球界トピックス
4月13日
甲子園:阪神1勝2敗
G 000000020 2
T 20100000× 3
勝:織田裕二2勝0敗
負:ドミンゴ0勝2敗
S:ミラー3S
本:マッスル千代の富士1、マルちゃん3
川相、悪夢のフル欠場! 茂雄、ヘッポコ采配大炸裂で連勝ストップ!
前日、途中から守備につき、その絶大なる安心感からリリーフ3枚の完璧な投球を呼び込んだ名手・川相だったが、茂雄はまたしてもベンチに幽閉し、ケガ人のニックンをスタメン起用する暴挙に出た。巨人先発・ドミンゴは昨年27試合の先発で、川相を幽閉される事、実に21度。その21試合で僅かに6勝しか出来なかった苦い過去を持ち、開幕第2戦でも動揺の嫌がらせを受けた事によって敗戦投手となっただけに「カワイのいない繋がりに欠ける打線じゃ、どうせまた好投しても援護がない儘なんだろ!」とばかりに初回からイライラした様子。このドミンゴの精神状態を察知した先頭の坪井はドミンゴを嘲笑うかの様に投手前へ絶妙のセーフティバントを決めて出塁。一死一、二塁となった所で、このカードに入って不調ながらも、いい加減、巨人で飼い殺し続けられた茂雄に目に物見せなくてはと奮起したトラさんがセンター前へタイムリーヒットを放ち先制! 更に、連夜のバッテリーミスに大量失点とあって、それを建前にノムさんの親バカによりカツノリと入れ替えられるかと言う恐怖に怯える矢野がレフトへタイムリー二塁打を放ち、2点目。更に、阪神は3回、先頭のタラスコが三塁打で出ると、一死後、新庄がタイムリーを放ち、1点を追加。4回にも一死一、二塁とピンチを迎え、アップアップのドミンゴは、早くもこの回で降板となった。5回にニックンで攻撃を終えた為、2番手の岡島を7番に入れ、9番に名手・川相を入れるのかと思いきや、何と茂雄は岡島を9番に入れて、ニックンはその儘と言う訳の分からない采配を展開。てっきり川相が出るものとばかり思っていた岡島は、このヘッポコ采配に動揺し、ヒットと四球で一死一、二塁とピンチを迎えるなど、不安定な投球。それでも何とか5回を凌いだ岡島は1イニングのみで6回に代打を出されるのかと思いきや、茂雄は3点のビハインドがありながら岡島をその儘、打席に送ると言う訳の分からない采配を展開。岡島は当然の様にあっさり三振に倒れるなど、巨人は、この回も無得点に終わった。川相不在の影響で阪神先発・織田裕二の前に7回まで1安打と沈黙していた巨人は8回、川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにマッスル千代の富士がライトスタンドへ今季初アーチを叩き込むと、続くマルちゃんも川相不在では一発に賭けるしかないとばかりにレフトスタンドへ3号ソロを放ち、1点差。一死後、代打・後藤がカウント2−2となった所で、ノムさんは左の遠山を投入すると、あくまで川相幽閉策を貫こうとする茂雄は代打の代打で川相ではなく村田善を投入。村田善が倒れて二死となると、あくまで川相幽閉策を貫こうとする茂雄は代打に川相ではなくソーサ元木を投入。ここで9回に松井さんに回る可能性を配慮したノムさんは遠山を一塁へ回し、3番手に伊藤を投入すると、ソーサ元木はあっさり凡退。川相幽閉策に固執する茂雄のヘッポコ代打攻勢はことごとくノムさんにかわされて、折角、引き寄せかけた流れは再び阪神へ傾いてしまう結果となった。最終回は、4番手・ミラーが松井さんに回す事なく三人でピシャリと抑え、遠山は一塁の守備についた儘、ゲームセット。トラさんは先制打を含む猛打賞に1盗塁と獅子奮迅の活躍で、飼い殺し続けた茂雄に対する鬱憤をついに晴らし、移籍後、初のお立ち台で「僕も早く六甲おろしを覚えます!」と阪神の一員として今後も茂雄に対して牙を剥く所存を明らかにした。尚、連敗を止めた阪神は、これで対巨人600勝。
神宮:ヤクルト1勝1敗1分 |
ナゴヤドーム:中日1勝2敗 |
西武吹き抜けドーム:西武3勝0敗 |
GS神戸:オリックス2勝1敗 |
東京ドーム:日本ハム2勝1敗 |