく敬遠。ここで打席に入った杉山に対して、カウント2−2からカツノリは何故かスクイズを警戒し、ウエストさせる謎のリードでカウント2−3としてしまうと、レフト線に2点タイムリーを浴びて、勝ち越し点を献上。なおも無死一、二塁の場面で茂雄は犠打世界記録を狙う川相にあてつけるがごとく代打・佐々木に犠打の指示を送るも、川相と比べて遙かにバント技術の劣る佐々木はまともに転がしてしまい、三塁はフォースアウト。更に、続く仁志はセカンドゴロゲッツーに倒れる最悪の展開で、またも川相不在による拙攻ぶりを露呈。しかし、最後は7番手の南が何とか後続を断ち切り、プロ入り初セーブ。敗れた阪神は早くも自力優勝が消滅する事となった。川相を無駄に引っ込めて、試合を混沌とさせた挙げ句、川相の殊勲を帳消しにし、無駄に投手陣を使いまくった末に、カツノリを投入するノムさんの親バカ采配に助けられ、形はどうあれ結果的に勝利を得ると言う茂雄の陰謀が大炸裂した最悪なパターンに巨人ベンチはとても勝ったとは思えないしらけムード。ただ一人ご満悦の茂雄は川相の絶妙のスクイズなど、すっかり忘れ去っており、今後もますます川相幽閉策を徹底させるのは必至とあって、球団史上初の4年連続V逸の陰が徐々に忍び寄ってきている。また、この日、左肋軟骨損傷によりオールスターを出場辞退した江藤に代わる補充選手として、中日・星野監督は破戒僧・清原を指名する暴挙を展開。お祭り男の清原はオールスターでならば一発かます可能性は高く、それに騙されるに違いない茂雄に後半戦も延々と清原をスタメン起用させようと言う陰謀ではないかと言う見方が強まっている。
|
横浜:横浜8勝8敗 |
神宮:ヤクルト5勝10敗 |
|
東京ドーム:日本ハム7勝9敗 |
|