10.24所沢市市長選が行われます。当会では、現在立候補を表明している3名(斎藤博氏、安田敏夫氏、大久保賢一氏)に以下の公開質問状を送付し回答をいただきました。回答結果は、全てそのまま転記し、公開させていただきます。お忙しい中お答え下さった候補者の方々、ご協力ありがとうございました。

回答結果

質問項目別各候補者回答結果
 質問項目別に各候補者の回答を比較できます
1−1、焼却規制について
1ー2、実態調査について
1−3、情報公開について、1−4、施設跡地について

2,流入規制、3,農家被害について

4,三富新田、5,撤去事業について

6,一般廃棄物(ごみ行政)について

7,問題点 8,認識 9,情報公開について

10,献金、追加質問

各候補者回答結果
大久保賢一氏回答結果(10.10回答)
斎藤博氏回答結果(10.9回答)
安田敏夫氏回答結果(10.4回答)

所沢市市長選立候補予定者に対する
ダイオキシン問題に関する公開質問状

さいたま西部・ダイオキシン公害調停をすすめる会
事務局代表 前田俊宣
埼玉県所沢市中新井5-1-3-201

 今回、所沢市市長選立候補予定の方々には、ご当選の折りには、私達が直面している厳しい環境問題に前向きに取り組んでいただきたく思い、私達の投票行動の参考にするため、多くの市民が強い関心を持っているダイオキシン問題について、以下の質問にご回答をお寄せいただきたく、質問状をお送りいたします。責任ある回答をお寄せくださいますようお願いします。この用紙に回答をご記入の上、同封の返信用封筒にて返送して下さい。
ご回答は当会のホームページ(http://www3.airnet.ne.jp/dioxin/)及び会報等で公開させていただきたいと考えています。ご回答いただけない場合は、その理由をお知らせ下さい。
 回答締め切り日 10月9日必着でお願いいたします。

質問事項

氈C所沢周辺ダイオキシン問題で、市民ら4024名が、産業廃棄物焼却炉設置業者47社と県に対して、焼却炉の操業停止と、施設内外の汚染実態調査、情報公開、植林などの原状回復措置を求めて公害調停を申請しました。この調停で求めている事項について、所沢市として、どのような施策を講じることができるとお考えですか。以下の施策について、実行できるか否かをお教えください。
 *「実行できる」としたときは、考えられる具体的な施策を、「実行できない」とした時には、  その理由をお答えください。

1 、廃棄物の焼却規制について
@より厳しいダイオキシン排出基準を含む条例を策定する。
 実行する:具体的な施策 

 実行できない:理由

A条例により、総量規制(焼却灰、飛灰を含む)を実施し、違反施設は操業停止処分にする。
 実行する:具体的な施策
 

 実行できない:理由
3)条例により、立地規制を実施(学校施設、病院、農地の側等は立地を規制など)し、既存施設についても、対策をとる。
 実行する:具体的な施策

 実行できない:理由
4)施設の土地所有者に対し、土地賃貸の契約解除支援、跡地買い(借り)上げ、等の施設土地所有者に対する支援策を実施する。
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

5)埼玉県に対し、施設の許可(変更含む)及び業の許可(更新含む)をしないよう求める。
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

6)小型焼却炉全廃に取り組む
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

7)以上の施策を、近隣の市町村と共同で進める。
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

8)その他、焼却規制について実行しようとお考えの施策がありましたらお答え下さい。

2、 焼却施設内外の汚染実態調査について

1)施設内外の土壌、排煙(立ち上げから立ち下げまで)、灰、飛灰、焼却に伴い発生する循環水、汚泥等、統治域で発生するダイオキシンの総量の調査を実施する。
 実行する:具体的な施策
 

 実行できない:理由

2)環境調査についても、汚染源を特定するための調査を行う。
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

3)調査計画から実施まで市民参加で行う。
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

4)その他汚染実態調査について実行しようとお考えの施策があればをお書きください。

3、焼却施設の情報公開について
5)焼却施設の維持管理記録の提出を義務づけ、市民に公開する
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

6)焼却炉の設置届出書、立ち入り調査、指導などについての文書を、市民に公開する
 実行する:具体的な施策

 
 実行できない:理由

7)県にある焼却施設についての文書を、市に対しても提出するよう求め、市民に公開する。
実行する:具体的な施策

 実行できない:理由

8)その他、焼却施設の情報公開について実行しようとお考えの施策があればお書きください。

4、 施設が撤退した跡地の植林などの原状回復措置について
 任期中に、市内で発生するであろう焼却施設の撤退後の跡地利用について、原状回復措置を含め、お考えの施策があればお書きください。

