[ソフトでハードな桃語物語へもどる]
京都毒抜き紀行 1日目 2000.9.22
注1:22日は平日なのに京都にいるのは、σ^^;はこの日遅い夏休みを取っていたのでした。
注2:日記と内容は一緒

21日夜
さくさく会社から家に逃げ帰る。
それで荷物の確認とかして、奴との対決時間まで過ごす。
午後10時。ちょっと時間に余裕を持って家を出たら、始発駅の京王八王子高速バスターミナルに早く着きすぎ、結局近くのブックオフで立ち読みして時間をつぶす。
午後10時45分。バスターミナルに戻って奴との対面を待つ。
午後10時50分。ついに奴がターミナルに登場。
午後10時55分。乗車。いろいろチェック。足は一番伸ばせるようにしたため、
下手な小細工はせずにそのままにする。
午後11時14分。発車。物静かなアナウンスと共にスタートのはずが…
「全員乗ったっけ」「1Cは?」
σ^^;が1Cのところを見ると乗ってなさげ。大丈夫か^^;;;
とか言うぉぃぉぃなやりとりを聞きつつ、えの人がさっき来た道を逆に行く、高速へのなじみの道を通って、あっという間に中央高速に乗って消灯。
#一応設備のビデオは流れたけど、出る時間も遅いからTVはなしでそれだけ。

22日
逆浦島現象まで行かないものの、1〜2時間うとうとを2〜3回繰り返す。
#当然外が見られないから暇でしょうがない。
#銀河のA寝台はベットから外が見られるからねぇ
とかしている間に、
午前5時30分。最初の停車駅山科駅到着。
ここからはカーテンも開いたので、外の景色も見られて(^^)。とりあえず心配された雨は降ってなし。
午前6時 京都駅八条口高速バスターミナル到着。
疲労感はないから“よしっ勝った”と思ったのもつかの間、バスを降りたら千鳥足になっててアバンティ(八条口の駅ビル)前にて撃沈。
結局深夜バスにやられてやんの>σ^^;

とりあえず、こんな時間じゃコンビニ以外どこも空いていないだろうと思うのが普通だけれども、京都には朝6時から拝観可能なメジャーなところが東本願寺、西本願寺、清水寺の3つ。ということでー、朝食抜きでとりあえず、駅近くの東&西本願寺を見る。で一言。
でっけぇー
#しばらく他の寺でもこれを言い続けるが、流石に見慣れたのか後半はあまり叫ばず。

