3月11日付け読売新聞埼玉版朝刊に所沢・狭山・川越・三芳の59施設のうち、13炉が廃止、11炉が休止中、との記事が出ました。どんな施設が「廃止」「休止」とされたのか県に確認した結果を表にしてみました。(操業中の炉一覧はこちら)
これを見て分かることは、複数あるうちの小さな炉をやめた業者が多いこと、実はなくなってはいないのに、許可対象外となったため、廃止とカウントしているものがいくつかあることに気が付きます。
で、実際にどのくらい減ったのか、処理能力で計算してみました。
川越三芳狭山所沢の許可対象施設届け出処理能力の合計は、45308.94kg/h
そのうち、廃止炉処理能力の合計 3067.8kg/h(6.6%),
      工事待ち休止炉は、合計 4200kg/h(9.3%),
      廃止意向の休止は、合計 1113kg/h(2.5%),
      意向不明の休止は、合計 657.14kg/h(1.5%)
そして、操業中の炉の処理能力合計は、36271kg/h(80.1%)
と、8割が操業していることがわかります。
| 廃止届けを出した炉 | |||
| 市町村 | 企業名 | 処理能力kg/h | 届け出状況 | 
| 川越 | (株)東洋クオリティワン | 250 | 2炉のうち1炉を廃止 1炉(250kg/h)操業中 | 
| 狭山 | (株)中沢工務店 | 500 | 廃止 | 
| (有)アーバンリサイクル | 193.75 | 廃止 | |
| 12.14* | 許可対象施設ではなくなったので廃止 (2炉合算で、許可対象施設としていたが、1炉廃止となったので対象外となった) | ||
| 小岩井乳業(株) | 190* | 廃プラを焼却しているのでは、ということで、許可施設ととらえたが、紙パック類は廃プラではない、との判断(厚生省に問い合わせ)から許可対象外施設となり、廃止届け | |
| ジャパンミルクネット(株) | 190* | ||
| 大徳技研工業(株) | 600 | 廃止 | |
| 600 | |||
| 125 | |||
| 本田技研工業(株) | 600 | 2炉のうち1炉を廃止 1炉(1439kg/h)操業中 | |
| 小島化学薬品(株) | 50* | 廃樹脂を焼却し、有価物を取り出しているので、許可対象外施設となり、廃止届け | |
| 所沢 | 東明興業(株) | 12 | 2炉のうち1炉(廃プラ炉)を廃止 1炉(2450kg/h)操業中 | 
| 三芳 | (株)細川洋行 | 187 | 廃止 | 
| 休止届けを出した炉 | |||
| 川越 | (有)協和産業 | 3000 | 工事中 | 
| 狭山 | (有)埼建 | 600 | 工事終了、試験操業開始 | 
| クリーンサービス(株) | 12.14 | 2炉のうち1炉(廃プラ炉)を休止 1炉(595kg/h)操業中 | |
| 常盤土木工業(株) | 400 | 廃棄物処理法違反で検挙 | |
| 所沢 | (株)新明 | 600 | 2炉のうち1炉を休止(工事中) 1炉(600kg/h)操業中 | 
| (株)大進興業 | 125 | 2炉のうち1炉(廃プラ炉)を休止 1炉(625kg/h)操業中 | |
| (株)武蔵野 | 198 | 休止 | |
| 195 | |||
| (株)和光 | 100 | 休止 | |
| 加藤商事(株) | 620 | 休止 | |
| 三芳 | (有)長嶋総業 | 120 | 休止・ごみの山 | 
