何はなくとも、これが無ければ始まらない。
PBMで、よく使われる郵便としては、以下のようなモノがありますな。
| ●普通郵便 | ・ハガキ | 一番手軽な連絡方法。PL同士の軽い挨拶などによく使われる。 | 
| ・封筒 | 一番無難な連絡方法。 | |
| ・ミニレター(簡易書簡) | ハガキと封筒の中間体。 | |
| ●速達郵便 | 普通郵便よりも早めに配達してくれる郵便。 普通よりも、いくらか保守性が上がるため便利。 筆者はこれを愛用している。 | |
| ●書留郵便 | 郵便事故などによる損失を郵便局が補填してくれる郵便。 つまり、相手に届く確実性がアップした郵便。 ただし、料金も確実にアップする。 | |
| ●現金書留郵便 | ズバリ現金を扱う書留郵便。主に会費の緊急納入、同人誌などの購入に使われる。 そのまま現金を送るため、余計な手続きが省けるけど、料金が高いのが、難点。 緊急時に使いましょう。 | |
| ●配達証明郵便 | 郵便局が届け先にちゃんと手渡しでないと配達しない郵便。 郵便事故を防ぐためにつかわれるが、確実に相手が家にいないと 届けてくれないので、ひとりモンにとっちゃー、つらいかな。 | |
| ●内容証明郵便 | 郵便局が届け先にちゃんと届けた事を送り主に証明する郵便。 | |
| ●郵便振替 | 郵便局が指定の口座にお金を振り込んでくれるシステム。 | |
| ●為替 | 郵便局でお金に替えてくれる有価証券(でいいっけ?) 100円、200円といった定額で手数料が安上がりな「定額小為替」と お望みの金額を設定できる分、手数料が割高の「普通小為替」 があります。 PBMでは、主に同人誌の購入代金に使われますな。 | |