東本願寺は寺を見ただけだが、西本願寺はちょうどお坊さんの朝の説法を始めるところだったので聞く。

あとはいちいち書くのは面倒(ぉぃ なので回った寺と簡易な記録中心。

京都駅
 ↓(徒歩15分)
東本願寺
 ↓(徒歩10分)
西本願寺
 ↓(徒歩15分)
東本願寺のちょっと東にある食堂(朝食)
 ↓(徒歩15分)
京都駅
 ↓(バス25分、徒歩5分)
永観堂
もみじが名物で庭園にもみじの木だらけだったが、この季節じゃまだ紅葉なんてしておらず^^;いみないじゃん
 ↓(徒歩10分)
南禅寺とその周辺計3箇所
南禅寺で石庭を堪能した後、石川五右衛門が「絶景かな」と言ったらしい山門にも登る。ちょっと曇っていたので景色はちょいいまいち(;_;)。ここで初めて修学旅行生の集団に遭遇。
 ↓(徒歩10分、バス5分、徒歩10分)
銀閣寺
ここでは、観光で来たジンガイさんに遭遇。
 ↓(徒歩10分)
銀閣寺キャンディー(おやつ・ひやしあめ)
しょうが風味のひ〜や〜し〜あ〜め
 ↓(バス20分)
祇園(ここでバスを乗り換えて次の目的地に向かうはずだったが…)
 ↓(徒歩10分&バス10分)
新京極(この辺りで目的の方向と逆方向のバスに乗っていたことに気がつく)
 ↓(バス30分、徒歩10分)
東福寺
わいわいうるさい修学旅行生もいず、静かにお寺とお庭を散策することが出来たとさ。しかしこの辺りから足へのダメージが大きくなる。
 ↓(徒歩20分)
新熊野観音寺
実は今日のメインがここだったりすると言うことで詳細は以後に記載
 ↓(徒歩10分、バス10分、坂道徒歩10分)
清水寺+湯豆腐で昼食
真っ暗の中突き進む奴と、今年だけの本堂の特別拝観も入る。やっぱりここは観光客、外人さん、修学旅行生の山。
お昼の湯豆腐は、1人で入ったためかあんまり良い席に案内してくれず。味も、昔味わった湯豆腐の感動はいまいちなし。
 ↓(徒歩1分)
三年坂・二年坂(徒歩30分)
足にダメージがあるにも関わらず徒歩コース。おみやげ屋さんを左右に見つつ石段を下る。あ、σ^^;は流石に転んでないのでそっち方面期待した人残念でした。
 ↓(徒歩5分)
高明寺
 ↓(徒歩20分)
祇園・新京極・錦市場
舞子さん探し、おみやげ屋さん、錦市場で食料調達しようかねぇとかで、1時間弱さまよったあげく、疲れ果てて近くにあったスタバでばかたれぷれい兼夕食。旅先でばかたれするなんてたまと同じ様なことして>σ^^;
しかしホテルへのバスに乗るバス停まで歩くことが判明してへこむ。
#拝観料でだいぶ持って行かれることが想定されてたから、交通費は二日乗車券
#のみでやり過ごすことになってたしぃ
#乗り継げばええやんと言う話もあるけど、そこを通る系統の本数が多くて面倒
##祇園の乗換えで一度間違えて時間と体力無駄にしたし
 ↓(徒歩20分+バス20分)
ホテル(京都全日空ホテル)

回った数では修学旅行生も真っ青^^;;;
#別名拝観料ビンボーに落ちるともいう

でさっきも書いたように、この日のメインは新熊野観音寺で行われていた。
四国八十八ヶ所お砂踏み

簡単に言えば、あんだけ苦労して、大泉君たちが回った四国八十八ヶ所をそこの砂利を持ってきてほんの数十分でショートカットして回ってしまおうという、どうでしょう班からすると(ノ ̄□ ̄)ノ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~┻━┻ なもの。一応簡単なお遍路さんの格好もするでし。ただ当然来ている人の大半はまじめだったのでσ^^;はおふざけは程々に(と言いつつ若干ポーズつけてたりもしたが)さくさく四国八十八ヶ所を回って撤収。途中律速段階なじーさまやばーさまがいたために順番も滅茶苦茶になったし。

んで、今日の宿泊地である京都全日空ホテル。
富山のときにあった旅の窓口からくる直前の予約確認メールが来なかったから、ちょっと心配だったけれども(予約確認画面ではOKだった)、きちんと予約されていて一安心。でも、ロビーや廊下の装飾を見る限りσ^^;にしては高価なホテルを予約したなぁと思ったり。大体σ^^;は部屋に行くときにホテルマンの人に鞄を運んでもらったりしたことなかったので。

ホテルで\2,000-でカクテル飲み放題とかのサービスがあるのを事前にチェックしていたものの、疲れていたため行くのは中止。
結局小説版Kanonとか暇つぶし用の本を読んでいたら気がつけば沈没。そして夜中に電気を消して寝直す始末、( -_-)xx>σ^^;

