99.6.3〜6.30までのログです。

 Return(最新のページに戻る)
 <<<  >>>
ラクダ

OnTheGround


1999.6.30  夢のバイキング
考えたら今日は月末。せっせとバックアップ作業をしなくては。
全然関係ないですけど、義理の妹が洋菓子店で働き始めて、賞味期限の切れそうな商品をたくさんもらって?くるそうです。こないだお裾分けに預かりました。もうイヤ!と言いたくなるほど、無料ケーキバイキング三昧。"なつ"がここを読んでたらきっとうらやましがることでしょう。「しばらくケーキはいいわ」。おお、言ってみたかった夢のセリフ。


1999.6.24  思いつき
度付きのサングラスを作ろうかなと●-●。運転のときしかメガネを使用しない私は、クリップオンタイプのグラスでも買おうかと思ってました。メガネにひっかけるタイプのやつですね。これからのまぶしい季節、いつも目がしょぼしょぼしてしまうので、なんとかしなきゃと思っていたのです。でも、どうせならきちっと? サングラスで、違った色で世界を眺めてみるのも楽しいのではと突如考えました。手放せなくなったりして(笑)。似合わないだろうナ〜。成瀬、町田、長津田周辺でこの夏、うさんくさいサングラスのマーチ(赤)がいたら、たぶんそれは私。


1999.6.20  ティガ、続きを見てます
幸い、V6がWAになって踊ってるところはほとんど見たことないため、ダイゴ隊員(長野)に対する違和感がありません。ハヤタ隊員の実の娘というレナ隊員は、ふた昔前風の風貌がウルトラっぽくて良い。高樹澪のイルマ隊長もいい感じ。一言だけ苦言を呈するなら、ヤズミ隊員は何をしゃべってるのか聞き取れないので、発声に気を付けて欲しい・・・ジャニーズJr.(当時?)の古屋くん。今頃言っても仕方ないですけどね。
ストーリーは丁寧で優しく、好感が持てるし、間にかまされるギャグも程良い。いやほんとおもしろいです。泣けたりもする。遅ればせながらハマリましたと、同い年の子がいる友人にメールしたら、お待ちしてましたと返事が来ました。レクチャーしてもらえるのかも。


1999.6.15  ティガに目覚める
今どきのウルトラマンというのは、一体に対し3つぐらいのバージョンがあって、怪獣との戦闘中にパアッと身体の色が変わったりする。赤いタイプのは力は強いけどスピード的に鈍いとか、いろいろ特徴があるみたいです。ティガ、ダイナ、ガイア(これにはアグルというのも登場)といった、最近復活のウルトラシリーズの中で、色変わりのが10体近く?あるわけで、どれがどのウルトラマンの何タイプ(バージョン)であるかというのは、何度見ても覚えられない。赤坂駅前広場に2体のウルトラマンが立ってましたが、あれがなんだったのかもさっぱりわかってなかったし。

でも今日たまたまビデオで、ウルトラマンティガの第一回放送のを見て、これはおもしろいかもしんないと思わず見入ってしまいました。V6の長野くんが隊員役で出演、若いお母さんなどにもかなり人気だったというのは聞いてたけど、そんなミーハーっぽい理由だけでなく、実際おもしろい作品だったんだなと。何故自分がウルトラマンに変身しなくてはならないのかと一度は拒否してみせるあたりなど、リアルだと感じました。北斗星司に南夕子よ、ウルトラ戦士に変身することになった身の上をそんなにあっさり受け入れていいわけ!? と、エース見ながら思ったりしてたもので。明日も続きを見よう。V6の歌うオープニングテーマ曲もいいじゃないですか!(今さらかな)
ちなみに、ダイナも何回かは見たことあるんですが、「フッくん出てるよ」とどうしても感情移入ができない。フッくんはあくまでもフッくんという感じしませんか。


1999.6.11  予期せぬ出来事
昨日は国立博物館に室生寺展を見に行くつもりが、風邪でダウン。1ヶ月前からの予定だったのに。展示会はあさってまでですけど、週末の混んでる中出かける元気はない・・。人混みも苦手なのです。博物館なんかで見た気になっちゃいけない、素晴らしいと言われる室生寺でのライティングの中で見てこそ、価値があるという意味なのか? やはり奈良まで行くべきか??

