みちのくふたり旅2001タッグリーグ得点表
タッグリーグ優勝&インターコンチネンタルタッグベルト受賞者は
東郷&外道!
▽タッグリーグ優勝決定戦&インターコンチネンタルタッグ
○東郷、外道(足首固め21:21)サスケ、×折原
二位決定戦をサスケ・折原組と浜田・ペンタゴンB組で行う予定だったが、
浜田&ペンタゴン組が11/1の試合で仲間割れしたため、試合は不可となり、
サスケ&折原組が不戦勝で二位となった。
| サスケ 折原 | タイガー 西田 | 浜田 ペンタ | 東郷 外道 | チャド メイソン | ケンドー つぼ | パンテーラ バンプ | 得点 | |
| ザ・グレート・サスケ 折原 昌夫 | − | ○ | ▲ | ▲ | △ | ○ | ○ | 7 | 
| タイガーマスク 西田 秀樹 | × | − | △ | ● | ○ | ○ | × | 6 | 
| グラン浜田 ペンタゴンブラック | ▲ | △ | − | × | ○ | ○ | ○ | 7 | 
| ディック東郷 外道 | ▲ | × | ○ | − | ○ | ○ | ○ | 8 | 
| チャド・コリアー ジェームス・メイソン | △ | × | × | × | − | ○ | ○ | 5 | 
| ケンドー つぼ原人 | × | × | × | × | × | − | × | 0 | 
| エル・パンテーラ マッチョ・パンプ | × | ○ | × | × | × | ○ | − | 4 | 
◆リーグ戦ルール
 公式戦は20分1本勝負 優勝決定戦は時間無制限1本勝負
  勝ち(○)      2点    時間切れ引き分け(△)   1点
  反則勝ち(●)   1点    時間内の引き分け(▲)   0点
  負け(×)      0点
 11/2鹿角にてリーグ戦の上位得点2チームによる優勝決定戦。
 
▽タッグリーグ公式戦
11/01
○チャド・コリアー、メイソン=5点(テキサス流四ツ葉固め11:43)エル・パンテーラ、×マッチョ・パンプ=4点
○東郷、外道=8点(片エビ固め10:27)×グラン浜田、ペンタゴン=7点
○サスケ、折原=7点(体固め13:31)タイガーマスク、×西田=7点
10/31
東郷、○外道組=6点(外道クラッチ12:54)×コリアー、メイソン3点
10/30
○東郷、外道組=4点(体固め11:44)パンテーラ、×パンプ組=4点
10/28
○東郷、外道=2点(体固め1:38)×ケンドー、つぼ原人=0点
○タイガーマスク、西田=7点(反則16:17)×=東郷、外道=2点
10/27
サスケ、折原=5点(ノーコンテスト7:54)東郷、外道=0点
○タイガーマスク、西田=5点(体固め13:05)×チャド・コリアー、メイソン=3点
10/26
浜田、ペンタゴン=7点(時間切れ引き分け20:00)タイガーマスク、西田=3点
○ザ・グレート・サスケ、折原=5点(体固め17:34)パンテーラ、×パンプ=4点
10/25
○グラン浜田、ペンタゴン組=6点(ダブルフォール6:51)×ケンドー、つぼ原人組=0点 
10/21
浜田、○ペンタゴン=4点(体固め10:35)パンテーラ、×パンプ=2点
サスケ、折原=3点(時間切れ引き分け)コリアー、メイソン=3点
10/20
○サスケ、○折原=2点(同時フォール8:04)×ケンドー、×つぼ原人=0点
○浜田、ペンタゴン=2点(体固め10:52)×コリアー、メイソン=0点
10/19
サスケ、折原=0点(両軍リングアウト8:56)浜田、ペンタゴン=0点
                                           ○パンテーラ、パンプ=2点(エビ固め14:32)タイガーマスク、×西田=0点