  京都毒抜き紀行 2日目 2000.9.23
午前6時50分
起床。体の疲れは抜けてはいるが、やっぱり足のダメージは残る。
とりあえず着替えたり顔を洗ったりする。
午前7時
NEWSを見ようとTVをつけるとTV大阪で「ファンシーララ」の再放送(ぉぃ
今日は1日雨模様なので、あらかじめ考えていた予定をどうするか再考しようと思いつつ、おなかが空いたのでホテルの朝食バイキングに行く。
ちょっと高めなのもあって、パンがまいうー、コーンスープもまいうーとか言いつつ、ゆっくり豪華な朝食を堪能。食べながら窓の外を見ると、ホテルの簡易な庭園に降る雨が大粒になって土砂降り状態なので、今日のメインであった高雄の瓦投げは残念ながら中止にすること決定。高雄はかなり山奥なのでバスが運行しなくなったりしたらいやだし、大雨の中で瓦投げなんていまいちで“わろし”。

朝食後、部屋に戻って今日回るコースの再設定。元々高雄で時間をくうはずだったので選定に迷うが、あらかじめ高雄の帰りに予定していた、仁和寺→二条城→大徳寺ルートにその近辺を足したものに決める。

午前8時40分
土砂降りの中ホテルを出発。

全日空ホテル
 ↓(バス20分、徒歩5分)
金閣寺
土砂降りのおかげで既にかなり濡れる、さすがにここは修学旅行生だらけだし、土砂降りだったのもありそそくさと見て退散。しかしバス停でバスをかなり待つ羽目となりそそくさと退散した意味がなくなる。
 ↓(バス5分、徒歩3分)
仁和寺
古典にもでてくる五重塔でもおなじみの仁和寺。
金閣ほどは人はいないが、それなりに修学旅行生がやってきてたまにがやがやうるさい。とは言っても、肝心の石庭が土砂降りのおかげで部分的に水没(;_;)。
この状況では当初予定していた石庭回りはどこも水没していそうな気配なので、もう一度ここでコース設定を変更。本丸の特別公開をしている二条城は問題なく?行くとしても、仁和寺の近所にある妙心寺や二条城の後に行く予定だった大徳寺は石庭が水没している可能性大。といーうーこーとーでーー、コース変更。
 こうなったら東山をほぼ制覇するということで、二条城から地下鉄でほぼ一直線で行ける知恩院へ行くことに。南禅寺はもう行ったしねぇ。コースも決まったところで土砂降りから少しましになった仁和寺を後にして二条城へ。
 ↓(バス30分、徒歩10分)
二条城
季節限定公開シリーズ第2弾。本丸公開中の二条城へ。なお、泊まった全日空ホテルは二条城の真ん前、つまり戻ってきたことに^^;。
#ただ金閣寺近辺ははまると怖いから先に抜けたかったのもあり。
#それに二条城は中にはいるまで結構外を歩くしねぇ
1日中雨の天気予報を裏切るように、雨も弱まりつつある中通常公開している二の丸から見る。普通の観光客やら修学旅行生やら果てはジンガイさんやらがわんさかいるために、いまいち落ちついてみられず。二条城自体が歩きっぱなしで見る構成なのでじっくり腰を据えてみられないけど。
そして、特別公開中の本丸へ行こうと思ったら、その前にずーっと長い庭園を歩く羽目に。きれいだからいいんだけど、苔の生え具合がいまいち。
 そうしててくてく歩いてようやく特別拝観中の本丸。二の丸に比べると建物自体が小さい。ここにも観光客が多く来ているものの、修学旅行生は別に拝観料を取られることを知るや大半はいなくなる(笑)ので、比較的静かに見られるものの、やっぱり歩き通しで見るコースのため、そんなに腰を下ろしてゆったり見ることは出来ず。
 本丸も見終わって、ちょっと雨が小降りになってきたかな?ってころちょうど休憩所があったので小休止。雨が弱くなったものの、石庭は水没しているだろうと言うことで、見物が石庭の大徳寺コースは今回はあきらめ。こうなったら二条城から地下鉄で一本で行けるから楽だし、昨日の東山パワープレイで残っていた知恩院辺りに行ってまた清水寺まで歩くルートことやっぱり自爆コースにするべさと言うことで決める。
 ↓(徒歩15分、地下鉄6分、徒歩10分)
青蓮院
地下鉄東山駅を降りると午前中あれだけ降った雨が止んでる^^;
知恩院の近所にある庭園が見物のお寺…なんだけど、この日は雨の影響からか、庭園の外を歩くコースはやってなし。結構きれいな庭だったから天気が良くて足の状態が良ければねぇ。
 ↓(徒歩5分)
知恩院
浄土宗の総本山。とは言ってもうちとは関係なし。普通通りに観光客として回る。
ここも庭園は雨でお休みというかなんか工事中だった。
 ↓(徒歩20分位?)
二年坂・三年坂(徒歩30分)
昨日に引き続き、東山徒歩コース定番、今度は逆回り。足の状態からしてやばかったけど、今回も転ばず(^^)。
 ↓(徒歩5分)
清水寺
又性懲りもなく^^;
とは言っても今度は純粋に清水の舞台から京都市街を見たのみ。昨日より観光客の数が多かったしねぇ
帰りに自宅用のおみやげとか考えるもこれと言ってなかったから、京都駅で買おうかと言うことでとりあえず土産物屋さんからは撤退。
 ↓(徒歩10分、バス10分)
三十三間堂
相変わらず千手観音がすごいねぇ、数もしかり大きさしかり。
ここにも修学旅行生やジンガイさんのツアーがたくさん。
 ↓(バス15分)
京都駅
バスが超混み。バスの選択失敗したと痛感。東山七条まで歩いて東福寺方面とかに行く他の系統乗れば良かった。

