おまけこーなーその2。
PSOプロバイダを探そう −ちぇけら・契約約款とか利用規約− | |
アッシュ: | う゛〜ん |
エルノア: | あれ、どうしましたぁ。頭抱えつつ足下にあちこちのプロバイダのご優待CD-ROM散らばせてぇ。 |
アッシュ: | ジットが1人前になるにはきちんとコンピューターが使えなきゃいけないっていうんで、いくつも追加クエストやって、メセタ貯めさせられてパソコン買わされた。 |
エルノア: | でもコンピューター使えないと、仕事によってはやはりつらいですよぉ。 |
アッシュ: | それはいいんだけど、ジットから宿題で「どこか新しいプロバイダと契約しろ」だって。ISAOでそのまま使おうと思ったのに。 |
エルノア: | ええとぉ、新しいところと契約すると言うことも1人前への修行と1つではないかともぉ…。 |
アッシュ: | でもなぁ、どうやって選べばいいんだか。ラクトンのおっさんは「安ければいいんだ」とか言っているし、クロエとアナは「かわいいメールソフトのあるとこ」とか言っているし…。 |
エルノア: | では、あの人曰く、困ったときには…ってことでぇ。 |
アッシュ: | ま、まさか…。 |
エルノア: | そうですぅ、そのまさかですぅ。ということで、Let's go to 遺跡ですぅ。 |
アッシュ: | ああ〜拉致していくなぁ〜。 |
<遺跡> (デルセイバーの群れに無謀に突っ込んで、切られまくるアッシュ) |
|
アッシュ: | み゛ーーーーっ。 |
エルノア: | アッシュさんまたあっけなくやられないで下さいですぅ。 |
<DFの間> (最終段階で、また毎回のごとくDFに憑依されるアッシュ) |
|
エルノア: | さっさとぉ、やられてくださいですぅ。 |
アッシュ: | 性懲りもなく憑依されているときに撃つなぁーーーーーボケぇーーーー。 |
エルノア: | ボケじゃないですっってばぁーーーーーーー早くやられなさいですぅ。 |
(アッシュとDFの断末魔) | |
エルノア: | ようやくリコさん吐き出してくれたですぅ。 |
アッシュ: | (死んでいる状態)あの…また俺も一緒にやられているんだけど…。 |
エルノア: | あ、またムーンアトマイザー切れてますぅ、アッシュさんいったんシティに戻ってくださいですぅ。 |
アッシュ: | (死んでいる状態)い、いつかこのボケロボをしばいたる…。 |
シティに戻ってまたDFの間へ <DFの間のお花畑> |
|
リコ: | いらっしゃ〜い。 |
エルノア: | いらっしゃったですぅ。 |
アッシュ: | つまらん漫才みたい。 |
リコ: | 次回アッシュ君が来るときにはULTからグランソーサラーを引っ張り出して、アッシュ君にグランツを連発…。 |
アッシュ: | あんた…。 |
エルノア: | リコさぁん、アッシュさんいぢめるのもこの辺にして、本題に入りませんかぁ。 |
リコ: | そうね。今回は結構長い話だし。アッシュ君プロバイダ探しで迷っているのよね。 本来プロバイダを探す時って、目的・使う時間・費用などからリストアップして絞り込んでいくんだけど、今回はそうじゃなくてプロバイダ探す上で、必ず見なきゃいけない最重要事項の話ね。 |
アッシュ: | プロバイダ探しの最重要事項? |
エルノア: | 目的とか条件から絞るんじゃないんですかぁ。 |
リコ: | そう、とりあえず、プロバイダを探す上で絶対見てチェックしなきゃいけないところ。 |
アッシュ: | どこ? |
リコ: | 契約約款とか利用規約。 |
エルノア: | プロバイダとのお約束事とかのところですかぁ。 |
アッシュ: | 堅苦しい文がずらーっと書いてあるところ… |
リコ: | その前に、当然ながら契約約款とか利用規約とかをインターネット上で公開していないところは絶対ダメね。見つけられないところや見つけにくいにあるというのもダメ。 普通は、申込方法やオンラインサインアップの途中にあるか、きちんと利用規約もしくは契約約款のページを作ってあるはずだから、比較的簡単に見つかるはずよ。これはプロバイダとの利用契約をする上での約束事ですもの。絶対見えるところに置かなきゃまずいわよ。 |
アッシュ: | 重要とは言ってもあれを全部見るのはきついんだけど。 |
リコ: | だから、今回は絶対見なきゃいけないところだけを説明するの。 |
エルノア: | では、最低限どこを見ればいいんですかぁ? |
リコ: | 最低利用期間(最低契約期間)と契約者による契約の解除(退会)に関するところ。つまり、入ったら最低何ヶ月もしくは一年使わなければいけない期間についてと、プロバイダのやめ方についてよ。 |
アッシュ: | 何ヶ月とか一年とか縛りがあるんだ。 |
リコ: | あるところはあるわよ。見たところ最近では一年間が一番長い縛りだけど。 |
エルノア: | 特殊なやめ方ってのもあるんですかぁ。 |
リコ: | 簡単なところはWeb上で退会できるところもあるし、面倒なところでは二ヶ月近く前に退会する旨の書類を出させるところもあるの。 この二つについて、いくつかそれらしい部分を出してみるから、それをベースにちょっと説明するわね。 |
〔最低利用期間〕のケーススタディ | |
(1) | 第*条 (契約期間) 利用契約には契約期間があり、契約時に特別に定めた場合を除き1年間とし、その期間が終了するまでは会員から解約できないものとします。 |
