火事を起こしたごみの山
10月4日午後6時過ぎ、「大生商事」が積み上げていた廃プラスチック、ゴム屑などのごみの山(高さ10m弱)が燃え、鎮火まで約6時間、新聞報道によれば、廃プラゴム屑など約500tが燃えたという。周辺ではひどい臭いの大量の煙が出続けた。焼却炉操業中、電気系統機器からの発火が起こり、すぐ近くまで積み上げていたごみの山に火が燃え移ったという。
「大生商事」では、焼却炉脇にごみの山が押し寄せる状態であり、99年3月の時点で、積み上がったごみの山を片づけるよう、県から改善勧告が出ている。しかしその後改善されるどころか、逆にごみは増え続けた。しかし、県は、改善命令を出すこともなく、放置。住民が9月21日に施設の維持管理記録閲覧に行ったときには、温度記録計の蓋が開けられない状態だった。
県に対して、すぐに「あの状態で焼却炉を操業すれば火事を起こすのは明らか。操業停止命令をかけるべきだ」と電話した。しかし操業停止にはならなかった。
廃プラ類がくすぶり、燃え続けた事による環境汚染の責任は誰がとるべきなのか。
11月2日、県はやっと、大生商事に「改善命令」を出した。