午後4時 JR京都駅
σ^^;の乗る電車は夜8時過ぎなのでかなり時間が余る。とりあえずおみやげ屋さんチェック。
とは言ってもうちは甘いものとお茶でOKだからそんなに苦労しないはずが…
お茶がやたら高い(ノ ̄□ ̄)ノ ~~~~~~┻━┻
と、いうことで。さっき清水坂でチェックしたおみやげ屋さんの中に宇治茶専門
のお店があってそこが比較的お手ごろ価格だったから、そこにしよう!と言うことで、又バスに乗って五条坂(清水寺への入り口の坂)へ。
また坂を登って、さっきのおみやげ屋さんはまだやってた(^^)。煎茶から玉露までいろいろ宇治茶を購入。でもちょうど3kですんだ(^^)。

ここまで来たらばかたれは止まらないと言うことで、足が痛いのにも関わらずもうちょっと坂を登って、また三年坂・二年坂を下っていく(笑)。
#しかも理由が知恩院の近くに八つ橋味のソフトクリームがあって、
#さっきはパスしたからためしてみようというだけ(爆)

と、言うことで知恩院まで来るものの、もう店はしまってた(核爆)。
更にばかたれは加速して、こうなったら祇園まで行って舞子さん探しだ(ぉぃ!
で、祇園まで歩くも、さすがに表通りから見ただけで疲れからあきらめる。

後はこの辺にデパートがあるから、その地下で夕食を買おうと言うことにして、通り沿いにあった高島屋へ。新幹線で食べるお弁当ととつまみの豆腐とか湯葉とか買い込んで終わり。

京都駅に戻ってまだばかたれは続くのだけど、規模が大きくないので略。
#ヤングアニマル探しにコンビニ行ってただけだし。
##しかも買った後新幹線コンコースのキヨスクにたくさんありやんの。
後、京都駅で当然八つ橋購入。
#大きいの2箱に、小さいチョコバナナ味1箱。

そうこうしているうちに、午後七時前になったのでちょっと早いけど、新幹線コンコースに入って、ミスターが大好きな伊勢名物「赤福」(京都駅内で売っている(^^))の大きいサイズを購入。&お酒を買って後は最新型の700系新幹線をくるのを待つ。しかし、個人的には500系の方が格好いいねぇと言うことで今度は500系に乗ることにしよう。

んで、新幹線に乗って、サッカーが負けたこと知ったりするうちに東京。
中央線に乗り換え、自宅に着いたのが午後11時半。
とりあえず無事に?旅は終了。

24日
休養日。ほとんど疲れで寝て終わり。
赤福は24日で既に半分以下になってた。