(2) | 第○条 (最低利用期間) 1. インターネット接続サービスの利用に関する契約はインターネット接続サービスの提供を開始した日から起算して3カ月を最低利用期間として定める。 2. インターネット接続サービスの会員は、前項の最低利用期間内に契約の解除または利用休止があった場合は、弊社が定める期日までに、前項の最低利用期間中の残余の期間に対応する料金に相当する額を一括して支払う義務を負い、すでに支払い済みの料金がある場合には弊社は払戻を行わないものとする。 |
(3) | 第▽条(利用期間) 会員は、弊社が指定する利用開始日以降サービスを利用することができるものとし、サービスの利用期間は、支払義務発生日から1ヶ月以上とします。 |
(4) | (利用期間に関する記載がどこにもない) |
リコ: | じゃ、簡単に解説するわね。 (1)は1年間は解約を受け付けないって言う意味ね。こういうところで注意するところは、やめようと思ったら、あらかじめきちんとやめるのに必要な書類とか入手しておかないといけないこと。手続きが間に合わなくて、また来年〜って言うパターンも結構やる人いるわよ。また来年〜だと途中ではやめられるけど、1年分のお金が無駄になるし。 |
アッシュ: | いやだな〜それ。 |
エルノア: | アッシュさんならやりかねますからぁ。 |
リコ: | (2)は1.の部分で3ヶ月は最低使わなきゃいけないことになっているの。だけど、2.でどうしてもやめたいのならば、3ヶ月分のお金は払ってねということ。またあらかじめ3ヶ月とか1年分とか払っている場合にはお金は返さないわよって言っているわ。 (3)は単純に無料期間終了後から1ヶ月間、(4)の様に記載がない場合は縛りはなし。という意味よ。 では次にもう1つの方。 |
〔契約者による契約の解除(退会)〕のケーススタディ | |
(5) | 第☆条 (契約者からの解約) 会員は、契約期間終了時に利用契約を解約しようとするときは、契約期間終了予定日の1カ月前までに、当社所定の退会届を当社に提出するものとします。 |
(6) | 第●条 契約者が行う契約の解約 契約者が、契約の解約を希望する場合は、弊社の指定する方法で、更新日の15日前までに、弊社に通知していただくことにより、更新日前日をもって契約を解約することができます。 |
(7) | 第■条 (申込者による契約の解約) 1)月額料金の会員が、本契約の解約を希望する場合には、当社は毎月15日をもって本契約を解約するものとする。この場合、会員は解約希望日(毎月15日)の前月末日までに当社の指定する書式に従い、必ず書面にて通知するものとし、当社は会員の解約希望日の前月末日以前の消印のあるものを有効とする。 2)年額料金の会員が、本契約の解約を希望する場合には、当社は契約満了日をもって本契約を解約するものとする。この場合、会員は解約希望日(契約満了日)の前月15日以前に当社の指定する書式に従い、必ず書面にて通知するものとし、当社は申込者の解約希望日の前月15日以前の消印のあるものを有効とする。 3)会員が本契約を解約する場合、既に支払済みの料金の払い戻しは行わない。 |
(8) | 第▲条(利用者の解除) 利用者は、契約を解除するときは、弊社に対し、解除の日の45日前までにその旨を通知するものとします。この場合において、通知があった日から解除の日までが45日未満であるときは、解除の日は、当該通知を受理した日から45日を経過する日とします。 |
リコ: | それではこんどはこっちの解説。 (5)よくある一般的な退会方法ね。でも所定の退会届を出す場合、注意しなければならないのは、プロバイダから所定の書式をもらわないといけないの。だから、やめる場合遅くても契約期間が切れる2ヶ月前には書式の請求などをしてないとまずいと言うこと。2ヶ月前というのはトラブルとかあった時のことを考えてちょっと時間多めに見ているけど。 (6)プロバイダによって指定する方法のやり方が変わってくるけれども、オンライン上で退会手続きできるようなところはこういう表現しているわ。15日前までに通知だから時間的にも楽な部類にはいるわね。 (7)仰々しく書いているけれども、 1)月払いならやめる月の前月の15日までに所定の書式を使って書面で提出すること。 2)年払いなら契約が切れる日の前月の15日までに所定の書式を使って書面で提出すること。 なお1)2)どちらも15日の消印は有効。 3)は年契約で更新後1ヶ月でやめても、残りの11ヶ月分の料金は返さないよってこと。 こちらも書式の請求の時間を考慮しなきゃいけないから、気をつけないとね。 (8)その旨を通知する方法がメールとか簡易なものだとしても、45日前に出さなきゃいけないのは注意が必要よね。書式を請求することになれば時間はもっとかかるし。 |
アッシュ: | ふーん。 |
エルノア: | なるほどですぅ。 |
リコ: | もし入ったところが気に入らなかったら速攻でやめられるように、最低利用期間と退会方法だけはきちんとチェックしないとね。入るのはオンラインサインアップとかで楽に入っても、やめるのは結構面倒なところ多いし。 入って気に入らなかったってことを考えると、年間契約は避けた方が無難よ。 |
アッシュ: | なるほどφ(..)メモメモ。 |
リコ: | 今回はここまで、次回は基本通りアッシュ君の希望から候補を絞り込む方法ね。 |
アッシュ: | え゛また遺跡乗り越えてくるの? |
エルノア: | 当然ですぅ。 |
リコ: | 今度こそ汚名挽回するんでしょ。 |
アッシュ: | そりゃそうだけど…。 |
エルノア: | 汚名を挽回してどうするんですかぁ返上ですぅ。 |
リコ: | 引っかかったわね。 |
アッシュ: | あんたらきったねぇ〜。 |
その1
その3
WePSOコサキンに戻る