ぼうっと過ごしていて、スクラップ&ファイリングも保留中。クリアファイルにファイルしてます、という方からメールをいただきました。でもその方も、整理には苦労しているみたいです。キンキの記事だったらたっくさん集まって大変かもね。ちなみに、どっちの堂本くんが好きかクイズ、答えはピンポーン!です。なんでわかったのかなぁ。

予期せぬ出来事と言えば、おととい電車で町田に行って、そろそろ帰らなきゃと思ったら人身事故で電車が不通。歩いて帰ってる時間なかったので、泣く泣くタクシーで帰りました。電車なら130円で済むところ、1300円もかかってすごく損した。乗ったタクシーの運転手さんは中年の女性で、やたらよくしゃべる方でした。プライベートで箱根に行ったとき、道に迷って現地ナンバーの後をくねくねと細道ついて行ったら、終点はその車の自宅だったそうです。うーん、大変ですよね(笑)。ネタなんだろうなぁ・・・。


1999.6.6  続・どうしましょう
ブーム、と言うには安易すぎるけど、現在の最大の関心事はスクラップあーんどファイリング。勤め人時代は、ファイリングも重要な仕事でしたが自分には向かなかったと思う。というのは、凝ってる時期には背表紙とかワープロで打ったりしてきちっとファイルするのですが、気が向かないとただ挟んどくだけみたいな。基本的に物は捨てられないタチなので、整理整頓は永遠の課題です。

それはそれとして、スクラップブックを店に見に行って悩んだ。下に書いたとおり、ここ2年で集まったきぃ様記事のストックが、プラ箱にそろそろ一杯になるところなのです。いい機会だしきちんとファイルしようかと思うのですが、さて、どうする!? 新聞の記事はいいとして、雑誌の特集記事なんかだとウラおもて有りの数ページだったりするから、スクラップブックに貼り付けるわけにはいかない。そもそも、連載中のコラムは、まだ続くわけだから貼り付けるとすれば別冊にしないとまずいし。フォルダー式がいいのか。レフィルを増やせるバインダーにすべきか? でも、今は貼り付けタイプのスクラップブックへの憧れも(笑)。とは言え、一度貼ってしまったらおしまいだしなぁ。一時歌舞伎のチラシを集めてたときの経験からすると、フォルダーに入れちゃうよりも自由に触って見られる方が楽しいんですよね。それに、地震だ火事だというときに、あまり何冊もいろんなファイルがあるよりは、まとめて箱に入ってる方が持って逃げやすいかもしれないし。それを考え出すと、ビデオは、テープはどうなるんだ!? と心配が増してくるので、考えるのもほどほどにしておきますが・・・。フォルダーも、A4がいいのかそれともB4か、など悩みはつきなかった。


1999.6.4  どうしましょう
今日のNHK「スタジオパークからこんにちは」のゲストはみうらじゅんさんで、それを見て触発され、たまってる雑誌類のスクラップをやらなきゃと思いました。ほんの1ヶ月さぼっただけで(さぼりすぎ?)きぃ様の記事が40点、結局雑誌の15点を切り抜いただけで挫折。それよか、切り抜きを保存してあるお道具箱がいっぱいになってきており、 どう整理すればよいのか悩む。新しい箱を増やすというのでは安易すぎる気がするし。みんなどうしているのかなぁ。楽ちんでうまい整理法はないものか。超整理法!みたいな本は結構読むんですけど、どうもなかなか。


1999.6.3  気分的に余裕
自分が気を抜けないイベント類は昨日で全て終わったので、あとは風邪ひこうがなんだろうが。そう思った途端、ひどかった咳も治まってきた気がします。友人に指摘されたのですが、「(おちかって)大事なイベントの前っていうと風邪でダウンしてるね」。言われてみると全くそのとおりでした。ここでダウンするわけにはいかないんだ!と気合いの入ってるときに限ってひどい風邪にやられて、楽しい食事会をキャンセルしたことも。気合い入るとかえって良くないんでしょうか。とりあえずもう思い残すことはないからと昨日は張り切って?スポーツしたら(そういうイベントがあったもので)、風邪の方は呆れて抜けて行った気がします。なるようになれっていうのが良いんでしょうか。思い切り汗をかいたのがよかったのかも? ケロッと今日は全身筋肉痛。


Home