| 各国のダイオキシン類摂取基準 | ||||
| 国名・機関(設定時期) | 種類 | 閾値 | 数値(pg/kg体重/日) | 備考 |
| 米国 FDA(1983) | VSD | なし | 0.057 | |
| CDC(1984) | VSD | なし | 0.0276 | |
| EPA(1994) | VSD | なし | 0.01 | 提案中 |
| ドイツ(1985) | (TDI) | あり | 1〜10 | 予防レベル〜緊急対策レベル |
| デンマーク(1988) | TWI | あり | 0〜5 | 1週当たり0〜35pg/kg体重 |
| スウェーデン(1988) | TWI | あり | 0〜5 | 1週当たり0〜35pg/kg体重 |
| カナダ(1990) | TDI | あり | 10 | |
| WHO欧州事務局(1990) | TDI | あり | 10 | |
1998 |
TDI | あり | 1〜4 | |
| オランダ(1991) | TDI | あり | 10 | |
| -1996 | TDI | あり | 1 | 国家保健審議会答申 |
| 英国(1992) | TDI | あり | 10 | |
| 日本 厚生省1984 | 評価指針値 | あり | 100 | |
| 日本 厚生省(1996) | TDI | あり | 10 | |
| 環境庁(1996) | リスク指針値 | あり | 5 | |
| 注:TDI:耐要1日摂取量 TWI:耐要1週摂取量 VSD:実質安全量 FDI:食品医薬品局 CDC:疾病管理センター EPA:環境保護庁 | ||||
厚生省資料より(一部改訂)