 
 私たちの会において、市周辺に立地する各産業廃棄物処理施設25社が県に対し報告している「産業廃棄物処分実績報告書」を集計したところ、当地域周辺で処理されている産業廃棄物約68万tのうち、所沢市内で発生した廃棄物は全体のわずか5%でした(同封資料参照)。私たちは、埼玉県同様所沢市も流入規制を実施するべきだと考えています。

1,所沢市で独自に流入規制を実施することについて、どのようにお考えですか
 実行する:具体的な施策 

 実行できない:理由

 野菜騒動による農家の被害について、被害補償をするべき主体、所沢市としてとるべき施策をどのようにお考えですか?
1、被害補償をするべき主体について

2、所沢市としてとるべき施策

 くぬぎ山周辺には、三富新田と呼ばれる300年の歴史ある貴重な優良農地とその農用林として活用されてきた平地林が広がっています。埼玉県では、三富新田保全のための検討が始まっています。所沢市として三富新田及びその周辺の平地林保全のために以下の施策について実行できるかをお答えください。
1、 相続が発生した際には、平地林の買い取りなどを行うべく、毎年度予算の(  )%を基金とする。
 実行する:具体的な施策 

 毎年度予算の(  )%を積み立てますか? 
 実行できない:理由

2、 休耕地の市民農園としての利用、援農など、市民と農家の交流を支援する。
 実行する:具体的な施策 

 実行できない:理由

3、地域で発生する生ゴミを堆肥化し、その堆肥を地元の畑で使用し、できた地域の野菜を地域で消費する(地産地消)システム作りに取り組む(レインボープラン)
 実行する:具体的な施策 

 実行できない:理由

4、その他三富新田及び平地林保全のため実行しようと考える施策をお答えください。

 現在所沢市が推進している「産業廃棄物焼却施設撤去推進事業」については、焼却炉を撤去する具体的な施策とされる一方、撤去費用、補償費用算定についての情報が公開されていない、多額の市税の使い方としての妥当性、県から改善命令を受けるような施設設置者に対して市税を投入する事の是非、等の問題点が指摘されています。
このことについて、どのようにお考えですか?具体的にお答え下さい。

1、 情報公開について

2、 多額の市税を焼却施設撤去等に使うことの妥当性について

3、 県から改善命令を受けている施設設置者に対しても助成している点について

 市の一般廃棄物処理についての以下の施策について実行できるかをお答え下さい

1,一般廃棄物のゴミ半減計画に取り組む
 実行する:具体的な施策 

 実行できない:理由

2,特に以下の施策について実行するかをお答え下さい。
1)生ゴミの堆肥化
 実行する:具体的な施策
 
 実行時期:(   )年度
 実行できない:理由
 
2)植木、落ち葉の堆肥化
 実行する:具体的な施策

 実行時期:(   )年度 
 実行できない:理由

3)ミックスペーパー回収、再利用 
 実行する:具体的な施策
 
 実行時期:(   )年度
 実行できない:理由
4)容器リサイクル法に基づくプラスチック回収
 実行する:具体的な施策

実行時期:(   )年度 
 実行できない:理由

3、市の清掃工場についての計画を具体的にお答え下さい。
1)東部クリーンセンターについて

2)西部清掃工場について

4、西部清掃工場の、94年度排ガス中ダイオキシン類濃度12,000ng/・というデータについての見解、今後の対策、データの扱いについての反省点、などをお答え下さい。

 これまで、所沢のダイオキシン汚染については、報道などで繰り返し取り上げられています。しかし、多くの焼却炉の操業は未だ続いており、抜本的な解決には至っていない現状があります。このことが、農作物の被害を生み、市民の不安が広がる大きな要因となっています。これまで効果的な施策をとれなかった原因、問題点などをどのようにお考えですか。

 現在の所沢の状況について、どのようにお考えですか?環境中ダイオキシン類濃度調査結果、児童の喘息・アトピー発症の多発状況などへの評価とともにお答え下さい。

1、 環境中ダイオキシン類濃度調査結果の評価

2、 児童の喘息・アトピー発症の多発状況の評価

3、 現在の公害の状況

 今後、これらの環境問題に対処するには、情報を公開した上での開かれた議論、市民の意見を採り入れることのできる開かれた市政が必要です。情報を公開し、市民の意見を採り入れていくための具体的な施策をお答えください。

1、 情報公開について
 現在の情報公開についての問題点を挙げてください

 
 改善のための施策

2、市民の意見を採り入れる制度について
1)オンブズマン制度、パブリックコメント制度を取り入れますか?
 実行する:具体的な施策 

 実行できない:理由

2)その他市民の意見を採り入れるために実行しようと考えている施策をお答えください。

 これまで、産業廃棄物処理業者から政治献金などを受けたことがありますか