2004年3月1日
長島総業ゴミ山温度測定調査報告


埼玉県入間郡三芳町上富に放置された産業廃棄物のゴミ山(産業廃棄物処理業者(有)長島総業がS59年頃〜H12年までに20m高さに積み上げ、放置されているもの)山頂付近より、水蒸気が立ち上っているのが確認されたことから、山頂付近の内部及び表面温度を測定した。また、硫化水素濃度も同時に測定した

1,調査日時 2003年8月27日、9月25日、10月23日
2,調査場所:(有)長島総業の廃棄物の山
  入間郡三芳町大字上富1254番1他
3,
  調査立ち会い者;8月27日 埼玉県西部環境管理事務所 荻原
          10月23日 埼玉県廃棄物指導課職員 田中、斉藤
4,調査目的 廃棄物の山の内部温度、表面温度、硫化水素濃度を測定し、ゴミ山の危険度を評価する

5,(有)長島総業ゴミ山の概況
 約3300m2敷地に約3万3千m3(埼玉県調査より)の廃棄物の山が高さ約20mに積み上げられている。平成9年以降放置状態。ゴミの種類は、廃プラスチック類、木屑、がれき類、金属屑等。また、風により運ばれた土砂も混じる。頂上付近は、平成14年に埼玉県が応急措置として、30cm程覆土を行った。

 
図1 長島総業の廃棄物の山          図2 測定地点(廃棄物の山頂上付近)


図3 測定地点位置図
6,測定方法
 温度測定は、測定地点に杭を打ち込み穴を開けた所に、デジタル温度計(TM300)熱電対を差し込み、表面〜深度60cmまでの温度を測定した。気温も同温度計で測定。
 硫化水素濃度は、ガステック社 硫化水素検知管(放置型、吸引型)を使用した。
 風向風速は熊谷気象台気象データ(所沢)を用いた。

 図4 温度測定の様子
                      図5 検知管による硫化水素濃度測定


7,長島総業ゴミ山頂上測定結果(覆土30cm後) 
長島総業ゴミ山頂上測定結果(覆土30cm後)
1、 2003年8月27日 14:10〜14:30
天候:晴れ
風向:北北東 風速:3m
気温:34℃同日午前3時〜午前8時までの間に計20mmの降雨あり
測定参加者 森、北浦、山田、荻原(県)
硫化水素(臭気) 深さ(cm) 温度(℃) 備考
地点1 △△△ 10 38 蒸気の発生確認できず(気温が高いため?)
地点2 △△△ 20 66 同上
地点3 10 37 同上
地点4 △△△ 12 60 同上
地点5 △△ 10 58 同上
地点6 △△△ 15 49 同上
*硫化水素検知管を携帯していなかったため、臭気の強さで表示
2003.9.25 14:30〜15:15
天候:曇り 風向:北北東 風速:1m 気温:19℃
前日19時〜同日午前87時までの間に計11mmの降雨あり
ほとんど無風状態のためか8月測定より臭気強く、頭痛、吐き気等の不快感あり
測定参加者 森、北浦、河登、山田、荻原(県)
硫化水素(発生濃度) 深さ(cm) 温度(℃) 備考
地点1 1000ppm超 45 32 蒸気の発生確認できず
地点2 120ppm 40 30 蒸気の発生確認できず
地点3 ND 50 35 蒸気の発生確認できず
地点4 ND 60 55 水蒸気の発生あり
地点5 ND 30 62 水蒸気の発生あり
地点6 ND 45 58 水蒸気の発生あり
3、 2003.10.23 14:00〜15:00
天候:曇り時々晴れ風向:南風速:2m気温:24℃
前日1時から23時までに計25mmの降雨あり
ほとんど無風状態のため、臭気強。 前回とほぼ同じ傾向で温度と硫化水素濃度の相関見られず。
硫化水素発生濃度が地点1と2で同時に前回より高くなっている。
測定参加者:田中(県)、斉藤(県)、森、北浦、山田
硫化水素(発生濃度) 深さ(cm) 温度(℃) 備考
地点1 1500ppm 40 30 蒸気の発生確認できず
地点2 270ppm 55 33 蒸気の発生確認できず
地点3 ND 50 32 蒸気の発生確認できず
地点4 ND 55 54 蒸気の発生確認できず/地表が熱い
30 41
地点5 ND 55 69 蒸気の発生確認できず/地表が熱い
30 61
20 49
10 40
地点5a(地点5より北70cm) 30 63
地点5b(地点5より東90cm) 55 52
地点5c(地点5より南70cm) 55 64
30 58
地点5d(地点5より西70cm) 40 59
地点6 ND 55 59 蒸気の発生確認できず/地表が熱い
30 61