プロフィール


だらだらとテキトーに書いているのでMIDI聞きながらでも見てやってください。
HNの由来
これはMusic Integration (音楽との融合) の略です。んなわけないですね。イニシャルですハイ。なんでまたこんなそのまんまなのかと言うと、深い事情はなく、昔、MIDIファイルをniftyにアップしてたころ(当時はモデムすらなく友人に代理アップしてもらってました)のドキュメントに本名じゃなんだからっていうんで書いたのが始まりでそのままずるずると使ってるわけです。

DTMについて
M.IがDTM(デスクトップ・ミュージック)をやり始めたのは小学生の頃になるのかな。ファミコンが流行りだした頃、M.Iの家ではMSXというパソコンを買いました。で、それについてたマニュアルというかBASIC言語のお勉強本をみながらちょこざいなプログラムを打ち込んで(本に載ってるのをそのまま)遊んでいたりしていました。そこに「MSXは音楽だってできるんだぞ」というページがあり、そこで初めてDTMを経験したのです。DTMといっても今みたいなものではなくプログラムを組んで音を鳴らすもので
        10 CLS
        20 PLAY "O4L4GEERFDDRCDEFGGGR"
        30 END
って感じで打ち込むと「ちょうちょ ちょうちょ なのはにとまれ」のメロディが流れるというものでした。そのうちMSXも進化してフロッピードライブが搭載されたものが出てきてからは(それまではカセットテープに保存)ドラクエの曲を打ち込んだりしてました。音的には今の携帯電話の着信音以下でピコピコ3和音でした。それから何年かしてFM音源というものが使えるようになり6和音+打楽器3和音もの音が出せるようになりはまっていきました。で、中学生の頃好きになったXの曲を作ったりしていたのですが(この音数でバンドものをやるのはかなりきついものがありました)、高校生のころMIDIというもがあると知り、7万という大金をはたいて「ミュージ郎300」を買いました。CM300というGS当初の音源と「バラード」の前身である(?)「ミュージ郎」というシーケンスソフトがセットになってるやつで、そこで初めてMIDI音源に触れたのですが、それまでのFM音源と違い、和音はいっぱい使えるわ、ドラムがめちゃかっこいいわで、かなり感動したもんです。その頃は周りにMIDIの事を知ってる人はほとんどいなくてただ作るだけだったのですが、大学生になってから打ち込みはしないもののMIDIを知ってる友人ができたりして、パソコン通信なるものを知りました。それまでは他人のMIDIは市販のものしか聞いたことがなかったのですが、MIDIファイルを1000曲くらいもらったり自分で落としたりしてるうちに自分でもアップするようになりました。それからちょっとしてインターネットっつーものが出てきだして今にいたります。

制作環境
メイン
PC:GATEWAY2000 G6-300(マザーボードとか変わってますが)
CPU:PentiumII 300 MHz
MEMORY:64MB+128MB
HD:8.4GB+9.3GB
MIDI音源:Roland SC-88Pro
その他:CD-R(2倍速(; ;))、MO、ビデオキャプチャボード、LANボード

サブ
PC:VAIO PCG-Z505G/BP
CPU:Celelon 500MHz
MEMORY:64MB
HD:8.4GB
MIDI音源:YAMAHA DS-XG(これってソフトウェア?)


好きなもの
音楽:X、hide、ディストーションな曲、メロディアスな曲
芸能人:松本人志、明石家さんま、鈴木あみ、釈由美子
ゲーム:ドラクエ、リッジレーサー、トゥームレイダース
動物:猫(アメショが一番すき)
テレビ番組:さんま関係、ガキの使いやあらへんで、特命リサーチ、科学情報番組
:紫
その他:多機能なもの

嫌いなもの
音楽:クリーントーンなビジュアル系、ゆず系
芸能人:デヴィ夫人系
ゲーム:FF6以降、シミュレーション
動物:夏場の虫(特に寝てると耳元で飛んでる蚊)
テレビ番組:野球中継、ミリオネア、しあわせ家族計画、どっちの料理ショー
その他:どこにでも座る邪魔くさい若者。電車の中で大声でぺちゃくちゃしゃべってる若者。ヘッドホンを音漏れと言えないような大音量でしてる若者。


[ What's new ] [ MENU] [ Profile ] [ MIDI ] [ others ] [ BBS ] [ LINK ]